コメント
Unknown
(
なかちゃん
)
2016-02-29 14:52:25
また・・・
どうしてこんな事がおきるのでしょう。
猫が好きだったはずなのに・・・
我が家も大家族だけに心が痛みます。
また
(
hanasaku
)
2016-02-29 15:02:07
起きてしまったんですね。
Twitter見て来ました。
どうしてここまで放置できるのか…。
猫さんたちが幸せになれるように、できることを応援したいと思います。
むむむ
(
leohana0709
)
2016-02-29 17:16:29
練馬で多頭飼い崩壊が起きてニュースになったばかりなのに
今度は江戸川で。。。
私は土曜日に保護に失敗したばかりなので、えらそうな事はいえませんが
こういう事態が2度と起こらないで欲しいし、
今回保護された子たちの幸せを祈るばかりです。。。
酷い…
(
マーガレット
)
2016-02-29 17:26:26
あ……う~~。
猫ブームでうかれる金の亡者たち、薄っぺらなとこしかうつさないマスコミ、これが現実です。
私にできること、ほんとに些細なことですが、ブログやFB、Twitterで拡散と、少しでも寄付をしたいと思います。
命を落した猫たちのためにも、今いる子たちに生きてほしい。
飼い主に天罰が下りますように。一生かけて、殺生を償ってほしい。
酷い…
(
ぬこ
)
2016-02-29 20:18:49
ほんと、どーやったらここまで酷いことになるんだろ…
添付ポスターには虐待という文字も見えました。ほんと胸が締め付けられます…
せめて、これからの猫生を幸せいっぱいなものにしてほしいです…(´;ω;`)
本当に胸が痛みます…
(
さと
)
2016-02-29 23:46:08
本当に哀しく辛い現実ですね…
単にネコ好きが高じて… とか、お人好しが高じて飼ってるうちに繁殖して手が回らなくなって… ってケースでは無さそうですね。
虐待に遭ったり命を落とした子がいるのは余計に辛いです。
今回幸運な事に助け出された子達は、大切に育ててくれる飼い主様方に巡り会って、たくさんの愛情を感じて欲しいと心から祈っております。
ネコ大家族を抱える親として、本当に「多頭飼い崩壊」は震え上がるほどに恐ろしい話です。
ささやかながら寄付金や物資の支援、しょぼい自ブログながら拡散のお手伝い等、自分に出来る事を早急にお手伝いしたいと思います!
ひめ様(うてな様)情報をありがとうございます。
ひめ様、うてな様、赤ちゃん用の小さめオムツは本当に柔らかく高性能で重宝しております!
もうペット用オムツには戻れないほどにイイ感じです!
お陰さまで、寝たきりの愛猫・祭も快適に過ごせております。
本当にありがとうございました!
なかちゃんさま
(
ひめ
)
2016-03-01 00:36:10
また・・・です
同じ大家族でも、気持ちやスタンスや維持への考え方が違います。
何をおいても、自分の子達を守ろうと思えなくちゃ大家族は保てない。
でも、何が起きるか判らないのも人生。
私達も最悪な場合の想定は考え、備えておく事も大事ですよね。
hanasakuさま
(
ひめ
)
2016-03-01 00:47:08
またです(´;ω;`)
猫さんのお世話の前に、人の住めるトコじゃないです。
そんな場所に放置されるなんて、不衛生な場所で産まれてくるなんて悲しいですね。
人に伝えたり、ネットでの情報拡散やポスター掲示・物資提供・・・
どんな形でも全てが協力だと思います
自分が出来ることを個人個人がすることで、猫さん達の幸せに繋がりますよね
大切なのは見て見ぬフリをしないことだと思います!!
きっと何かお手伝いが出来るもの。
leohana0709さま
(
ひめ
)
2016-03-01 00:56:56
猫ブームによって、今後はこれだけでは済まない世の中になるのが怖いです
繁殖は理由がしっかりしていて、金銭面も大丈夫
そしてお世話する側もちゃんとしていないとダメですよね。
避妊・去勢は基本的な事なのに、それさえも出来ない人では
leohanaさん、保護出来なかった子が無事ならきっとまた姿を見せてくれますよ!
