コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown ()
2017-01-31 23:05:55
難しいものは難しいと割り切るしかないですね
 
 
 
トランプ砲炸裂 (Unknown)
2017-01-31 23:59:34
トランプ大統領は「中国と日本はマネーマーケットを仕組んでいる」と述べた。
1/31 23:26
 
 
 
Unknown (Unknown)
2017-02-01 00:06:26
ドル円狩られました。私トランプ大統領無理です!
 
 
 
Unknown (Jobim)
2017-02-01 01:10:15
年初からの足では、112円から119円80銭で反転
すればフィボナッチ的にはきれいだと思いなおして
2日前から111円80銭に指値いれてまってました。

さっきみたら112円ちょっとまで下落してましたので
エイッとロングしてみましたが、はてさて。。



 
 
 
笑い事では無くなってきた (ROM専)
2017-02-01 06:02:00
先週のブログのコメント
『トランプですが、やはり、巷間言われるように、何かの人格障害をかかえた人かなと思います。』
を見て、やまはさんでも言うときは言うんだな~って腹を抱えて笑っていたのですが
私、甘く考えていたようです、ヤバイ
とはいえトレーダーとしてはボラがある以上は彼のせいにばかりせずトライして行こうと思います。
 
 
 
株価の値動きと為替 (stein)
2017-02-01 06:56:18
中東情勢、南シナ海など軍事衝突の可能性が高まっていますが、株価でコンスタントに軍需関連、軍に医薬品を納入している会社の株価が上がれば戦争の可能性が高いと思っています。

これは大本営元参謀の堀栄三さんが米軍の分析で用いた手法です。

ただ、軍事衝突でドルが高くなるか、安くなるかは皆さんの意見をお伺いしたいのですが。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2017-02-01 07:43:11
超長期的に確度の高い、月足31ヶ月線を割り込んで引けました。
アノマリー1月陰線で年足示唆も円高ドル安。
ただこちらも確度の高い、週足の26週線と52週線はゴールデンクロス ?

敗戦属国のドル円は、米金融政策によって決せられるもので、
トランプ発言からは致し方かないですが
中国とともに名指しされるとは想定外でした。


>ただ、軍事衝突でドルが高くなるか、安くなるかは皆さんの意見をお伺いしたいのですが。

私立文系的な経験則を持ってくれば・・・
米利上げ局面にある時は、有事のドル買いドル高でした。
それがトランプ政権に通ずるかは ? ? ?
 
 
 
Unknown (やまは)
2017-02-01 20:18:50
皆様

フィボでは112円がメドですね。これは皆様意識しているので、これを割るようならちょっと考え方を改めようと思います。

南シナ海での小競り合いは十分にありそうですが、ドルの動きはさすがに読めないです。やはりドル買いとみるのが定石でしょうか。
 
 
 
Unknown (やまは)
2017-02-01 21:51:31
米中戦争の件ですが、ちょうどタイムリーに、ユーロが安すぎると昨日発言した、ピーター・ナヴァロ(国家通商会議長)の著書があります。

政権の中枢にいる人が書いたのですので、これがまずは必読文献となります。

米中もし戦わば(文芸春秋社)

https://www.amazon.co.jp/dp/4163905677/
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。