同行二人~自転車遍路の旅~

自転車で四国のお遍路を旅する者のブログです。

最難関に挑む ~12日目~

2008年09月30日 | Weblog
天候 雨
走行距離 88.0km
走行時間 5時間20分
平均速度 16.5km/h
消費カロリー 1355kcal

今日も朝から雨
スタートして59番国分寺へ行くまではそこそこ降っていた雨もそこを過ぎる頃には小降りになり昨日よりはまだましな状態に

そこからまず61番香園寺、62番宝寿寺、63番吉祥寺をまわりいよいよやってきたお遍路最難関と言われる60番横峰寺へ向かう事に

63番吉祥寺のお寺の人の話では坂が急すぎて自転車では登れないから途中からの約7kmほど歩かないといけないと言われたのですが途中のバス乗り場で不要な荷物(貴重品と参拝用品以外)を預かってもらい、軽くなった自転車で行ける所まで行ってみる事に

60番横峰寺は上りの距離も去ることながら700mもの高さを一気に上がらないといけない為、勾配がすごく軽くなった自転車ですら時々降りて押して歩かないといけない始末

それでもなんとか自転車で上りきりここをクリアしそこから一気に下り64番前神寺をまわり新居浜市を過ぎ四国中央市のトラックステーションで泊まる事に

ここは本来トラック運転手が休憩する所ですが一般の人も使えるようで安くで泊まる事ができました

それにしても台風はどうなる事やら・・・

雨の中を往く ~11日目~

2008年09月29日 | Weblog
天候 雨
走行距離 76.1km
走行時間 4時間49分
平均速度 15.8km/h
消費カロリー 962kcal

今日はユースでしっかり朝食を摂り8時過ぎに出発

今回は時間がないので有名な道後温泉や松山城は写真を撮るだけで通過し52番太山寺へ

今日は台風の影響で昼頃から雨の予報でしたが早くもポツポツ降り出し53番円明寺を過ぎる頃には雨、風共にきつくなりさらに寒さも加わり最悪な状況に

本当は松山で台風が通り過ぎるのを待とうかと考えたのですが動きの読めない台風を待つよりは少しでも先に進もうと出発したのが悪かったのか松山から今治への海岸線の道のりはなんと辛かった事か

ただこんな中でも救いというものはあって、途中にあったお遍路の休憩所で無事カエルという焼き物が置いてあり、お遍路さんどうぞとなっているではありませんか
これをお守りに有難く頂戴し京都に無事帰れますように祈りながら先へ進む事に

今治に入っても雨が弱まる気配はなくどうすべきか散々悩みましたが結局54番延命寺、55番南光坊、56番泰山寺、57番栄福寺、58番仙遊寺まで頑張り夜は今治駅前のビジネスホテルで宿泊

台風の影響が明日、明後日にどう影響するか心配です

秋の訪れ ~10日目~

2008年09月28日 | Weblog
天候 晴れ
走行距離 95.9km
走行時間 5時間17分
平均速度 18.1km/h
消費カロリー 1563kcal

今朝も日の出前に起床し、準備をし、向かいの製麺所の方にお礼を言っていざ出発

出発したのもつかの間いきなり1時間あまりずっと上りが続きヘロヘロに
この辺りは久万高原と呼ばれる高地でとにかく寒く、気温はなんと13℃
この旅初めて長袖のシャツをはおり45番岩屋寺へ

ここは道の関係で44番大宝寺と45番岩屋寺の順序を入れ替えたのですがどちらのお寺もアップダウンが激しく、連日の疲労が溜る身には辛い・・・

なんとかこの二つをまわり終え、松山を目指す

松山へ抜ける峠道も大変でしたが途中通りがかったおばちゃんに飴をもらい、少し元気を取り戻しながら今度は一気に10kmほどこの峠を下り近くにまとまっている46番浄瑠璃寺、47番八坂寺、48番西林寺、49番浄土寺、50番繁多寺、51番石手寺をまわり今日は疲れを取るために早めに終了し、今夜の宿の松山ユースホステルへ

ここのユースで相部屋になった人は僕と同じように自転車でお遍路をされている方で室戸岬の辺りで会って以来途中何度も会っていた方でまさかここで同じ部屋になろうとはお遍路って面白いものだなぁと人の縁の不思議さを感じました

