コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
viola
)
2006-01-08 02:55:29
DoCoMoのサイトを見ると・・・
>チャージが必要なのはお財布携帯?!クレジットカードと同じなのがiD?!
でしょうね。。
違いがいまいち分かりませんが、前者がプリペード方式みたいなもんなんでしょうか。。
セキュリティーが心配。。
ですなぁ。。。
(
KEN@おうち
)
2006-01-08 03:19:47
セキュリティーが心配ですなぁ。。
盗まれた携帯でどうするか、とか、多分問題出てくるでしょうね…
Unknown
(
かけの
)
2006-01-08 13:07:39
「おさいふケータイ」は非接触ICカード(FeliCa)を搭載した携帯の愛称です。商標はDoCoMoが持っていますが、普及促進のために他社の使用も認めています。auも使ってますね。
おさいふケータイでプリペイドやら、クレジットやら、社員証、会員証が実現する訳ですが、DoCoMoと三井住友カードが協力して始めたクレジットカードブランドが「iD」です。今のところ三井住友ビザカード会員の付加サービスのみですが、春以降はDoCoMoユーザーなら利用可能\になります。
セキュリティは遠隔ロックや携帯の指紋認証などの方法があります。あとはそれをどう考えるか次第かな…
お、本職からの。。(笑)
(
KEN@おうち
)
2006-01-09 22:37:47
お、本職からのコメントですね。
ありがとうございます。
なるほど、と言う感じなんですが、別に三井住友Visaカードだけだと意味がないなあ。。もっと初期段階から色々なカードが使えるなら、と思うんですけどね…
期待していまーす、DoCoMoさん!(笑)
Unknown
(
かけの
)
2006-01-10 00:32:37
具体的なスケジュールは知る由もないのですが、こんなこと↓を言っているので、他のカード会社も参入するかもしれません。JCBは独自にやってます(^^;
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/27/news111.html
はい、見てみます
(
KEN@Tokyo
)
2006-01-10 19:51:33
ありがとございまーす。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
>チャージが必要なのはお財布携帯?!クレジットカードと同じなのがiD?!
でしょうね。。
違いがいまいち分かりませんが、前者がプリペード方式みたいなもんなんでしょうか。。
セキュリティーが心配。。
盗まれた携帯でどうするか、とか、多分問題出てくるでしょうね…
おさいふケータイでプリペイドやら、クレジットやら、社員証、会員証が実現する訳ですが、DoCoMoと三井住友カードが協力して始めたクレジットカードブランドが「iD」です。今のところ三井住友ビザカード会員の付加サービスのみですが、春以降はDoCoMoユーザーなら利用可能\になります。
セキュリティは遠隔ロックや携帯の指紋認証などの方法があります。あとはそれをどう考えるか次第かな…
ありがとうございます。
なるほど、と言う感じなんですが、別に三井住友Visaカードだけだと意味がないなあ。。もっと初期段階から色々なカードが使えるなら、と思うんですけどね…
期待していまーす、DoCoMoさん!(笑)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/27/news111.html