雨こそありませんがづぅーっと曇っています おかげで山あいは 連日気温が上がりません。毎週火曜日はいつもの大型スーパー二軒が 売り出しの日で 朝一で買い物に来ています でいま店内の休憩スペースで味は少しおちるが百円コーヒー飲んでいます。この後よるとこ寄って帰ります。
ずぶ濡れの山歩きは四日連続になりました もうカンベンしてください。ときどき来ていた犬好きの友人が 長く沙汰がないので メールでご機嫌を伺いました それでも便りは無かったがしばらくしてやって来ました なんと心臓病になりペースメーカーを入れていて 入院していたとのことでした。同い年ぐらいの元気いっぱいのオッサンでしたが 後期高齢者ぐらいからは誰がどうなっても不思議なことではありません 沙汰の無いもう一人にもメールしましたが異常ナシの返信がありました。
緑いっぱいの山に雨が落ちています 朝の山歩きは昨日も今日も 世帯主を含め三匹のワンコ達は雨に濡れました そのためにストーブを焚きつけてから出かけています。冷たい冬の雨とちがい これから先の雨は苦になりません。
有り難いことに行楽日和がもう何日もつづいていて まだ四、五日先まで晴れマークの表示がありました。今日は気温あがりました
まだ長袖着てますが 季節が中途半端で 毎日汗して作業しています なので毎日着替えしていて 洗濯物が多くなり 三っ日目には洗濯機まわします。 主夫も主婦して忙しく大変です
まだ長袖着てますが 季節が中途半端で 毎日汗して作業しています なので毎日着替えしていて 洗濯物が多くなり 三っ日目には洗濯機まわします。 主夫も主婦して忙しく大変です
GW後半の三連休も終わり 今日は当たり前の金曜日なんですが 後の三っ日も休みなのか 山あいの国道の交通量は少ないです。現代人は週休二日でGWのすごいのもあるし で欧米並みになっていて戦後の団塊の人間からするとうらやましい時代になっています。給料の安い山工房は今だに年中無休です。
今日の天気もスゴい。まだまだコロナはありますが この陽気と慣れと気の緩みとで どこの行楽地も多くの人出でにぎわっています うちも県外にいる長男と次男が 少し気の緩みを感じたのか 2年と数ヶ月ぶりに工房を訪ねてきました。それぞれ元気にやっているそうで いつもの米三十キロを車に積み帰っていきました。 ワンコも含め家族の健康が何よりです。
山あいは昨日の朝と同じで 気温は低めで超快晴 大型連休も後半にはいり行楽日和のドライブ日和になりました コロナ禍にも慣れ今年のGWは 工房横の国道も車の往来が多くなり 大型二輪も群れて走るなどコロナ禍前に戻っています。人使いのあらい山工房は作業してます
今朝は珍しく4度まで下り 雲ナシ風ナシで村には満天の陽が射しています。さすがは日照時間が一番多い月の5月です 一週間予報でも全部晴れマークが付いていました ので売電の振り込みも一年を通し5月が1番多くなっています。
雨上がりの爽やかな朝です。いつもの林道に小鳥の巣が落ちていました 何ものかに襲われたのか 親鳥の大量の毛もあり とりあえず工房に持ちかえりました 大きめの大豆ぐらいの卵が三個あって1つは割れていて冷たくなって動かない赤ちゃん鳥が見えていました が陽射しで温っためると なんと動き始めました 生きていたのです 何とかして助けたいが しかしニワトリと違いここまでです きびしい生存競争があるのが自然界です。 後の二つも加温するとタマゴを割り出すかも。
三匹のワンコ達も すがしい朝の山歩きを楽しんでいます。食欲旺盛のクロちゃん体重も増え 歩く姿は牛になってきています。暑さに弱いと言うのもありますが やはり飼主と同じで進んでいる高齢化が原因で この8月で11才になります。 優しいクロちゃんでしたが 目も垂れます益やさしい顔になってきています。