徒然長生草

長生蘭・セッコク栽培歴3年程度の初心者ですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

芽出しもぼちぼちと…

2024-03-18 00:42:49 | 長生蘭

三寒四温というだけあって気温の不安定な日々ですが長生蘭もぼちぼち動き出しました

夢殿

四国や九州の生まれなのでしょうか?早くも花芽が動いています

黒龍牡丹




芽当たりが二つ出てきましたナイスです

狂獅子






こちらは一つだけでしょうか
一昨年から栽培していますが殖えません状態は良いと思うのですがねえ

ここからは温室組

天賜丸



2月の世界らん展で購入した時から芽吹いていましたやはり温室で保護したほうが良いのだと思います

最後になります…

舞鶴


こちらはキバナノセッコクですね
芽当たりは一つだけかぁ…とくるくる回して観察していたところ…

お分かりでしょうか…
根本の陰に薄っすらともう一つあります
キバナノセッコクは新芽が潜り込んで行く性質だそうですが、まさかこんな真下から芽吹くとは…最悪植え替えて掘り起こしてあげないといけませんね












紅葉もよきかな長生蘭

2024-03-09 20:44:52 | 長生蘭

は休眠期に入り世話の回数もグッと減り暇になります…

ですが悪いことばかりではありません!冬の愉しみはズバリ!

紅葉です!

如何でしょう?!美しくないですか?

その名は紅雀!まさしく「名は体を表す」を体現していますかなり古い品種で嘉永3年(1850年)出現、とのこと。当時の人々もこの発色にはさぞかし感激したでしょう

続きましては鳳玉


他の葉に遮られた部分は緑色ですね…植物の紅葉は色々な要因がありますが長生蘭は日照の影響が大きいのかな、と思っています。

こちらは光岩


名前の通り静岡県の光岩で採集されたそうです。うちの棚では紅雀と1,2を争う美しさです!

別名「四季」とも呼ばれているそうでその通り春夏秋冬色んな顔を見せてくれる品種です







富貴の光


控えめですがそれがまたいじらしい紅小町の芽変りで後暗みから天冴えへの変化です。

これで最後になります…
   金閣!

おっと、これは「紅葉」ではなく「黄葉」でしたね(イチョウやモミジの黄葉とは違いますヨ!)美しい黄金色ですが芽出し時はジミーな萌黄色です…

初めてこの移り変わりを見たときは驚いたものです!

芽出し時が最も美しい品種もあれば半年以上経ってようやく輝く品種もある… この品種ごとの多様な違いも長生蘭の面白さだと思います












長生蘭の栽培環境

2024-03-07 20:49:26 | 設備・資材
一応ウチではこんな感じだよ〜、とご紹介致します試行錯誤中のペーペーでありますから眉唾程度にご覧ください寧ろアドバイス頂けると大変喜びます
軒下でのメタルラック栽培です↓




ではまず気温から
殆どの株は年中屋外、無加温で栽培しています夏場には最高35度、この頃には生長が止まってしまいます。冬場は最低−3度程度に。霜は降りません。↓真冬はこのようにシワシワになってしまいます



しかし春になれば元通りになってしまいますから大したものですね(笑)一部の耐えられなさそうな株やキバナノセッコクは小さな簡易温室に入れてます。熱源は昭和精機さんのパネルヒーター150wを。
電気代が怖くて最低5度と控えめですが上げようと思えば10度くらいは維持できるかと思います。

お次は日照について
直射日光は春夏は午前中に2時間、秋冬は3〜5時間程度、真夏は40%程度の寒冷紗をかけてやります。
それ以外は日陰になりますルクス数は1000〜1500くらいに…
日照については不満はありますがどうしようもありません…(欲を言えば春はしっかり直射光を当ててやりたい…)

水やりは一般的によく言われているように水苔が乾いたらジャブジャブと(完全にカラカラになっている場合は水を吸いにくくなっているので複数回かけてやります)生活スタイルの関係で夕べにやっています。例外的に冬場は週一でさっと振りまく程度。葉が濡れた状態で冷え込むと黒点病にかかるとのことで暖かい午前中にやっています。

取り敢えずこんなのところでしょうか、肥料については完全に迷走中です(今年は春先にマグアンプkを添えるだけにします…) 

それでは皆様良き長生ライフを


日本錦

2024-03-05 23:31:01 | 長生蘭
大正時代から在る古い品種のようです。白覆輪が基本ですが中には黄覆輪も。ジグザグに伸びる矢が特徴的。アントシアニン濃く出芽時は勿論冬季にも紅が乗ります。

白黄混在しています。
こちらは全て黄覆輪のよう。
大覆輪。小ぶりですが虚弱なのでしょうか?
芽変り品種の天龍。羅紗地になり墨を流す、平成6年登録
同じく天龍  ですが羅紗も墨も見られず、こうなると日本錦と変わりませんね



札落として入手。恐らく日本錦と思いますが断言はできません。
時々暴れて縞状になります。