コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
若林氏新著 (アルピーヌ)
2012-03-25 19:40:58
金の見通しはやや強引かと
10月~12月~で逆三尊底を形成できれば
ターゲットは2000ドル以上になるとは思いますが

原油170ドルにも驚きましたが
そうなれば 金も連れ高かもしれませんね
まあ ちゃぶつき相場なので・・・




 
 
 
Unknown (ハウル)
2012-03-25 21:31:36
月曜からの相場ですがドル円、クロス円ともにまだ調整でさげるのでしょうか?

それとも調整もほどほどに上昇開始するのでしょうか?

 
 
 
Unknown (やまは)
2012-03-25 21:36:34
アルピーヌさん、

もう出てるんですね。どこかで読んでみます。

ハウルさん、

非常にむずかしい局面なので予測はできないです。どちらも半々でしょう。
 
 
 
Unknown (円安支持者)
2012-03-25 22:31:38
私も今日若林氏の新刊を読みました。
全体的には成程と思う部分もありました(円安についてのテクニカル分析とか)が円安になる→日本が抱えてる問題は解決してハッピーは少し無理があるかなと思いました。
日本の財政不安に焦点があたり円安の方が自分の中では説得力があるんですがね
話は変わりますが今日のブログでロスカットの話が出てますが、やまはさんの場合ロスカットの指値をどこに置きますか?
例えば80円のサポート割れで撤退と決めたら80円で逆指値するんですか?それとも30ppとか50ppとか離しますか?
大体においてサポートラインを一時的に割ってもノイズで戻ってきたりする事が多くて悩みます

 
 
 
Unknown (やまは)
2012-03-26 18:42:36
円安支持者さん

氏の理由付けは本人の言うごとく後付けなのであまり気にしなくてもいいと思っています(特に日本については。)彼の持ち味は、ドル円のサイクル解釈と、米国の景気です。

ロスカットオーダーですが、決めたところに指します。P&Fなどで出る節目を狙います。
 
 
 
Unknown (さとし)
2012-03-28 08:34:09
若林氏の予測が「当たってるじゃん!」とは思ってましたが・・・

やまはさんのブログ、ただ今見させてもらって
その内容に感動しております!
疑問が解決しました。

今後も参考にさせていただきます!
 
 
 
Unknown (mike)
2012-03-28 10:59:50
そろそろaud/yen87後半に行く時間なのですが。。。
今週は無理ですかね?
 
 
 
Unknown (やまは)
2012-03-28 19:46:52
さとしさん、

幾分でもご参考になれば幸いです。今後もよろしく。

若林氏の新著も読みました。だいたい、従来の説の繰り返しでしたが、新しい予測もありで、買ってもいい本じゃないかと思います。

ただ、金の価格予測だけは、前から申しているように賛成できません。が、ま、手元の地金はお守りに置いておきます。

mikeさん

中国が弱いのがどうもですね。豪ドルが本格的に上がるのはもう一段の円安が必要なようです。

 
 
 
Unknown (エンちゃん)
2012-03-30 16:31:33
こんにちは。
絶好の押し目と考え中期でドル円ロング
しました。
ヤマハさんも押し目を買ってますか?
 
 
 
Unknown (ジェイ)
2012-03-30 19:05:51
ドル円は82円を引け値で割るとさらに押しそうな感じですね。

株と金のボラがなくなってきているのでそろそろ大きく動きそうなんですが、それにしても退屈ですね^^今はドル円が動くのでクロス円が一番いいんでしょうけど。。
 
 
 
Unknown (やまは)
2012-03-30 20:53:25
エンちゃんさん、

非常に微妙なところなのでまだ大きくは買っていません。81円ローまで来ればうれしいのですが。

ジェイさん

こういう動きがしばらく続くと思いますね。ドルインデクスが完全にレンジですから。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-03-30 21:00:07
最近の円高傾向により何人かの円安論者が持論を放棄したようです。もしやまはさんが円安論を撤回するような場面があるとしたら、どのような状況が発生した場合になるのでしょうか。
 
 
 
Unknown (やまは)
2012-03-30 23:50:41
Unknownさん

今までここで書いてきた円高の目安(月足・週足・日足)に再度突入して2週間も経過したら、円高再発と考えます。たとえば、週足の雲は80円くらいに端がありますから、80円以下に数週間滞留するようになれば円安は??となります。

逆に現状ではまだその気配はなさそうです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。