ユースでは久々に栄養のある夕食をお腹一杯頂き満足のうちに床に就きました

温かいお接待 ~9日目~

2008年09月27日 | Weblog
天候 晴れ
走行距離 133.9km
走行時間 6時間51分
平均速度 19.5km
消費カロリー 2170kcal

今朝は日の出と共に早々に準備し、6時過ぎに出発
最近はずっと暑い日が続いており秋と言うよりは夏という感じでしたが、今日は大分気温が下がり朝は半袖では寒すぎるぐらいでした

7時には40番観自在寺で納経を済ませ次の札所へ
ここからの道はアップダウンも去る事ながら長いトンネルが多く、これが意外に難所でした

何故トンネルが難所かと言うとトンネルは薄暗く路面状況が確認し辛い上に排気ガスがきつく、車の音がうるさく、大型トラックなどが横を通るとヒヤヒヤします

今日通ったトンネルで長いものでは約1600mのものや約1100mのものもあり行けども行けども出口が見えず大変でした

そんなトンネルを通り抜け、41番龍光寺、42番佛木寺、それから43番明石寺(ちなみにこれは僕名前の”あかしじ”ではなく、”めいせきじ”と読みます)、とまわり大洲から内子へ

この41番の龍光寺の参道ではお店の方に傷物で良かったらと疲労回復に欠かせないビタミンとクエン酸を多く含むみかんを沢山頂きました
「おばちゃんありがとう

そこから44番大宝寺、45番岩屋寺へ行く途中に今夜の寝床を探していたのですが、だんだん日没が近づき少しずつ寒くなってきた頃、千人宿大師堂というお堂を発見

向かいの製麺所の方に泊まれるかどうか聞いてみるとなんととの事
しかもそこの製麺所のおばあちゃんが手作りの温かいうどんを接待して下さり、心も身体も温まり就寝する事ができました

海と山 ~8日目~

2008年09月26日 | Weblog
天候 雨のち晴れ
走行距離 132.3km
走行時間 6時間53分
平均速度 19.2km/h
消費カロリー 2225kcal

昨晩途中から雨が降り出し、朝になってもまだ少し残っていましたが雨の止み間をぬって出発
橋の下にテントを張っていたおかげで寝ている時に濡れる事がなかったのは幸いでした

しかし出発して間もなく再び小雨が降り出し、その後降ったり止んだりが繰り返し多少濡れつつも足摺を目指す

海岸沿いとは言えかなりのアップダウンの続く道で出発した四万十市からは約50kmの道のり

一つだけぽつっと足摺にある38番金剛福寺の為だけに往復約100kmも行かなければならず本当に大変でした

ただ唯一の救いは海の景色の素晴らしさ
あれだけ青い海の色は四国ではここでしか見れません

ちなみに足摺岬にはジョン万次郎の像や足摺岬灯台がありついに四国の最南端に来たのだなぁとしみじみ感じました

その足摺の38番金剛福寺から39番延光寺までは今度は山一色
今日は四国一帯で強風注意報が出ており中々前に進まない・・・

ただここでも救いだったのが景色の良さ、コンビニはおろか自動販売機すら10km以上ない山奥で車や人の往来もほとんどなくただ聞こえるのは鳥や虫や川のせせらぎという空間でしんどさの中にも心の安らぎを感じました

39番延光寺で「修行の道場」土佐の国(高知県)の16札所終了
これで残すは伊予ノ国(愛媛県)と讃岐ノ国(香川県)の二つの国49札所、ようやく半分終了といった感じです

39番延光寺を過ぎると今日の寝床である一本松温泉へ
ここの温泉でゆっくり疲れを癒した後、温泉のすぐ上に面している公園でテントを張り本日終了

ドタバタな一日 ~7日目~

2008年09月25日 | Weblog
天候 曇り
走行距離 141.8km
走行時間 7時間20分
平均速度 19.3km/h
消費カロリー 2579kcal

今日はユースホステルでゆっくり朝食を摂り、7時過ぎに出発

まず35番清滝寺を目指すがお寺への案内標識がわかりにくく何度も途中で地図を広げながら何とか辿り着く

徳島は案内標識が沢山あり分かり易かったのですが高知に入り大分道がわかりにくくなりました

この35番清滝寺も相変わらずの山の上にあるお寺でやはり坂がきつい・・・

そこから次は小さな峠を越えて36番青龍寺を目指したのですがこの峠を登っている時、いきなりバイクのおばさんに呼び止められジュース代のお接待受け、さらに道も親切に教えてもらう
感謝、感謝

