goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

sasc こなキン じじい日記

2022/02/26

 









少しづつ日が長くなってきたおかげで雪解けのスピードが速くなってます。
と言っても、いつもの南条サービスエリアした公園は30センチくらいありました
近所の日野川は20センチくらいから10センチくらいと場所によって溶け方が大きく変わってきました。
春を探そうと 芽吹きを探すがなかなか見つかりません
10日ほど前は紫の花がちょっと顔を出したんですがね(ヒメオドリコソウと思われる)
 
ネットニュースで室伏広治さんがファイターズのキャンプコーチに招かれ色々指導したことが書かれていました。
その中で「体を捻らなくても、重心の移動で勝手に回る」ということにはまりました。
ネットで検索しても、芳しい答えは出てこないので 自分で部屋の中やシャワー中にいろいろやってみました
すると、少しわかってきました。
知らないことを知ろうとすることってものすごく楽しいんですね~
またレッスン中に試してみましょう
 
またしても 自分の嫌な所が出てきてしまってますね
「自分の考えが正しいと思っている」自分がいるということ
「自分の考えは正しくない」という自分もいるんですが、今のところ駆け引きが前者の方が勝ってきてる
注意せねば
 
それと自分が死んだときの後始末のことを考えてしまうこと
余計なことなんですがね
残された人間がどうするか?なんて
死んでしまったらどうすることもできないし助けることすらできないのにね
残された人間が楽しく過ごしてくれればいいですよね。
今できることをやるしかないですから と思いつつ 余計なことを考える(あ~いやだいやだ)
 
今やるべきこと、自分しかできない事が現在降ってきてるのでそれに集中しないとね
歩みを止めている場合じゃないのですが、頭の中がパニックになりそうなくらいいろんなことを考えさせられてます。
身体を動かしてる方がまだ楽ですがと思っても、いうことが聞かない身体
となると 頭を使って行動しないとね。
やるべきことは 一つ一つ早めに終わらす。仕事は早く 正確に(失敗もある)
降りかかっている問題の解決にご尽力くださっている方がいるのですが、その方の仕事が早いこと
頼んだことはその日のうちに解決策を支持くれたりします。
近くにいない方なので連絡はメール
しかし、頻繁に結果や進捗や事細かくメールが来るのでありがたいです。
「これが 仕事ができる人」
そう思います
 
このように いろんな人に助けられて生きていってます。
人のことをどうのこうの、語るのは ナンセンス
そう思う 今日この頃っす
 
 
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る