山梨 自然案内人だより!

山梨のネイチャーゲームのお仲間・自然案内人からの便りを載せてゆきます。

山梨県シェアリングネイチャー協会

広島のもやさんが、亡くなられました。

2013年09月20日 | 皆さんへ・・・お知らせ・シェア

昨夕、突然の訃報が届きました。(以下)

当協会の専務理事およびトレーナーでもある宮本雅行さんが亡くなられました。
9月18日に北海道トムラウシ山で心肺停止の状態で発見されました。
急激な悪天候と初冠雪が記録された時で、低体温症が原因とのことです。

ご冥福をお祈りいたします。

故 宮本雅行さんの葬儀について
通夜 : 9/21(土) 19時から
葬儀 : 9/22(日) 13時から
場所 : メモリアルホール府中
〒726-0013広島県府中市高木町119
喪主 : 宮本 荘士(みやもとそうし・長男)

15日付、トムラウシに向かう前のフェイスブックへの投稿写真

遠方の為、葬儀に行ける方は少ないかと思います。

フェイスブックで以下のような、呼びかけもあります。(以下)

 シェアリングネイチャーらしく故人を偲びませんか?
 賛同される方は是非ご参加下さい。
https://www.facebook.com/events/368485503284698/?hc_location=stream#!/events/368485503284698/


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リーダー養成講座について ... | トップ | フォローアップセミナーのご... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
故人を偲んで・・・ (ドングリ)
2013-09-22 00:03:15
故・宮本さんは、去年、定年を迎え、新装なった日本シェアリングネイチャー協会の役員として、各地を飛び回っていたと聞いています。
あいにく山梨には、講師として来られることはありませんでしたが、現役トレーナー陣の中でも、指導者的な方でした。
本当に、残念な方を亡くしました。
関東地区の県協会合同で、献花もさせていただきました。
心から、ご冥福をお祈り申し上げます。
返信する
もやさんの娘さんより (ドングリ)
2013-09-25 16:46:43
父 宮本雅行の葬儀の連絡と、死亡時の状況についてご報告します。
突然の死に、さまざまな方からご心配を頂いておりますが、
お一人お一人にご連絡することが時間的に叶わないため、一斉送信でご連絡する
非礼をどうかお許しください。

以下、父の死亡時の状況についてお書きします。
知りたくない方は、読み飛ばしてください。

父は9月17日に、北海道トムラウシ山登頂後に遭難し、低体温症で死亡いたしま
した。
日高山登山後、富良野岳~十勝岳~トラムウシ岳~大雪山の縦走への挑戦中でした。

父が亡くなったということも、にわかに信じられませんでしたが、
死因が低体温症であるということは、もっと信じられませんでした。

低体温症の恐ろしさを、かねてより何度も話しており、
登山歴40年の間、常に慎重な登山姿勢で臨んでいた父が、まさか、なぜ、と。

警察の方々の捜査でも、十分な装備で登山しており、
残された様々な情報からも、かなり慎重に行程を進めていた様子であったと聞き
ました。

けれど、父の亡くなったと思われる日は、
急激な天候の変化があり、避難小屋への避難等の対応が間に合わなかったと思わ
れます。
大雪山の例年よりも18日もはやい初冠雪とも重なりました。

万全の態勢で挑んでいても、自然の力の前には、絶対の安全などありえないと、
思い知らされました。

遺品となったスマートフォンには、17日朝7時に母にあてた未送信メール(電波が
届かず送信ミス)が残っていました。
急な天候の変化があったこと、避難小屋に向かうタイミングを見計らっているこ
となどが書かれていました。
しかし、メールの文章には誤字や誤変換が目立ち、当時すでに状況や体調がかな
り厳しかったことを伺わせます。

父のデジタルカメラには、そのメールの1時間半後に撮られた写真が3枚ありました。
美しい風景や自然が撮られた写真の中で、その時間の写真だけガスに覆われた周
囲の様子が写されていました。

写真の様子が父が倒れていたという場所とよく似ていることや、メールの時間帯
などから鑑みると、
おそらくここが最期の場所になると思った父が、その記録として私たちに遺して
くれていたのではないかと思います。

父が最期に何を想ったのか、もうわかりません。
ですが、父らしい冷静さは、最期まで保てていたと信じたいと思います。

生前は大変お世話になりました。
facebookなどで、多くの方が父を悼み、想ってくださる投稿やコメントに、
家族一同、大いに慰められ、励まされています。
多くの皆様に愛された父を誇らしく思い、愛してくださった皆様に感謝の気持ち
でいっぱいです。

皆様に、お願いがあります。

父のレクレーションやシェアリングネイチャー(ネイチャーゲーム)等の活動の様
子が残っている画像、動画、音声があれば、データ等をお譲り頂けないでしょうか。
若い頃から日本中を飛び回って、全く家にいなかった父なので、
私たち家族には、父の写った写真やビデオなどがあまり残っていません。
父の夢の一つであった、成長した孫達とレクやシェアリングネイチャーを楽しむ
ということは不可能になりましたが、
生前活躍していた様子を、今はまだ小さな子どもたちに遺してやりたいと思って
います。

長々と失礼いたしました。
どうか、よろしくお願いします。

長女 美濃屋 裕子
返信する

コメントを投稿

皆さんへ・・・お知らせ・シェア」カテゴリの最新記事