そんなに慣れている子だもの、人恋しいはず。頑張れ
マーガレットさま
(
ひめ
)
2016-03-01 01:04:23
猫さんをクローズアップしてくれるのは、本当に嬉しい事だけれど
しっかりと闇の部分を見て、それを防ぐにはどうすればいいのかを
笑いを入れずに伝えて欲しいです。判りやすいようにマンガでもいいんです。
早速の拡散、嬉しいです(=´ー`)ノ ←さっき見てきた
ひとりひとり、出来ることは異なると思うんです。
でもするかしないかですよね。
私は・・・というか私達は
そんな沢山の方に応援され
今、みんにゃの笑顔を見ることが出来ています
どれだけお礼しても、し足りないくらい。
飼い主は・・・何処かでバチが当たります。神様はきっと見ています。
ぬこさま
(
ひめ
)
2016-03-01 01:09:31
私もハッキリ判らない部分は書けないので、虐待の部分は省きましたが
確かに書いてあります(._.) 嫌な文字です。
そもそも、こんな環境に猫さん達を放置する事自体が虐待ですけどね。
昨日、千代丸君の幸せを伝えましたが
あんな風に過ごしていけるよう、素敵な里親様に巡り逢って欲しいですね
さとさま
(
ひめ
)
2016-03-01 01:31:04
そうなの・・・色んな背景がありそうなのですが
もしそうなら、動物愛護法で捕まるべきですし。そうなってないのは何故なのか。
私が伝えられる事は、猫さんの幸せとそれをサポートしていく優しい方々に
応援しか出来なくても、気持ちは一緒だよ!と伝わってほしいです。
私も拡散して戴き、応援をもらって助けられた身です
今回救出された子も、見つけて貰ってよかったです。
知らないだけで、消えていく命も沢山あるでしょうね(T ^ T)
「多頭飼い崩壊」は、気が引き締まりますよね。
ちゃんと考えていても、多頭飼いというくくりでは同じに見られるし。
お互い、頑張っていきましょうね(°∀°)b
たった一人が拡散してくれるだけで、何人にも広がる世の中です。
私個人では何にも役に立たないと思うけれど、それを見た皆さんが協力してくだされば
どんどん広がってくれる(*´ω`*)ウレシイ! みんなの力ですよね!
祭ちゃんのオムツ・・・公にお伝えしちゃうと、さとさんの負担にならないかな?と
心配していましたが、身体に優しいものでよかったです
猫さん同士が『頑張れ!』とか『傍に居るからね!』とか気持ちで繋がってる光景は
本当に微笑ましいですね
今日のエミル君、本当のお母さんのような寄り添い方で、ほっこりしちゃいました。
優しい子ですね
また…
(
花音
)
2016-03-01 02:49:09
小さいけれど尊い、たくさんの命。
助け出された全員が幸せになれるよう、願っています。
今後、医療費が必要になるでしょうから、私は僅かですが寄付をしようと思っています。
里親探しに少しでも早く、有利になるように…。
環境を選んで産まれる事は難しいけど、幸せになる権利はどの命にもありますもんね。
ありがとうございます。
(
うてな
)
2016-03-01 05:59:26
情報拡散、ありがとうございます。
こういうのは、本当に嫌ですね。
今日、HPに掲載されていた、事態の経緯を読みましたが・・・痛ましい限りです。
飼い主に対しては怒りを覚えます。
そして、うちの小太郎や、崩壊っ子たちがどんな状況で育ったのか、ひめさんたちがどんな状況に立ち入ったのかを思うと涙が出ます。
早く幸せになってほしいと思います。
そして、少し場所をお借りして、さとさんへ。
さとさんのブログ拝見させていただいております。
愛情って、写真に写りますよね^^
そんな写真にほっこりさせていただいています。
オムツ具合がいいみたいで良かったです。
最近のオムツは、本当に高性能ですからね~。
ムーニーのあのサイズは、置いてあるドラックストアも多いですし、安価で手に入りやすくて
良いですよね。
私にまでお礼の言葉、ありがとうございました。
睡眠不足で風邪などひかぬよう、お体、気を付けて下さいね^^
花音さま
(
ひめ
)
2016-03-01 12:54:32
人間の言葉を話せないので、これまで何を経験してきたか
理解してあげられないのは辛い部分ですよね(´A`。)
酷い事をしても、人的事件ではなければ公にされにくい。
それにつけ込み、悪さをする輩もいますよね。
私達と同じ考えの方は、まだまだ少数派なのか?と思ってしまう。
少しでも動くことによって、何かが変わってくれたら嬉しいですね。
当方の崩壊では、花音さんにも助けられたもの(〃ω〃)
メールが帰ってきて、物資の送り先も判りました!
