コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
チャンプママ
)
2023-01-17 23:01:29
素敵なお家✨
色々な想い出のあるお家、家族を守ってくれたお家✨
出逢いやお別れ、うれしい事、悲しい事、
全てを見届けてくれたお家とのさよならは
寂しい…
ですが、新しい家族の方に幸せのバトンタッチですね!
Unknown
(
花音
)
2023-01-18 00:00:15
今のお家も
とても素敵だけど、前のお家も素敵だったよね。
ひめωが設計したなんて、センス良いね✨
前のお家は売るのかな?近くだったら、私が買いたかったよ。
たくさんの思い出。スコ組がみーくんにグルーミングして貰いたくて順番待ちしてる写真は、見ていて涙が出てしまった💦
スコ組だけじゃないけど、今は天使になった子も…たくさんの不幸な子達の幸せの第一歩が、このお家だったんだもんね。
お庭も素敵だったね。最近、母がお花にハマってるから見せてあげたんだけど、『外国のお庭みたい!』って感動してたよ。
もし、もう一度、私達が家を建てるなら、こういう庭を作って欲しいってリクエストが😓
無理でーす!笑
たくさんの大切な思い出が詰まったお家。
次に住む人が羨ましいけど、幸せを引き継いでくれると良いね。
チャンプママさま
(
ひめ
)
2023-01-18 11:44:20
ありがとうございます(*゚ー゚*)
この家を建てた時には『ここが終の住処』と思っていました。
わんこさん達だけなら充分な広さでしたが
猫さん達が増えていき手狭感が否めませんでした(;・∀・)
もっと広い部屋で、安全に悠々と過ごしてもらいたい。(過ごしたい)
そんな事もありつつの、引っ越しの計画となりました。
幸せな事、悲しい事。色んな経験をした思い出深い大切な場所。
事業も上手く行った縁起の良い家でもありますので、今度の家主さんにも
素敵な時間が流れてくれたらと願います
花音さま
(
ひめ
)
2023-01-18 12:05:55
お褒めいただき嬉しいです(*´σー`)エヘヘ
家としては、以前の家の方が 『可愛い』 が全面に出ていました。
今の家は、これまでの家の反省点を改善した猫仕様の最終形かな
設計するのが好きなので、そんな職でも良かったなーと今思う(遅っ)
本日は一粒万倍日
実は今日、契約完了の運びとなりました。
家と事務所、ガレージと倉庫。
コロナ禍の中、産廃と個人の荷物を少しずつ整理してきて昨日は最終日。
この家に、これまでのお礼を伝えてきました。
みーくんの順番待ち写真、何度見てもホッコリします
皆が集い、幸せを感じた日々。ずっと忘れません。
お母様、お花に目覚めたのね🌺花音さんも一緒にやったらいいのに!
花音さん宅も建てたばかり。今度は…なんて そりゃ夢(ヾノ・∀・`)だけど
お花があるだけで、育ててその成長を見守るだけで幸せ気分になるよ。
新しい家主さん、本当に喜んでくださっています。
この家で、更に幸せになって欲しいです。
Unknown
(
うてな
)
2023-01-20 20:39:21
ひめさんの元のお家にお邪魔したのを、懐かしく思い出しました。
洋風の素敵なお家だなぁと思ったのですが、後にひめさんが設計したと知ってびっくりしました。
設計とは、そんなに簡単に出来るものではないですよね…??
そして、おうかがいした時、1番思い出深い事…リビングにいた時、希喜ちゃんが通るから(ケージに行くから)動かないでねって説明された事。
当時希喜ちゃんは難しい子だったので、ポイントを押さえた指示に感動したのを覚えています。
2階のお春ちゃんとクルミ君の保護部屋で、延々遊ばせて貰ったのも懐かしいです。
色んな事を乗り越えた、素敵なお家ですもの。
パワーのあるおうちだと思います。
新しい家主さんに幸あれ!!
