見出し画像

登山と車旅

多良山系 2021.01.27 郡岳(南登山口から西登山口)

2021年1月27日、水曜日、晴。久しぶりに南登山口から郡岳、821峰に登り、西登山口に下り車道を歩いて還ろう。
10時6分野岳湖東側駐車場を出発して、左手にゴルフ場のコースを眺めながら林道を歩いて南登山口に向かう。登山口の少し手前で左手に整備された林道を見る。前回見た時は草木が生い茂っていたから気にも留めなかった。地形図を見ると先で合流する様だ。

南登山口に10時28に着き登山道に入る。

10時41分林道終端に出合う。おそらく先ほどの林道がここにつながっているのだろう。前にはなかった真新しい道標が設置されている。山頂まで1850mとある。いつも登山道を整備されている方に会い挨拶を交わす。
1600、1500、そして1100の標識を見ると2,3分急坂を登る。
昨日の雨で登山道は湿っている。

11時22分坊岩分岐(山頂まで500m)に着く。
山頂近くの登山道は早くも乾き始めている。
11時37分郡岳山頂に着く。眺めは今一つだ。

飯前に821峰に登ろうと向かう。稜線は風があり汗の体に冷たい。12時3分に821峰に着いて昼食。体はすっかり冷えてしまった。山頂平坦部を北東にGPSを頼りに進む。

途中から北東尾根に入り、縦走路に出合ったところで郡岳に引き返し西登山口のルートを下る。急坂を下り13時30分坊岩に着く。

坊岩からの眺めも全く駄目だ。
目の前の川棚虚空蔵山でさえこの通りの眺めだ。

多良見の山々は全く確認できないが、左になんと船石岳や矢上普賢が視認できる。

坊岩からは眼下に広がるゴルフ場の中央(写真左中央)を抜けて、野岳湖(左)に下るのだ。


下る道は荒れていると想像していたが全く荒れていない。
昨年の大雨で荒れたのではないかと思っていたガレ沢は影響がなかったようだ。
沢を渡り、荒れた登山道を5分ほど下ると、
山頂まで1000mの標識を見る。
登山道は緩やかな下りとなり、歩きやすい道となる。
1000mの標識から5分弱の13時55分送電鉄塔下に出る。
植林、樹林と歩くが、登山道は所々粘土質の滑り易い道となるので注意だ。
14時14分西登山口に着き、車道に出る。
車道を30分強歩いて14時48分湖畔駐車場に着く。西日を受けた郡岳の眺めはこの日一番の眺めだ。郡岳(左)、821峰(右)


今日の行程、
湖畔東駐車場10:08-10:28南登山口-10:41林道出合-11:00山頂1100m-11:22坊岩分岐-11:37郡岳11:42-12:03 821峰(郡岳東峰)12:20-12:52縦走路-13:16郡岳-13:30坊岩13:37-13:55鉄塔-14:14西登山口-14:48登山口。
帰路野岳湖から郡岳を眺める。郡岳の左中腹に坊岩。右奥は経ヶ岳だ。

今週金曜日は寒波襲来。雲仙の霧氷が見られるかな。晴れてほしいものだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事