
今回もいろんなことで終わった葬儀
いったい何が 正解で 何が不正解なのか ?
判りませんが、一つ言えるとしたら お金なのでしょう
私は、そんなに執着はしていません
無くても生きてきたし、これからも変わることはない
父親の仕事を引き継いで社長になったのが30年以上前
その2年目で 湾岸戦争のあおりで四苦八苦
今までいた職人は辞めていき 自分の意志で会社を閉めました
そこから始まったかのような 内情など知らない第三者や兄弟 母親
父親にも 色々言われましたが、亡くなる一年前に 「俺が間違っていた」という 言葉を頂いたときは泣きました
そのことをづっと心に秘めて生きてきてます
もう話すことは無いでしょう
狂った時計は戻らず 家族もバラバラ
確執のあった母を見送り 涙すら出なかった
単なる儀式でしかなかったからだ、それを後悔していない。
バラバラになったのも 一番底にあるのは 「お金」だったでしょう
子供たちも離れていったのも
この事柄全て 自然なのである そうとらえています
必要以上のお金など無くていいのでは?
それより大切なものは「愛」のような気がします。
人を愛し、動物を愛する
夫を愛し、妻を愛し、子供を愛し、恋人を愛する それでいいではないか
(私はひとり身ですが笑)
幾つになっても 異性を愛し 恋をして 輝き続けたいと思います
そんな じじい で 居続けることが自分の夢
テニスを愛し、テニスに恋をして、そして 人を愛する
そうありたい
正解は それが必要と感じたとき
不正解は それが必要でないとき
人それぞれ
それでいいではないか・・・