コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
興味深いけれど・・長い
(
かくせいⅢ
)
2014-01-27 23:27:27
文字数を拾うと大凡2900文字
普通400文字/分だから、7分20秒ぐらいかな。
将棋連盟表彰式での来賓挨拶の常識的な時間は存じませんが、一般的には5分と聞かされてきました。
いろんな関心事項が埋め込まれているので退屈感はなかったのかもしれませんが、私がその場でいたとしたら、
・・・・「長い!!」と思ったかも。
持ち時間が長い
(
ぎんえもん
)
2014-02-09 18:31:14
持ち時間が長い将棋では最強ですよね、森内竜王・名人。
将棋と投資の似ているところは、大局観の勝負でもあるところ。
森内竜王・名人のような厚みを大事にする将棋は最近流行りませんが、こうやってタイトルを取ればやはりそれも一局ということですね。
羽生さんもより固い囲いで細かい攻めをつなぐ渡辺さんと手厚い森内さんに挟まれて大変ですが、将棋ファンとしてはとてもおもしろいです。
数年前にお勧めされていた本について。
(
愛読者
)
2014-02-23 21:53:38
今回の記事に関係ないコメントで恐縮です。
数年前の話です。週刊ダイヤモンドに連載されていた記事の中で、1冊の本を
お勧めされていました。
書名や筆者の名前などは忘れていますが、確か『大阪または関西在の方が筆者、定年退職された公務員、賃貸住まい、投資本も真っ青』こんな事がダイヤモンドの記事に書かれていた、と記憶しています。
お手数ですが、今後の更新時に書いて頂ければ幸いです。
以上です。
お探しの本について
(
たけちゃん
)
2014-02-24 13:30:03
愛読者さま
初めまして。山崎の秘書をしております「たけちゃん」と申します。
ご愛読ありがとうございます。
お探しの本ですが、
『年金15万円のゴージャス生活』(中町敏矢著、ぱる出版)
ではないでしょうか。
当時の記事が、まだWEBに残っているようですので、下記URLからご確認ください。
http://diamond.jp/articles/-/16107
2012年出版で、アマゾンにまだ在庫があるようです。
これからも、よろしくお願い致します!
ありがとうございました。
(
愛読者
)
2014-02-26 02:26:10
思い出しました。本当に助かりました。発注します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
普通400文字/分だから、7分20秒ぐらいかな。
将棋連盟表彰式での来賓挨拶の常識的な時間は存じませんが、一般的には5分と聞かされてきました。
いろんな関心事項が埋め込まれているので退屈感はなかったのかもしれませんが、私がその場でいたとしたら、
・・・・「長い!!」と思ったかも。
将棋と投資の似ているところは、大局観の勝負でもあるところ。
森内竜王・名人のような厚みを大事にする将棋は最近流行りませんが、こうやってタイトルを取ればやはりそれも一局ということですね。
羽生さんもより固い囲いで細かい攻めをつなぐ渡辺さんと手厚い森内さんに挟まれて大変ですが、将棋ファンとしてはとてもおもしろいです。
数年前の話です。週刊ダイヤモンドに連載されていた記事の中で、1冊の本を
お勧めされていました。
書名や筆者の名前などは忘れていますが、確か『大阪または関西在の方が筆者、定年退職された公務員、賃貸住まい、投資本も真っ青』こんな事がダイヤモンドの記事に書かれていた、と記憶しています。
お手数ですが、今後の更新時に書いて頂ければ幸いです。
以上です。
初めまして。山崎の秘書をしております「たけちゃん」と申します。
ご愛読ありがとうございます。
お探しの本ですが、
『年金15万円のゴージャス生活』(中町敏矢著、ぱる出版)
ではないでしょうか。
当時の記事が、まだWEBに残っているようですので、下記URLからご確認ください。
http://diamond.jp/articles/-/16107
2012年出版で、アマゾンにまだ在庫があるようです。
これからも、よろしくお願い致します!