うてなさま
(
ひめ
)
2023-01-20 22:19:40
以前の家の写真を整理しながら…うてなさんに遊んで貰っている
ちんまいお春はんが出てきましたよ〜( *´艸`)懐かしい想い出です。
設計は誰にでも簡単に出来ますが、耐震計算とかは素人ができないので
作った図面を見て貰って、計算して貰います。
今の家も同様で設計図面が先に出来ていて、それがスッポリ入る土地を
探したので時間が掛かりました(;・∀・) 設計は楽しいよ♪
希喜の事…覚えてないや
確かにあの頃は触れるだけで
精一杯だったんですよね。あの子が怯えないように気遣っていた事は
ちゃんと覚えてます
それと、骨の病の幸へのちりぽんは無し
って感じだったかなー。
色んな事を抱えてた子達。この家に越す頃には心が通っていてくれて
引越しも、その後の看病も楽に出来ました。
いい想い出ばかりが浮かんでくるよ(´;∀;`)
新しい家主さん、少しばかり改築する予定みたいですが
私からは、みんにゃの昔の写真として以外は今回が家自体の最後の掲載。
感慨深いものとなりました。
素敵ー
(
hanasaku
)
2023-01-20 23:33:22
ぜーんぶ見せてくれてありがとう^ - ^
今のお家もとんでもなく素敵だけれど、旧にゃんω家も素敵だねー
ジェリーが出入りしてそうな小さな扉がたまらなく可愛い😍
ハイジの窓も好き🥰
こういう遊び心もいいな。
わんこさん仕様の旧にゃんω家も、にゃんこさま仕様の新にゃんω家も、どっちも好きです
お庭のお花は流石ですにゃ🌷
私の花壇は熱湯消毒したとこで終わってます
暖かくなるまで待ってて💦
大切に使われて、綺麗にお掃除されたお家に次に入る人
も、幸せに過ごせること間違いなしですネ
hanasakuさま
(
ひめ
)
2023-01-21 18:48:03
何度言ったら解ってもらえるのか…うちは猫魂家ですよヾ(-д-;)
( ´-∀-`)ハァ…聞きゃーしないか
確かにジェリーの野郎🐭の扉付きのお部屋(巣)ってこんな感じよね。
当然ながら終の住処と思っていたので、可愛さをつめこんだよ。
昔のアニメって家も素敵なら、暖炉の食べ物も美味しそうに見えたよね。
またいつか、今度は今の家のこだわった所とか やって良かったトコとか
失敗だとか
お伝えできればなと思ってまふ。
花壇のお花の季節は3月くらいからかな?
そうすると、冬の今から 遅くとも2月中旬迄には
土作りをした方がいいんだよ👍
私も今日、菜園に土造りの材料入れて耕運機かけたし。
もう一回熱湯消毒したら、始めどきかもよ〜
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
色々な想い出のあるお家、家族を守ってくれたお家✨
出逢いやお別れ、うれしい事、悲しい事、
全てを見届けてくれたお家とのさよならは
寂しい…
ですが、新しい家族の方に幸せのバトンタッチですね!
とても素敵だけど、前のお家も素敵だったよね。
ひめωが設計したなんて、センス良いね✨
前のお家は売るのかな?近くだったら、私が買いたかったよ。
たくさんの思い出。スコ組がみーくんにグルーミングして貰いたくて順番待ちしてる写真は、見ていて涙が出てしまった💦
スコ組だけじゃないけど、今は天使になった子も…たくさんの不幸な子達の幸せの第一歩が、このお家だったんだもんね。
お庭も素敵だったね。最近、母がお花にハマってるから見せてあげたんだけど、『外国のお庭みたい!』って感動してたよ。
もし、もう一度、私達が家を建てるなら、こういう庭を作って欲しいってリクエストが😓
無理でーす!笑
たくさんの大切な思い出が詰まったお家。
次に住む人が羨ましいけど、幸せを引き継いでくれると良いね。
この家を建てた時には『ここが終の住処』と思っていました。
わんこさん達だけなら充分な広さでしたが
猫さん達が増えていき手狭感が否めませんでした(;・∀・)
もっと広い部屋で、安全に悠々と過ごしてもらいたい。(過ごしたい)
そんな事もありつつの、引っ越しの計画となりました。
幸せな事、悲しい事。色んな経験をした思い出深い大切な場所。
事業も上手く行った縁起の良い家でもありますので、今度の家主さんにも
素敵な時間が流れてくれたらと願います
家としては、以前の家の方が 『可愛い』 が全面に出ていました。
今の家は、これまでの家の反省点を改善した猫仕様の最終形かな
設計するのが好きなので、そんな職でも良かったなーと今思う(遅っ)
本日は一粒万倍日
家と事務所、ガレージと倉庫。
コロナ禍の中、産廃と個人の荷物を少しずつ整理してきて昨日は最終日。
この家に、これまでのお礼を伝えてきました。
みーくんの順番待ち写真、何度見てもホッコリします
皆が集い、幸せを感じた日々。ずっと忘れません。
お母様、お花に目覚めたのね🌺花音さんも一緒にやったらいいのに!