かなりの少人数で対応を行っているようで
やはり医療費が不足しているそうです。
体調を良好にして、1日も早く幸せを掴んで欲しいです(*゜ー゜*)
>環境を選んで産まれる事は難しいけど、幸せになる権利はどの命にもある
胸が熱くなります
ほんと、そう思う!
人間だってそれは一緒だものね。
うてなさま
(
ひめ
)
2016-03-01 13:18:06
うてなさんが書かれていたように、全ての崩壊を早急に察知することって難しい。
これまでにも出来る事はやってきましたが、やはり全ては・・・ね。
お手伝いできる今回の事を知れて良かったです
私も経験者としてですが・・・
公開される媒体では、本心を書けないんです(T ^ T)
煮えくりかえっていても、大人として文字を書くという責任も感じてしまいます。
『ふざけんじゃないよ!(#`・д・)』と思っていても、文字にすれば
『よく考えて行動して欲しいです!』とかね
当事者が見ていると思えば、猫さんに被害が及ぶのが怖いという面もあります。
そして助けを求める側の姿勢も考えてしまいます。
救助されている方のご心痛を思うと、いたたまれなくなります。
助け出された子達には、色んな思いを跳ね返してくれるほどの
素敵な未来が待っていてくれるといいですね(*゜ー゜*)
それが救助されている方達への一番のご褒美だもの!
うてなさん、さとさんのブログ見てくれてるのね~(〃ω〃)
祭ちゃん、歩けないと思えないほど幸せな笑顔ですよね。
現役のママのオムツ講義、ありがとうございましたヽ(。´∀`。)/タスカル
いろいろ、ありがとうございます!
(
さと
)
2016-03-01 20:33:55
完全に周回遅れなタイミングでのコメントで失礼します~~!
遅ればせながら、保護された猫達とボランティアの方々へ心ばかりのアマゾン支援物資&寄付をお送りして、自ブログに応援の要請記事を書かせてもらいました。
本当に少しずつなのですが、今後とも継続して応援できたらいいと思います。
ひめ様方も壮絶な体験をされて可愛いお子達を無事救出されたのですね! 凄いことです!
あらためてひめ様のブログが始まった頃の記事を読ませていただいて、胸が熱くなりました。
いろんな過酷な環境から命からがら奇跡的に助け出され、その後に安らかな生活や人の愛情を知った子達の目には、どれだけ助けてくれ慈しんでくれる方々のことが頼もしく大きく見えることか… その降り幅を考えたら本当に泣けてきます。
ひめ様方の情報発信力で、一人でも多くの方々にネコ達やボランティアの方々の窮状を知ってもらって、暖かい支援や里親の申し出が届くことを心から祈っております!
ひめ様、うてな様、祭のことを気に掛けてくださり本当にありがとうございます!
嬉しいお言葉を掛けてもらい、バカ親は鼻の下も伸びっぱなしです。
オムツの件も、教えていただかなければ“1.5kg~3kgの新生児用”なんてサイズの小さめオムツがフツーに市販されているだなんて思いもしませんでした!
