見出し画像

登山と車旅

東彼杵の山 2021.08.22 武留路山(むるろやま)

2021年8月22日、日曜日、曇。久しぶりに地元の山に登る。大村市に武留路町があるが、武留路山は東彼杵郡東彼杵町の山だ。前夜から時折激しい雨が降っていたので中止にしようか悩んだ。家を出るときには雨は降っていなかったが諫早中心地は雨が降ったようだ。集合時間の8時、西諌早には激しい雨が降る。大雨警報が諫早に出た。それでも野岳湖に向かうと大村市は全く雨が降った様子もなく道は乾いている。雨の降り方が極小的で夕立のようだ。
当初計画は野岳湖から鉢巻山を経て武留路山の予定であったが、天候もすぐれないので武留路山のみにした。
9時2分道路脇自販機の前のスペースに駐車。
車道を200m戻り右折して50mほどで右手に廃屋を見てまた右折する。ここが林道入口だ。
100mも歩かないうちに右側に武留路山林道竣工記念碑を見る。

道なりに10分も歩かないうちに9時16分茶畑を見る。ここで道は分かれるが右の舗装された坂道を登ろう。
道なりに歩いてゆくと9時27分武留路山の山腹を一周する林道にでる。平坦な一周林道を左回りに5分と歩かないうちに、左手に鋭角に登り上がる作業道を見る。4年前はすんなり歩けた道も今は草木が生い茂る道だ。もはや道とは呼べない。

所により少しは歩きやすいところもあるが、イバラや棘のある木、倒木で大変だ。前回の軌跡をダウンロードしてたどっているが、鋭角に右に折り返すところから、作業道を歩くより植林の中を歩いたほうがましではないかと考え、作業道の歩きを諦める。
植林帯の登りは足元の倒木さえ注意すれば、作業道より歩きやすい。10分も登ると10時11分シダの下草が多くなり山頂部に着く。
山頂部には石積みや石塁がある。
GPSで三角点はどこかと探せば、10時14分すぐにあっけなく見つかった。三角点の横の杉の木に武留路山の標識が。
戻りは、作業道を下るのは嫌だから、山頂から北側の一周林道に直接下る。
下るところに道跡はないが、植林帯の灌木をかき分けかき分け藪漕ぎだ。
途中作業道と思しきところを2回横切るが、作業道を進む気にはなれないほどの草木の茂りようだ。10時51分一周林道に降りる。
左回りに進むと、日当たりの良いところは少しばかり草が生い茂る。
11時10分一周林道の取付きにもどる。ぐるっと歩いた感じでは登山道と呼べる道はなさそうだ。作業道の草木を払わないと普通に歩くのは困難だろう。

大変な藪漕ぎを癒してくれたのは車道脇に咲いていた白いユリだね。
11時25分林道入口に出て、11時30分駐車場所に着く。腰から下は濡れました。お付き合いいただいたMさん、Uさん大変お疲れさまでした。顧みれば出発時に諫早市に大雨警報がでた。正しい判断をすればここで中止でしょうね。

今日の行程、
道路脇自販機前駐車場9:02-9:07林道入口-9:16茶畑-9:27一周林道取付き-(左回り)-9:31作業道取付き-(作業道藪漕ぎ)-9:58作業道鋭角右ターン-(山頂まで植林帯を藪漕ぎ)-10:14武留路山10:24-(一周林道まで植林帯を藪漕ぎ)-10:51一周林道-(左回り)-11:10一周林道取付き-11:25林道入口-11:30駐車場
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る