コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はじめまして (喜八)
2006-09-16 20:24:30
藤原紀香さんの振る舞いは鮮やかでしたね。

いよいよ紀香ファンになってしまいました。



今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
コメントありがとうございます (山本(管理人))
2006-09-17 18:11:40
こちらこそよろしくお願いします。

今回の件、「第四の権力である報道の監視」とか言っちゃってる私にとってはちょっと恥ずかしいことであります。

一応、タイトルに「?」をつけたりして抵抗は試みたのですが「惑わされちゃったいい読者」に変わりはない。フライング報道には気を付けないと。

本人コメントをみて安心はしましたが、藤原氏の「惑わされないでくださいね」に短気な私は図星だけにちょっとだけムッときちゃいました。

だって、「何度もいうように」ってそんなん知らねーよと言いたくなるし、知ってたとしても豹変ってことはあるから、我々の反応はある意味止むを得ないところ。

「安心して」ならわかるし「他の有名人候補者に惑わされるな」とかならいいんですが…

っていいかげん細かすぎですな^^;

この言葉には彼女自身の報道に対する困惑と反駁が表象されていると考えるのが正解でしょう。

ま、いずれにせよ批判されるべきは有名人集めコンテストの主催者及び参加者という主張は間違っていないと思いますし、今後第2第3の藤原紀香は当然予想されることなんでこの主張は不本意ながら生きてくるとは思います。

この報道も現在進行中の自民総裁選を受けて、小沢との参院選での決戦白熱みたいなことを意識してその先取りのような感じで書いたことは明白ですが、受け手の我々にもその意識があったわけで。

藤原氏のメッセージが今後予想されるスポーツ観戦トトカルチョのような選挙とその報道に惑わされることなくより重要な問題に目を向けよという趣旨だったらいいなぁ。
 
 
 
気にしなくていいのでは? (メロディ)
2006-09-17 18:34:38
当方へのコメントありがとうございました。自民党は「安倍では勝てない」(麻生や谷垣ではもっと勝てない)と思っているはずで、今後何を仕掛けるかは全く分からないと思います。彼らは魑魅魍魎です。みんなが監視してるって、示すことが権力には必要です。藤原紀香もメールを受け取って、ビックリはしたでしょうが,有名税です。かえって社会的責任を感じたかも。フライングしたのは雑誌社であってブロガーではないのですから、私は、この件で、ブロガーが萎縮することの方が心配です。
 
 
 
Unknown (山本(管理人))
2006-09-17 19:23:11
早速のお返事ありがとうございます。



>みんなが監視してるって、示すことが権力には必要です。

とおっしゃってますが、私も全くそのように思います。

ただ、報道もその権力に含まれ我々読者や視聴者の関心を巧みに読み取ります。

そして意図的に白熱した報道と加熱された社会をクールな視点で監視したいと思っている私にとっては…という話です。

フライングした雑誌社を嘲笑できるくらいの視点を持ちたいものです。

ブログの社会的影響力も無視できませんので萎縮は心配ですが、そこは「フライングしたのは雑誌社であってブロガーではない」と開き直れば良いだけ。責任逃れは私の得意分野です(笑)

他方で受け手にブログの新しさ故の胡散臭さみたいなものが強調されないかも心配ですが。

ところで、ブログの社会的影響力といえば、安倍晋三の統一教会とのスキャンダルについて週刊誌がとりあげてましたね。
 
 
 
Unknown (メロディ)
2006-09-17 21:35:12
>ただ、報道もその権力に含まれ我々読者や視聴者の関心を巧みに読み取ります。

そして意図的に白熱した報道と加熱された社会をクールな視点で監視したいと思っている私にとっては…という話です。



おっしゃる通りで、恥ずかしながら、私たちおばさんが一番その白熱報道に弱いんです。で、それに関連したのエントリーもアップしてありますので、お時間のある時にお立ち寄り頂き、ご感想を頂けましたら幸いです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。