

一年前から比べて 数段に身体が強くなってきているのが確実にわかります
一日中のレッスンやハードなないような仕事はあまり変わってませんが、長引く疲れは減って来たように思います
何が変わったのか?
休みを増やしたのもありますが、このスケジュールが当たり前になってきて身体が順応してきてること
そして、常にポジティブに考えてることだと思います。
「疲れると、疲労物質の乳酸がたまる――。こんな話を聞いたことがある人は多いかもしれません。ところが近年、乳酸は疲労物質ではなく、むしろエネルギー源であることや、疲れのもとには“活性酸素”が深く関与していることが分かってきました。」
という最近の研究結果だそうです。
ではどうするのが良いのか
「嫌なことがあった時、疲労度と「気の持ちよう」には明らかな因果関係がある。」
ということで、森林浴やポジティブ思考が大切なんだとか
まあハードな内容に身体が順応していってそれに耐えうる身体を作り上げてくれてるのだと思います。
足の攣ることも徐々に減ってきましたしね
何事も常に前向きで行きまひょ