goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

sasc こなキン じじい日記

2021/10/26

 




インターネットが普及している世
調べようと思えばある程度分かりますね
昨日jijiが言っていた
「ひとになろてるようではアカン」
「ネット検索のある今は特に。自分で考える。」
という
個人塾で 合格率高いjijiのご意見
ごもっとも
 
テニスも同じことだ
 
間違った情報もある!
知った情報をどのように表現するか?
疑問を ちゃんと答えるのがコーチとしての仕事かもしれない
 
ある程度の形は見て真似れると思いますが、理屈が判らないとき。
その時に的確に答えられるようにこちらも勉強をしなくてはいけない
テニスを 前から 後ろから 斜めから 上から下から 
というようにも見ておくことも必要になる
 
理屈ではない!とよく言うが
それは 違うと思う
物を教えるプロとしてその言葉は的確ではない
理屈でちゃんと納得してもらうようにすることが大事
突き放すのではなく、わかるように伝え方を変えたりとこちらも工夫が必要です
 
我々も なんでも知っているわけでもないので常に勉強です
なんでも吸収できるように 頭の中に空き部屋を作っています
知らないことを知るのは楽しい
 
そう 子供たちみんな思ってくれると嬉しいです
 
 
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る