36番青龍寺から次の37番岩本寺までは約60kmの道のりで途中の須崎の道の駅では高知名物のトロ鰹飯といもてんを食べる
そんなおいしいものもあったのですがこの道には七子峠という難所が・・・
この峠は景色はいいのですが急な上りが6kmも続きさすがに凹みました

そんな大変な目に遭いながらようやく37番岩本寺に着くと、今度はそこの納経所の尼さんが最悪
僕が袋から大切な納経帳を出そうとするといきなり「さっさと出しなさい!」と命令口調
さらに白衣の朱印を押してもらう時には「このままじゃ押せないちゃんと押しやすいように広げなさい!」とまたもや命令口調
仕舞いには渡したお金を投げ捨てる始末

今まで納経所でこんな悪態をついた人は一人もいませんでした。
頭を丸めた尼でありながらあんな横柄な態度をとるとは・・・、呆れて物が言えません、あれで仏に仕える身とは・・・

大変な思いでようやく辿り着き、さらにあの態度ときて一気に疲れが増しました

とにかく嫌な事は忘れて先に進むと四万十川温泉を発見
この温泉はジャグジーやサウナ、水中歩行など設備が充実しており十分疲れを癒してくれました

夜はこの旅初となるテントの出番
四万十川下流の橋の下で張る事に

ライトを使いながらようやく完成したと思いきやさっきの温泉に忘れ物をした事に気付き近くにいたダンス集団に荷物の見張りをお願いして急いで取りに戻りようやく本日終了

今日は最後の最後までバタバタでした

なつかしの地 ~6日目~

2008年09月24日 | Weblog
天候 曇り
走行距離 102.6km
走行時間 5時間37分
平均速度 18.3km/h
消費カロリー 1698kcal

朝は6時少し前に起床し、荷物の準備をして昨晩頂いたご飯を食べ出発

ほとんどアップダウンのない道なのに溜った疲労でペースが上がらずちょっとした上り坂でもきつい状態

トロトロ走りながらも28番大日寺へ。そこからは近場に続けてあるので29番国分寺、30番善楽寺、31番竹林寺と順調に進みそこから32番へ行く道では橋を使わずに渡し船を使う事に

この渡船は高知の浦戸湾を渡る船で県が運営している無料のもので一時間に一本しか運行されていないのですが、以前ブラジルにいた頃よく利用していたので懐かしく思い利用する事に

この渡船に一緒に乗り合わせた歩きのお遍路さんと話をしてみると、この方は岡山の方でよくファジアーノの試合を観に行っているらしく僕の名前を出すと何と僕の事を知っているではありませんか
髪の毛が長くなっていたからわからなかったとその方も驚いておられましたがまさかこんな所にも自分を知っている人がいるとは夢にも思いませんでした
世の中狭いです・・・(笑)

その後33番雪蹊寺へ進み、ちょっと寄り道して桂浜へ
桂浜は高校の卒業旅行で自転車で四国一周をした時テントで野宿をした思い出の地
懐かしさが込みあがるとと共によくもまぁここでテントを張ったなぁと内心苦笑い
一応表示を見ると遊泳禁止の文字はあれどキャンプ禁止の文字はありませんでしたが・・・

桂浜からの道は風がきつく衰えた身体からさらに体力を奪われながらも34番種間寺へ行き、さらにそこからへんろコースをそれて高知市街へと引き返し今晩の宿泊先の高知ユースホステルへ

ここのユースで相部屋だった人は同じ京都の方でここでも話が盛り上がりました

この旅初のベッドでの就寝の有難さを噛み締めながら久しぶりに熟睡しました

地獄に仏 ~5日目~

2008年09月23日 | Weblog
天候 晴
走行距離 131.3km
走行時間 6時間11分
平均速度 21.2km
消費カロリー 2695kcal

今日は朝7時前に出発し朝一で23番薬王寺へ
この23番薬王寺で「発心の道場」と呼ばれる阿波ノ国(徳島県)23札所が終了

その後は約80kmの道のりを一気に進み室戸へ
そこで無料の足湯につかりながら昼食を摂りリフレッシュし、24番最御崎寺と室戸岬灯台へ
ちなみに室戸岬には有名な中岡慎太郎像がある他、この辺一帯が国定公園に指定されており海岸線がとても美しいかったです

