見出し画像

登山と車旅

多良山系 2021.08.29 奥平谷 経ヶ岳 釜伏山 狸だまり 奥平谷 周回

2021年8月29日、日曜日、晴。コロナ禍で会の山行は中止しているが、久しぶりに会の集団山行に参加。ルートは奥平谷から経ヶ岳、縦走路を狸だまりまで行き、奥平谷に下る右回りの周回だ。

9時5分奥平谷駐車場出発。この日は駐車場ほぼ満車状態であった。長雨が明けて最初の日曜日だ。我が会も大勢の参加者だ。
登山道は作年の大雨の傷跡が、今回の長雨でさらに広がったように思う。

林道出合に着くと、今まではなかったと思う雨水が流れた跡が確認できる。この先は道が地割れを起こしていたと思う。

馬の背に登る登山道も雨で洗われているので道を見失いやすいから注意しよう。駐車場から1時間ほど登った10時11分馬の背に着く。すでに山の中でも30度は超えているからもう汗だくで着く。

馬の背から千年樫までは危険個所もない登山道だが、千年樫から先には難所があるから要注意だ。
鎖場を抜け、ガレの急坂を登り上がり平谷越に11時13分着く。タワラギ山を往復の予定であったが若干遅れているので、パスして経ヶ岳に向かう。

平谷越から経ヶ岳へ、急勾配の鎖場を登る。集団で登るから数珠つなぎだ。
途中の展望岩からタワラギ山(左)、片木岳(へぎ、右)や、

国見岳、前岳を望む。そういえば平谷越の休憩時、片木岳に登ったことがないと云っていた人がいたな。
11時51分集団が山頂にあふれる。
眺めも夏真っ盛りだ。五家原岳方面。
郡岳への縦走路稜線。
経ヶ岳から相変わらずの急坂のガレ場を下り、
12時55分、つげ尾に着く。道標にはつげ尾から先郡岳への縦走路は難路ありとあるが、ここまでの下りに比べれば難路ではない。
時に急な登降はあるが、今までと比べれば総じて心地よい森林浴の道だ。
経ヶ岳からほぼ2時間歩いて狸だまりに14時29分着く。

狸だまりから50mほど郡岳方向へ歩いた右側に道標を見て、奥平谷(鹿島)へと下る。道標はあるが踏み跡は、雨で洗われほとんどないので、わずかな目印(石積、テープ)を見落とさないようにゆっくり下ろう。この日トップを歩いたUさんはしっかりリードしてましたね。
植林を抜け、枝沢のガレ場を下ると林道に出合う。この間狸だまりから10分ほどだ。林道に出て左手へ長い林道を下れば奥平谷だが、右手に150mも林道を進むと中尾根上部取付き(出合3)だ。急勾配の中尾根には目印のテープがあるから迷うことはない。
下り終わったところは奥平谷キャンプ場の上部だ、15時31分。

キャンプ場を抜けて15時43分下山。
黒木側からは経ヶ岳に登る周回ルートは色々あるが、奥平谷側からはほとんどピストンであった。多くの人がこの周回を利用するようになれば道も歩きやすくなるだろう。また今までは左回りばかりだったのが右回りをすると同じルートでも新鮮な感がする。どちらかといえば右回りが楽なような気がする。

今日の行程、
奥平谷駐車場9:05-9:47林道出合19:54-10:11馬の背10:20-10:41千年樫10:47-11:13平谷越11:24-11:51経ヶ岳12:30-12:55つげ尾-13:11865-13:3782213:44-14:07釜伏山14:12-14:29狸だまり14:39-15:00林道出合3-15:31中尾根取付き-15:43駐車場

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事