コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ラスおやじ)
2013-06-12 20:22:04
私には最後の三行が心に響きました。
クールなヘッドが大切ですね。
 
 
 
私もコレでやせました。 (tomtomclub)
2013-06-12 21:16:04
たまたまですが私も、炭水化物を少し減らす、昼間のバカ食いを避ける、というダイエットに成功して、10キロやせました。
女性にはもてませんが(妻には特に不評)、長年争ってきた男たちには「こいつガンだ!ラッキー!」と思われたようで、いろいろと変な意味で捗りました。「自分より早く死ぬ」という究極の優越感を与えたおかげですね。
 
 
 
難しいこと考えず (タロ)
2013-06-16 08:08:51
「腹八分目」だけでいいと思うんですけどね。
 
 
 
コーラ割り (けろよん)
2013-06-19 21:24:14
トップバリュコーラ350ml29円を愛用しています
 
 
 
ところで (タロ)
2013-07-05 11:11:08
http://blogos.com/article/65634/?axis=g:2

山崎氏はこの件に関して、どういう見解をお持ちなんでしょうか?

同じ楽天グループの一員として、そして金融業界の一員として、楽天という会社の今回の対応の妥当性とレポートの信頼性に関して、どのように評価するでしょうか?
 
 
 
女性にモテると要注意 (Jasmina)
2013-07-06 17:24:14
痩せようが痩せまいがおっさんがモテるようになったら要注意です。たいていは体型ではなく、退職金が入ったときに急にモテ期がやって来るのではないでしょうか。

銀行の口座を解約しに行ったところ、私の隣がたまたま資産運用のデスクで、モテモテおっさんとアドバイザーの会話が聞こえてきました。

「この間は、長時間お電話でお話してしまってごめんなさい」どうやらオッサンは、数時間も電話でお話してた様子。

鼻の下をのばして現われたおっさんに、ご来店のお礼(ここはクラブか!)の後、日経がどうのなんたらかんたらとアドバイザー主導で金融雑談。

○○様は良くご存知でいらっしゃるから~とおだてるアドバイザー。おっさんは自分の金融知識(正しいかどうかは不明)を褒められその気になる。褒められたプレッシャーで、以後わからない事は質問できない。

○○様まだお若いですから~。(退職金、年金の運用の話してるのに無理があるだろ!)

アドバイザーが「お若いですから」と言ったら、要注意!!!

お若い=頭しっかりしている→銀行には高齢者への金融商品販売時には家族同席ルールがあるけど、お若い○○様にはそんな煩わしいこと不要・・・の方向へ。

クロージング時には支店長がご挨拶に現われ、よくわからないまま(たぶんわかってないってゆうか、商品の説明してないよ~)契約成立。

わかる人にはわかると思いますが、ここで支店長がご挨拶に現われたのは、何もおっさんがVIPだからではありません。VIP待遇受けてるつもりになっていたらタダのバカです。

数年後に問題が発覚しても「契約当時はご理解いただいていました」「役席者が同席の契約ですから、問題ありません」ってことになるんでしょうね。

解約手続きが終わってからも、不審に思われながらも耳がダンボになってしまい、全部聞かせていただきました。
 
 
 
Unknown (T )
2013-07-10 08:42:34
ゆっくりならいいけれど
急にやせると貧相になるからこまるね。
腹まわりはほとんどかわらず尻の脂肪と顔と首まわりの脂肪が落ちて
げっそりなると癌だと言う噂が駆け巡る。
雰囲気もでっぷりのイケイケビジネスマンから窓際族のような
ムードを醸し出すからこまるね。
まあ退職後が一番やりやすいかな?
それにしても私の前のコメントの銀行の話あれ本当にどこでもあるね。
 
 
 
継続は力なり (ららら)
2013-07-27 06:59:14
糖質制限ダイエット、私も少し試したことがあります。一定の効果はあったのですが、もとに戻したらリバウンドしました。
ご飯の小盛り1杯/日は実行できそうですが、麺類の週1は自分にはキツい感じが。朝は食べないかベジジュースくらいでしょうか。

ハイボール、いいですね。この時期ビールはやめられないなと思っていたところでした。ちょっとやってみようかなと思っています。
 
 
 
Unknown (とうりすがり)
2013-08-02 11:37:20
プロフイルの写真かえてもらえませんか・・・。3176
 
 
 
自分も同じ方法で痩せたが、意外と周りのリアクションが薄かったのだが、その理由は・・・ (AA)
2013-09-05 22:26:53
こんにちは。

自分も同じ方法で同じく10キロほど痩せたのですが、その方法を話すと、意外と周りのリアクションが薄かった。
というのは、ビール呑みはビールが好きだし、日本酒呑みは、日本酒が心から好きなのだと思う。

女の子に、甘い物を食べなければ痩せるよ言ったら、「そんなのは、分かっている。それができるなら何も苦労しない」という返答が帰ってくるが如く、ビール呑みに、ビール止めれば、日本酒呑みに、日本酒辞めて蒸留酒にすればというのは、「そんなことが出来れば何も苦労しないと」という表情をされるだけである。

山崎さんのこのコラムを見て非常に面白かったが、「この話をしたら、若い女の子が、おやつに甘いものを食べなければ痩せると言われても納得できない、そんなことは不可能だ」みたいな落ちを付け加えて貰えれば、さらに良かったと思う。

毎朝、体重を計って、体重の増減が生じた場合には、その原因を追究し対応をはかり・・・、というのはPDCAの生産管理の考え方を実生活に持ち込むことで、誰にでも容易に出来るものではないのではないでしょうか。

話としては面白かったが、山崎さんは割合、(頭が非常に良いと云う意味で)アブノーマルに分類されると思うので、分かり易い落ちを付け加えて欲しかったと思う。
 
 
 
初めまして (幽霊侍)
2013-10-04 03:36:59
ああーー、深夜のラーメンの誘惑って強いですよね^^;

お気持ちわかります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。