その後本日二度目の足湯につかり再びリフレッシュし25番津照寺、26番金剛頂寺へ。
この26番金剛頂寺では約1kmのへんろ道を徒歩で往復

ここまででおよそ90kmを走っており、次の27番神峰寺までは30数kmで残り時間が2時間弱
しかもこの27番神峰寺は山の上にある大変な所だったので行くべきかそれとも手前で辞めるべきか悩んだ末、結局行く事にしたのですがこの選択が後々大変な事に

山の登り口に着いた時にはすでに残り時間が30分でそこから徒歩で山道を約2km
最後はヘロヘロになりながらも時間短縮の為走って何とか納経時間の17時ピッタリに到着

この時すでに自転車で約125km走行していた上に山道を4~5km歩いており体力の限界が近づいていたのですが近くに温泉などの入浴施設もなく、さらに悪い事にテントを張れるような場所も見つからず、辺りは段々暗くなってきました

もうどうしていいかわからない状態に陥っていたのですが、そんな時目の前にお遍路さん休憩所の文字を発見
吸い込まれるように中に入るとコーヒーを出して頂き、さらに栗も頂く

僕が晩御飯を食べていないのを知ると即席で焼きうどんを作って下さり、その残りと栗ご飯を翌日の食事として頂き、最後にはそこの隣にある従業員の休憩所を今夜の宿として貸して頂き、本当に至れり尽くせりで何と感謝して良いやら・・・

地獄に仏とはまさにこの事だと感じました

ここは土木建築の会社をされながら最近隣でスープカレーのお店も始められお遍路さんの接待もされている所で皆さん感じの良い方ばかりで本当に心が温まりそれまでの疲れが一気に吹き飛ぶような気がしました

感謝、感謝です

連続山登り ~4日目~

2008年09月22日 | Weblog
天候 晴れ
走行距離 90.9km
走行時間 5時間20分
平均速度 17.0km/h
消費カロリー 1665kcal

昨晩は善根宿の社長さんに徳島市内をドライブに連れて行ってもたり、一緒になった人達で盛り上がったりで今日は少し疲労気味のスタートだったのですが走り出すと意外に身体が動き18番恩山寺、19番立江寺を難なくクリア

問題はその次の二つ
どちらも山の上にあるお寺でマラソン並みのしんどさ

20番鶴林寺は5kmの上りで途中何度も自転車を押して上らなければならず、次の21番太龍寺は3~4kmの上りでしかも道がガタガタ
ここの下りはいつ転倒するかわからないぐらい危なく初めて下り坂が嫌になりました

その後はクタクタになりながらも22番平等寺を回り23番薬王寺の手前の善根宿に泊まることに

ここは古いバスを改造した宿で中は決してキレイとは言えないものの布団やポット、テレビなどがありテントよりははるかによい設備でした

さらに嬉しい事に晩御飯はドライブインを経営されている御主人のご好意でそちらで出されているものと全く同じ食事を接待して下さり久々に栄養のある暖かい食事を頂きました

歩き遍路? ~3日目~

2008年09月21日 | Weblog
天候 曇り時々雨
走行距離 76.8km
走行時間 4時間34分
平均速度 16.8km/h
消費カロリー 1277kcal

今日は朝からが降っており、止むのを待って8時前に出発
まず11番藤井寺へ行きその後前半の山場である12番焼山寺へ。

途中コンビニを発見したのですがまたすぐに見つかるだろうと飲食物を買わずに行ったのが間違い

一旦山に入ってしまうとお店が全く見当たらず、喉の渇きも限界に達しようとした時、道沿いに天然水を発見
何とかこれで喉を潤し先へ。

12番焼山寺までの道は川沿いの緩やかな上りで景色は最高
ただ問題は最後に待っていました。

ある程度まで自転車で行った後はあまりにも坂が急なのでそこからは徒歩でお寺を目指すことに
約2.6kmの山道は登りに45分、下りに30分と普段ちょくちょく山登りをする僕でも自転車の後でかなり堪えました

その後は川を下り13番大日寺へ進みそこから急にに降られずぶ濡れになりながらも14番常楽寺,15番国分寺,16番観音寺,17番井戸寺と次々に回り夜はタクシー会社をされている方の善根宿へ

ここでは歩きのお遍路さん二人と自転車のお遍路さん二人(僕を含む)の4人で様々な話を聞くことが出来大変面白い夜でした

特にここの宿の社長さんは独特のエネルギーをお持ちの方でそのパワーに圧倒されながらも世の中にまだこんなに凄い人がいたのかと驚かされました

この宿での出来事は簡単には言い表せないほど貴重な体験となりました