本当に知らないことばかりです。
ひめ様やうてな様のブログで、いろいろ学ばせてもらっております!
うてな様のブログもずっと拝見させていただいており、可愛い小太郎くんや美人ないろはさんに目尻を下げつつ、含蓄の深い記事を読ませていただいてます!
うてな様の、愛情たっぷりで真摯に猫に向き合う凛とした姿勢に、背筋が伸びる思いです。
ありがとうございます。
今後とも猫多頭飼いの親として精進して行きたいと思います!
さとさま
(
ひめ
)
2016-03-02 13:48:55
時間とか、遅いとか全然気にしないで下さいね(*゜ー゜*)
それよりも私は、さとさんの方が心配です。
睡眠時間を優先してくださいね!生き物は
睡眠が大事です!
今書いていてふと思いましたが、生き物って『モノ』なんだね(;-ω-A
生き者にすればいいのに。ハッ(゜ロ゜;脱線しました
さとさんのブログ、拝読しました。
私も以前はそんなしおらしさと配慮があったなー(;´∀`)ホントカ?
今は『ちゃんと見て!!こんなんだよ(´A`。)』と啓発側にまわっている自分が
時々怖くなります。一番注意を受けるのは、大家族の私かも
江戸川は、手術費用が足りないようですね。
私も少しですが、昨日振り込みました。
老後の事、ずっと考えます。結婚してからずっと考えて来たので『若いのに変』と
言われたこともありますが、お陰で自分達の心配はしていません。
でもこども達の事は、受け入れの都度考えます。
超長生きしてくれたと想定して25年自分も生きなきゃとか
焼津の崩壊は黒猫ジジが亡くなった4日後に発生しました。
そんな事もあり、私は現場を直に見ていませんが白骨化した子も居た中
生き抜いた子達が、我が家に運ばれてきました。
人間の都合もあり悪い環境でしたが、全員保健所に行くことなく
新しいお家を見つけることが出来ました(*゜ー゜*)
それも、応援して下さった方々のお陰です。
我が家の愛は当時3歳と病院で言われましたが体重は1kg台。
何度も発情だけは迎え、食欲減退。手術予約を入れるも体調が整わず
6回目?位の予約で、白血球をお薬で上昇させて避妊手術を行えました
今はすくすく成長中です( ´艸`)
他の子も、あと数十秒で・・・という危機一髪な子達もおり
今生きて我が家に居てくれることに感謝です(*´∀`)
きっと、さとさん家のお子達もそうでしょ?
私が絶対出来ないのは、エイズ・白血病や治らない持病が判明している子達の譲渡。
これはボラとしては致命的です(._.)
そんな子達は手放せない気持ちになります。
そして、愛情の加減が出来ません
だだ漏れ状態で接してしまうので
もう、出逢ったら覚悟(我が子に)と思っています。これも致命的
むぎ母さまも、さとさんブログを拝読されてるみたいですね(*゜ー゜*)
ここにお越し下さる方は、本当に猫を大切にしている優しい方ばかり。
困った時にはいつでも誰かが声を掛けて下さいます。
私にとっては、さとさんもそのひとり。
みんなで、色んなお話しが出来たらいいですねヽ(。´∀`。)/
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
どうしてこんな事がおきるのでしょう。
猫が好きだったはずなのに・・・
我が家も大家族だけに心が痛みます。
Twitter見て来ました。
どうしてここまで放置できるのか…。
猫さんたちが幸せになれるように、できることを応援したいと思います。
練馬で多頭飼い崩壊が起きてニュースになったばかりなのに
今度は江戸川で。。。
私は土曜日に保護に失敗したばかりなので、えらそうな事はいえませんが
こういう事態が2度と起こらないで欲しいし、
今回保護された子たちの幸せを祈るばかりです。。。
猫ブームでうかれる金の亡者たち、薄っぺらなとこしかうつさないマスコミ、これが現実です。
私にできること、ほんとに些細なことですが、ブログやFB、Twitterで拡散と、少しでも寄付をしたいと思います。
命を落した猫たちのためにも、今いる子たちに生きてほしい。
飼い主に天罰が下りますように。一生かけて、殺生を償ってほしい。
添付ポスターには虐待という文字も見えました。ほんと胸が締め付けられます…
せめて、これからの猫生を幸せいっぱいなものにしてほしいです…(´;ω;`)
単にネコ好きが高じて… とか、お人好しが高じて飼ってるうちに繁殖して手が回らなくなって… ってケースでは無さそうですね。
虐待に遭ったり命を落とした子がいるのは余計に辛いです。
今回幸運な事に助け出された子達は、大切に育ててくれる飼い主様方に巡り会って、たくさんの愛情を感じて欲しいと心から祈っております。
ネコ大家族を抱える親として、本当に「多頭飼い崩壊」は震え上がるほどに恐ろしい話です。
ささやかながら寄付金や物資の支援、しょぼい自ブログながら拡散のお手伝い等、自分に出来る事を早急にお手伝いしたいと思います!
