八坂神社の日々

北九州小倉八坂神社の徒然なる日々です。
時期のお祭や、その他のお知らせもございます。

えんむすび

2007-11-21 10:30:39 | Weblog
本日、過去ブログからコメントをしていただいていた村松さんが遥々静岡からお参りにきてくださいました
ブログが繋いでくれたご縁。ブログ上でのやり取りのみで、リアルにお会いするのはもちろん初めて…、何をお話して良いやら不思議な感じでした
これから岡山→出雲に向かわれるということで更に寒い地へ行かれますが、体調に気をつけられて神在りの地を楽しんできてくださいね。
また、ブログにコメントお願い致します。私もつっこみしやすいブログを頑張って作っていきたいと思っています

新嘗祭

2007-11-20 11:09:05 | Weblog
11月22日午前11時より新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)を執り行います。
 
「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味します。神前に新米をお供えして神の恵みに感謝するお祭りです。

新嘗祭がいつ頃から行われていたのかは必ずしもはっきりしないのですが、日本書紀で皇極天皇元年(642)の11月16日に新嘗祭の記述があるのが文献に出てくるのが最初といわれているそうです。
この日は西暦では642年12月12日(グレゴリウス暦642年12月15日)で干支は丁卯にあたり、既にこの時代には新嘗祭は11月の第二卯日というのが確立していたようです。

「勤労感謝の日」「新嘗祭」は自然のめぐみに感謝するとともに、作ってくださる方々がいて私達が食物を頂くことが出来ていると再確認する日。昔は「休みだ~!祭日だぁ~!」とだけ喜んでいました(情けない
お米を作るということは田を耕し、植付、刈取、脱穀、乾燥…ましてや気候がいい年ばかりではない。想像以上のご苦労、激しい作業だと思います。
その事をもう一度身体で感じ、大事に食事を頂こうと思っていますそして、子供達にもそういう気持ちを少しずつ教えていけたらいいな



11月11日

2007-11-13 15:13:15 | Weblog
11月11日日曜日は「大安」という事もあって、朝から境内は七五三のお子様達で賑わいました
午前中は少し雲があって肌寒い感じでしたが、午後からはお天気になりお参りには良い日だったと思います

昔の七五三の風景とは違い、レースがついたピンクの着物や、黒い着物で舞妓さん風の装いの女の子たち…小さいお姫様たちが本当にかわいかったです(男の子ももちろんかっこよかった!!)

七五三の本番は陰陽道の説く年中最上吉日の一つに当たる十一月十五日ですが、やはり現代では週末にお参りされる方が多いです。とはいえ、やはり十五日にされる方も多くいらっしゃいます。

当社にお祓いに来た七五三のお子様には御守と風船(男の子はゲキレンジャー・仮面ライダー電王、女の子はプリキュア5)と千歳飴をお渡ししています。
やはり風船がお子様には人気で、風船をお子様に渡すときのお子様たちのかわいい笑顔!こちらも癒されています

お正月助勤巫女募集中

2007-11-06 14:55:11 | Weblog
当社では、今お正月助勤巫女を大募集中です
期間としましては、12月20日頃~1月10日頃まで、年齢は高校生(学校の許可が取れる方)~25歳位の未婚の方を募集しております。白衣、袴はこちらから貸し出し致します。
詳細は社務所までお電話にてお問い合わせ下さい(TEL093-561-0753・朝8時~夕方5時)
たくさんのご応募お待ちしております