コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (気ばかりヤング)
2008-02-05 18:14:37
元気にお仕事されて良かったです。

この状態で窯に入るのですね。

1週間前ごろのテレビで、やっていました。

燃料費の高騰が瓦屋さんにも直撃って!

瓦を少し斜めに並べて窯入れしていたのを、垂直に並べたら、400枚しか入らなかったのが、600枚入ったと!!

何とかしようとどこも大変ですね。

住みにくい世の中になりました。


下の部分、釉薬(?)が溶けてくっつかないのですか?
 
 
 
Unknown (T.S)
2008-02-06 06:34:24
燃料費いつまで上がりつづけるのか心配です。
いぶし焼の場合は釉薬ではなく吐土というのをかけて
焼きます。
もちろん溶けてくっつくという事はありません。
 
 
 
Unknown (気ばかりヤング)
2008-02-07 17:41:52
「吐土」
ネットで調べてみました。

了解ですが、やきものにも使えそうですか?
 
 
 
Unknown (T.S)
2008-02-08 00:09:32
問題はないと思いますがどのようになるかは
一度試してみてから報告します。
 
 
 
Unknown (気ばかりヤング)
2008-02-08 14:42:28
いつも変な質問でゴメンなさい

ネットでも販売してたので、どうかな?と思って。
 
 
 
Unknown (気ばかりヤング)
2008-02-08 14:50:54
追伸

  T.sさん、瓦の土で、兜を作ってみてこださ~い!

  燻し銀のあの感じ!いいと思いますよ。

  売れると思いますよ。(赤字になるかも?)
 
 
 
Unknown (TS)
2008-02-09 08:52:14
兜ですか!? おもしろいかも!(^^)!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。