ひめ様(うてな様)情報をありがとうございます。
ひめ様、うてな様、赤ちゃん用の小さめオムツは本当に柔らかく高性能で重宝しております!
もうペット用オムツには戻れないほどにイイ感じです!
お陰さまで、寝たきりの愛猫・祭も快適に過ごせております。
本当にありがとうございました!
同じ大家族でも、気持ちやスタンスや維持への考え方が違います。
何をおいても、自分の子達を守ろうと思えなくちゃ大家族は保てない。
でも、何が起きるか判らないのも人生。
私達も最悪な場合の想定は考え、備えておく事も大事ですよね。
猫さんのお世話の前に、人の住めるトコじゃないです。
そんな場所に放置されるなんて、不衛生な場所で産まれてくるなんて悲しいですね。
人に伝えたり、ネットでの情報拡散やポスター掲示・物資提供・・・
どんな形でも全てが協力だと思います
自分が出来ることを個人個人がすることで、猫さん達の幸せに繋がりますよね
大切なのは見て見ぬフリをしないことだと思います!!
きっと何かお手伝いが出来るもの。
繁殖は理由がしっかりしていて、金銭面も大丈夫
そしてお世話する側もちゃんとしていないとダメですよね。
避妊・去勢は基本的な事なのに、それさえも出来ない人では
leohanaさん、保護出来なかった子が無事ならきっとまた姿を見せてくれますよ!
そんなに慣れている子だもの、人恋しいはず。頑張れ
しっかりと闇の部分を見て、それを防ぐにはどうすればいいのかを
笑いを入れずに伝えて欲しいです。判りやすいようにマンガでもいいんです。
早速の拡散、嬉しいです(=´ー`)ノ ←さっき見てきた
ひとりひとり、出来ることは異なると思うんです。
でもするかしないかですよね。
私は・・・というか私達は
今、みんにゃの笑顔を見ることが出来ています
どれだけお礼しても、し足りないくらい。
飼い主は・・・何処かでバチが当たります。神様はきっと見ています。
確かに書いてあります(._.) 嫌な文字です。
そもそも、こんな環境に猫さん達を放置する事自体が虐待ですけどね。
昨日、千代丸君の幸せを伝えましたが
あんな風に過ごしていけるよう、素敵な里親様に巡り逢って欲しいですね
もしそうなら、動物愛護法で捕まるべきですし。そうなってないのは何故なのか。
私が伝えられる事は、猫さんの幸せとそれをサポートしていく優しい方々に
応援しか出来なくても、気持ちは一緒だよ!と伝わってほしいです。
私も拡散して戴き、応援をもらって助けられた身です
今回救出された子も、見つけて貰ってよかったです。
知らないだけで、消えていく命も沢山あるでしょうね(T ^ T)
「多頭飼い崩壊」は、気が引き締まりますよね。
ちゃんと考えていても、多頭飼いというくくりでは同じに見られるし。
お互い、頑張っていきましょうね(°∀°)b
たった一人が拡散してくれるだけで、何人にも広がる世の中です。
私個人では何にも役に立たないと思うけれど、それを見た皆さんが協力してくだされば
どんどん広がってくれる(*´ω`*)ウレシイ! みんなの力ですよね!