花音さん宅も建てたばかり。今度は…なんて そりゃ夢(ヾノ・∀・`)だけど
お花があるだけで、育ててその成長を見守るだけで幸せ気分になるよ。
新しい家主さん、本当に喜んでくださっています。
この家で、更に幸せになって欲しいです。
洋風の素敵なお家だなぁと思ったのですが、後にひめさんが設計したと知ってびっくりしました。
設計とは、そんなに簡単に出来るものではないですよね…??
そして、おうかがいした時、1番思い出深い事…リビングにいた時、希喜ちゃんが通るから(ケージに行くから)動かないでねって説明された事。
当時希喜ちゃんは難しい子だったので、ポイントを押さえた指示に感動したのを覚えています。
2階のお春ちゃんとクルミ君の保護部屋で、延々遊ばせて貰ったのも懐かしいです。
色んな事を乗り越えた、素敵なお家ですもの。
パワーのあるおうちだと思います。
新しい家主さんに幸あれ!!
ちんまいお春はんが出てきましたよ〜( *´艸`)懐かしい想い出です。
設計は誰にでも簡単に出来ますが、耐震計算とかは素人ができないので
作った図面を見て貰って、計算して貰います。
今の家も同様で設計図面が先に出来ていて、それがスッポリ入る土地を
探したので時間が掛かりました(;・∀・) 設計は楽しいよ♪
希喜の事…覚えてないや
精一杯だったんですよね。あの子が怯えないように気遣っていた事は
ちゃんと覚えてます
って感じだったかなー。
色んな事を抱えてた子達。この家に越す頃には心が通っていてくれて
引越しも、その後の看病も楽に出来ました。
いい想い出ばかりが浮かんでくるよ(´;∀;`)
新しい家主さん、少しばかり改築する予定みたいですが
私からは、みんにゃの昔の写真として以外は今回が家自体の最後の掲載。
感慨深いものとなりました。
今のお家もとんでもなく素敵だけれど、旧にゃんω家も素敵だねー
ジェリーが出入りしてそうな小さな扉がたまらなく可愛い😍
ハイジの窓も好き🥰
こういう遊び心もいいな。
わんこさん仕様の旧にゃんω家も、にゃんこさま仕様の新にゃんω家も、どっちも好きです
お庭のお花は流石ですにゃ🌷
私の花壇は熱湯消毒したとこで終わってます
暖かくなるまで待ってて💦
大切に使われて、綺麗にお掃除されたお家に次に入る人
も、幸せに過ごせること間違いなしですネ
( ´-∀-`)ハァ…聞きゃーしないか
確かにジェリーの野郎🐭の扉付きのお部屋(巣)ってこんな感じよね。
当然ながら終の住処と思っていたので、可愛さをつめこんだよ。
昔のアニメって家も素敵なら、暖炉の食べ物も美味しそうに見えたよね。
またいつか、今度は今の家のこだわった所とか やって良かったトコとか
失敗だとか
花壇のお花の季節は3月くらいからかな?
そうすると、冬の今から 遅くとも2月中旬迄には
土作りをした方がいいんだよ👍
私も今日、菜園に土造りの材料入れて耕運機かけたし。
もう一回熱湯消毒したら、始めどきかもよ〜