コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (元修理人)
2013-03-11 11:39:11
OILコンデンサー
Filmコンデンサーの容量抜けはまず有りません。
あの黒いOILコンデンサーは10年もすると
絶縁不良が発生し出力管に大きな電流が
流れて OPTを焼損する事故が多かった。
LUXにも採用されていました。

外して見て 抵抗を測って
10メガオーム~100メガオーム出ていれば
不良です。

オレンジDropの不良も無い事は有りませんが
はるかに少ないと思います。
Filmコンデンサーシズキの絶縁不良は
まず有りません。

ガリガリ音ですから抵抗器の切れ掛かり
も考えられます。
当然真空管6BQ5 7189 6AN8
も怪しいが 先ずはコンデンサーでしょう
uniconは撤去
 
 
 
元修理人さんへ (doidon)
2013-03-12 07:14:45
色々ありがとうございます。
oilコンデンサー、測ってみましたら0.47のカップリングは4つとも3オームくらい、0.1や0.047などは30~40オームくらいでした。

真空管の方はうまく測れていないのか、6BQ5はほぼ針が振れなく、6AN8は針が振り切ってしまいます。

unicon、拘りますね(笑)
350v100マイクロダブルのを使おうか、500V 47マイクロ単体を2個使いしようか、500v 32ダブルの物に47を足そうか、jjの500v100ダブルなどを使おうか、いろいろ思案してます、、、。
ボソボソバリバリは抵抗器の場合もあるんですね。
昨夜あまり時間がなかったので小さい分しか交換できなかったので
また時間作って作業続けて行きたいと思います。
よろしくお願いします。


 
 
 
Unknown (元修理人)
2013-03-12 12:17:32
絶縁抵抗filmコンデンサーはどんな値でしょうか?
OILコンデンサー 3メガオームとかだと思いますが
使わないほうが良いでしょう。

真空管試験機は練習球を用意して
測ったほうが良いかと
設定間違えると 球壊れます。

uniconは100w超えと称する
今はない楽器メーカー製
有名ギタリスト特注ギターアンプに使われて
いて最悪でしたので。
ケミコンが1番音変わります
仕事で基板付きのケミコン数百本
は換えましたね。


 
 
 
元修理人さんへ (doidon)
2013-03-13 00:37:27
いろいろありがとうございます。

オイルコンデンサの数値はメガでなく通常のオームだと思うのですが、、、。次のブログへ写真載せてみます。

オレンジドロップの方はうかつにも測る前に付けてしまったのですが、真空管外してシャーシにアースをとり、オレンジドロップの足へプラス側端子を付けて測ると43kオームくらいでした。
直接に足の両側を摘まむと0.4オームくらいでした。

uniconも付けたままですが、シャーシにアースをとり、
測ると45uFくらいで良い感じかとも思います。
ただ、これは交換もしたく思います。
JJの500V50uFx2にしようと思っています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。