祭ちゃんのオムツ・・・公にお伝えしちゃうと、さとさんの負担にならないかな?と
心配していましたが、身体に優しいものでよかったです
猫さん同士が『頑張れ!』とか『傍に居るからね!』とか気持ちで繋がってる光景は
本当に微笑ましいですね
今日のエミル君、本当のお母さんのような寄り添い方で、ほっこりしちゃいました。
優しい子ですね
助け出された全員が幸せになれるよう、願っています。
今後、医療費が必要になるでしょうから、私は僅かですが寄付をしようと思っています。
里親探しに少しでも早く、有利になるように…。
環境を選んで産まれる事は難しいけど、幸せになる権利はどの命にもありますもんね。
こういうのは、本当に嫌ですね。
今日、HPに掲載されていた、事態の経緯を読みましたが・・・痛ましい限りです。
飼い主に対しては怒りを覚えます。
そして、うちの小太郎や、崩壊っ子たちがどんな状況で育ったのか、ひめさんたちがどんな状況に立ち入ったのかを思うと涙が出ます。
早く幸せになってほしいと思います。
そして、少し場所をお借りして、さとさんへ。
さとさんのブログ拝見させていただいております。
愛情って、写真に写りますよね^^
そんな写真にほっこりさせていただいています。
オムツ具合がいいみたいで良かったです。
最近のオムツは、本当に高性能ですからね~。
ムーニーのあのサイズは、置いてあるドラックストアも多いですし、安価で手に入りやすくて
良いですよね。
私にまでお礼の言葉、ありがとうございました。
睡眠不足で風邪などひかぬよう、お体、気を付けて下さいね^^
理解してあげられないのは辛い部分ですよね(´A`。)
酷い事をしても、人的事件ではなければ公にされにくい。
それにつけ込み、悪さをする輩もいますよね。
私達と同じ考えの方は、まだまだ少数派なのか?と思ってしまう。
少しでも動くことによって、何かが変わってくれたら嬉しいですね。
当方の崩壊では、花音さんにも助けられたもの(〃ω〃)
メールが帰ってきて、物資の送り先も判りました!
かなりの少人数で対応を行っているようで
やはり医療費が不足しているそうです。
体調を良好にして、1日も早く幸せを掴んで欲しいです(*゜ー゜*)
>環境を選んで産まれる事は難しいけど、幸せになる権利はどの命にもある
胸が熱くなります
人間だってそれは一緒だものね。
これまでにも出来る事はやってきましたが、やはり全ては・・・ね。
お手伝いできる今回の事を知れて良かったです
私も経験者としてですが・・・
公開される媒体では、本心を書けないんです(T ^ T)
煮えくりかえっていても、大人として文字を書くという責任も感じてしまいます。
『ふざけんじゃないよ!(#`・д・)』と思っていても、文字にすれば
『よく考えて行動して欲しいです!』とかね
当事者が見ていると思えば、猫さんに被害が及ぶのが怖いという面もあります。
そして助けを求める側の姿勢も考えてしまいます。
救助されている方のご心痛を思うと、いたたまれなくなります。
助け出された子達には、色んな思いを跳ね返してくれるほどの
素敵な未来が待っていてくれるといいですね(*゜ー゜*)
それが救助されている方達への一番のご褒美だもの!
うてなさん、さとさんのブログ見てくれてるのね~(〃ω〃)
祭ちゃん、歩けないと思えないほど幸せな笑顔ですよね。
現役のママのオムツ講義、ありがとうございましたヽ(。´∀`。)/タスカル
遅ればせながら、保護された猫達とボランティアの方々へ心ばかりのアマゾン支援物資&寄付をお送りして、自ブログに応援の要請記事を書かせてもらいました。
本当に少しずつなのですが、今後とも継続して応援できたらいいと思います。
ひめ様方も壮絶な体験をされて可愛いお子達を無事救出されたのですね! 凄いことです!
