コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
タロー
)
2010-01-10 04:14:10
こんばんわー。
為替基礎の記事ありがとうございます。
僕のタメなワケがないのはわかるんですが、丁寧に書いてもらってる記事を読むとお礼を言いたい気分になります。
やまはさんは色々なテクニカル分析を駆使されているのでしょうね~僕は自分に合ったものを模索している所です。
もし入門者向けにやまはさんお薦めのものがあれば教えて頂けると嬉しいです。これからも体に気をつけて頑張ってください、応援してます。。
Unknown
(
とろく
)
2010-01-10 07:24:01
こういう話は興味を持ちながら、詳しく学べずにいました。
何回も読み直して、少しはとっかかりを作っていきたいと思います。ありがとうございました。
ところで先日のKY財務大臣の発言ですが、あれでむしろドル円↓の危険性が増したと感じるのはおかしいでしょうか?それまでは、すんなり100円までいってしまうかとも思っていたのですが。
Unknown
(
やまはくん
)
2010-01-10 11:47:48
タローさん、
いえいえ、自分の頭の整理ですので、あまり、お気にされないでください。テクニカルはやはりサポート・レジスタンスが基本ではないでしょうか。次が、トレンドラインと移動平均線。お勧め本にあげてある『私のFXバイブル』などが入門には適切だと思います。
とろくさん、
何かのキッカケになれば幸いです。K大臣は今後も変な発言をしそうですが、長期的な要素にはならないと思います。いい売り場提供という側面はあるかもしれません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
為替基礎の記事ありがとうございます。
僕のタメなワケがないのはわかるんですが、丁寧に書いてもらってる記事を読むとお礼を言いたい気分になります。
やまはさんは色々なテクニカル分析を駆使されているのでしょうね~僕は自分に合ったものを模索している所です。
もし入門者向けにやまはさんお薦めのものがあれば教えて頂けると嬉しいです。これからも体に気をつけて頑張ってください、応援してます。。
何回も読み直して、少しはとっかかりを作っていきたいと思います。ありがとうございました。
ところで先日のKY財務大臣の発言ですが、あれでむしろドル円↓の危険性が増したと感じるのはおかしいでしょうか?それまでは、すんなり100円までいってしまうかとも思っていたのですが。
いえいえ、自分の頭の整理ですので、あまり、お気にされないでください。テクニカルはやはりサポート・レジスタンスが基本ではないでしょうか。次が、トレンドラインと移動平均線。お勧め本にあげてある『私のFXバイブル』などが入門には適切だと思います。
とろくさん、
何かのキッカケになれば幸いです。K大臣は今後も変な発言をしそうですが、長期的な要素にはならないと思います。いい売り場提供という側面はあるかもしれません。