ジョークカフェ!開心笑話!

中国笑話の翻訳を中心に落語やなぞなぞ、時々日記を書いています。ジョークをネタに一休みできるサイトを目指します!

日記「4年前!」

2017-09-20 | 日記

 4年前の2013年9月17日、当ブログで以下のようなことを書いた。高齢者の人口統計など、この4年間の変化が感じられるので、再録する。なお、今年の65歳以上の高齢者人口は3514万人、総人口に占める割合は27.7%である。総人口は減る一方、高齢者人口は増える一方だ。

《高齢者とシルバー川柳 2013-09-17 | 日本の笑話》

 台風18号が日本列島を吹き荒れた9月16日(月)は、「敬老の日」でもあった。

 総務省統計局によると、日本の65歳以上の人口は9月15日時点で、3186万人、総人口比は過去最高の25.0%となったそうだ。60年前はおよそ5%ほどだったという。ここまで増えた原因は、「団塊の世代」が昨年、65歳になったこと、医療技術の進歩が上げられるだろう。

 それにしても、今、高齢者は元気だ。テレビで、100メートルを23秒で走る91歳のおばあちゃんや、人気ブログを書き続ける90歳のおばあちゃんなどが紹介されていた。50、60はまだまだまだ若いのだなと思う。かつて、50歳は定年退職の年齢だったが、今やまだまだ働き盛りといえそうだ。ニュースによると、これからも高齢者は増え続け、2035年には33%になると見られている。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ついでに、同記事内に載せた2013年の「シルバー川柳」を掲載する。

 今日の毎日新聞「余禄」に「シルバー川柳」というのが紹介されていた。今年で13回目になるらしい。全国有料老人ホーム協会が毎年「敬老の日」に向けて募集し、「敬老の日」に入選作を発表するという。元気な老人の発想おもしろい、実にユーモアがある。

第13回「シルバー川柳」2013年入選作

〇お医者様 パソコン見ずに オレを診て-佐藤光紀(男/秋田県74歳/農業)

〇寝て練った よい句だったが 朝忘れ-久保静雄(男/埼玉県/73歳/無職)

〇「先寝るぞ」「安らかにね と返す妻-朝倉道子(女/埼玉県/71歳/主婦)

〇欲しかった 自由と時間を 持て余す-藤原ノブ(女/岩手県/71歳/主婦)

〇お迎えは 何時でも良いが 今日は嫌-千両(ペンネーム)(女/神奈川県/84歳/無職)

〇お迎へと 言うなよケアの 送迎車-安永富男(男/福岡県/84歳/無職)

〇金貯めて 使う頃には 寝たっきり-湯澤力男(男/福島県/69歳/無職)

〇欲しい物 今じゃ優しさ だけになり-宮沢淑子(女/大分県/74歳/主婦)

〇骨が減り 知人も減るが 口減らず-上川康介(男/広島県/53歳/公務員)

〇症状を 言えば言う程 薬増え-須藤貞子(女/奈良県/85歳/無職)

〇孫が聞く 膝が笑うと どんな声?-飯田芳子(女/埼玉県/59歳/無職)

〇本性が 出ると言うから ボケられぬ-阿部浩(男/神奈川県/53歳/会社員)

〇メイドカフェ? 冥土もカフェが あるんかえ?-竹村友子(女/三重県/36歳/パート)

〇ひ孫の名 読めない書けない 聞き取れない-松本俊彦(男/京都府/48歳/会社員)

〇耳遠く オレオレ詐欺も 困り果て-岩間康之(男/兵庫県/60歳/公務員)

〇子は巣立ち 夫は旅立ち 今青春-蓮見博(男/栃木県/61歳/無職)

〇検査あと 妻のやさしさ 気にかかり-細野理(男/岐阜県/63歳/自営業)

〇白内障 術後びっくり シミとシワ-村川清嗣(男/大阪府/71歳/無職)

〇期限切れ 犬にやらずに オレに出す-足立忠弘(男/東京都/74歳/無職)

〇暑いので リモコン入れると テレビつく-佐々木郁子(女/宮城県/75歳/無職)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