あらためてひめ様のブログが始まった頃の記事を読ませていただいて、胸が熱くなりました。
いろんな過酷な環境から命からがら奇跡的に助け出され、その後に安らかな生活や人の愛情を知った子達の目には、どれだけ助けてくれ慈しんでくれる方々のことが頼もしく大きく見えることか… その降り幅を考えたら本当に泣けてきます。
ひめ様方の情報発信力で、一人でも多くの方々にネコ達やボランティアの方々の窮状を知ってもらって、暖かい支援や里親の申し出が届くことを心から祈っております!
ひめ様、うてな様、祭のことを気に掛けてくださり本当にありがとうございます!
嬉しいお言葉を掛けてもらい、バカ親は鼻の下も伸びっぱなしです。
オムツの件も、教えていただかなければ“1.5kg~3kgの新生児用”なんてサイズの小さめオムツがフツーに市販されているだなんて思いもしませんでした!
本当に知らないことばかりです。
ひめ様やうてな様のブログで、いろいろ学ばせてもらっております!
うてな様のブログもずっと拝見させていただいており、可愛い小太郎くんや美人ないろはさんに目尻を下げつつ、含蓄の深い記事を読ませていただいてます!
うてな様の、愛情たっぷりで真摯に猫に向き合う凛とした姿勢に、背筋が伸びる思いです。
ありがとうございます。
今後とも猫多頭飼いの親として精進して行きたいと思います!
それよりも私は、さとさんの方が心配です。
睡眠時間を優先してくださいね!生き物は
今書いていてふと思いましたが、生き物って『モノ』なんだね(;-ω-A
生き者にすればいいのに。ハッ(゜ロ゜;脱線しました
さとさんのブログ、拝読しました。
私も以前はそんなしおらしさと配慮があったなー(;´∀`)ホントカ?
今は『ちゃんと見て!!こんなんだよ(´A`。)』と啓発側にまわっている自分が
時々怖くなります。一番注意を受けるのは、大家族の私かも
江戸川は、手術費用が足りないようですね。
私も少しですが、昨日振り込みました。
老後の事、ずっと考えます。結婚してからずっと考えて来たので『若いのに変』と
言われたこともありますが、お陰で自分達の心配はしていません。
でもこども達の事は、受け入れの都度考えます。
超長生きしてくれたと想定して25年自分も生きなきゃとか
焼津の崩壊は黒猫ジジが亡くなった4日後に発生しました。
そんな事もあり、私は現場を直に見ていませんが白骨化した子も居た中
生き抜いた子達が、我が家に運ばれてきました。
人間の都合もあり悪い環境でしたが、全員保健所に行くことなく
新しいお家を見つけることが出来ました(*゜ー゜*)
それも、応援して下さった方々のお陰です。
我が家の愛は当時3歳と病院で言われましたが体重は1kg台。
何度も発情だけは迎え、食欲減退。手術予約を入れるも体調が整わず
6回目?位の予約で、白血球をお薬で上昇させて避妊手術を行えました
今はすくすく成長中です( ´艸`)
他の子も、あと数十秒で・・・という危機一髪な子達もおり
今生きて我が家に居てくれることに感謝です(*´∀`)
きっと、さとさん家のお子達もそうでしょ?
私が絶対出来ないのは、エイズ・白血病や治らない持病が判明している子達の譲渡。
これはボラとしては致命的です(._.)
そんな子達は手放せない気持ちになります。
そして、愛情の加減が出来ません
もう、出逢ったら覚悟(我が子に)と思っています。これも致命的
むぎ母さまも、さとさんブログを拝読されてるみたいですね(*゜ー゜*)
ここにお越し下さる方は、本当に猫を大切にしている優しい方ばかり。
困った時にはいつでも誰かが声を掛けて下さいます。
私にとっては、さとさんもそのひとり。
みんなで、色んなお話しが出来たらいいですねヽ(。´∀`。)/