PET1のだいあり~

趣味の音ゲー・トランペット演奏・その他日常を書いた日記です

PET1の主なプレイスタイル

2010-05-24 20:32:24 | Weblog
今日は早朝から健康診断でした。
身長・体重・聴力は殆ど変わらず。

視力は、裸眼だと少し回復してたっぽい。気のせい・・・??
メガネも近々買い替えを検討中です。

胃バリウム検査は、
事前に発泡剤なるモン飲まされて、その後バリウムを飲むんだけど・・・・。

何度もゲップ出そうになるわ、結局出ちゃいました(爆)
担当の検査技師さんが、「大丈夫です。そのままやりましょう♪」と
続行決定(^^;

何とか健診は終了。このあと下剤飲んで、何度もトイレと往復して
一日を過ごしたPET1です。

白いのが排泄で大分抜けたけど、
もうちょい水分取る必要ありそうですな。やれやれ・・・。


さて、今日は弐寺お休みしたので、
自分の主なプレイスタイル?であるSUDDENを使ってプレイする際の
話でも書きたいと思います。

殆ど需要が無い内容だと思いますが、
まあ、お付き合い下さい(苦笑)。


自分が主にSUDDEN(プラスじゃないほう)を使用する際の
BPMとの対応は↓のとおりです。

①BPM70~80
・SUDDEN+HI-SPEED4.5~4.0 Ganymede, PROMISE FOR LIFEなど

②BPM81~90
・SUDDEN+HI-SPEED4.0~3.0 走馬灯など

③BPM91~120
・SUDDEN+HI-SPEED3.0~2.0 being torn the sky, D.A.N.C.E.!など

④BPM121~140
・SUDDEN+HI-SPEED2.0~1.5 Regulus,MIRU key way, Dreaming Sweetnessなど

⑤BPM141~160
・SUDDEN+HI-SPEED1.5~1.0 snow storm, colors,MIRACLE MEETS,oratioなど

⑥BPM180~220?
・SUDDEN+HI-SPEED0.5 MAX LOVE,Aurora,Time to Air,karmaなど

⑦BPM280~320
・SUDDEN+ノースピ 桜,大犬のワルツ,MAX300(練習中・・・?)なんぞ


こんな感じでSUDDENを使っています。
⑤~⑦では使用していないBPMがありますが、例えばBPM170の曲なんかだと
SUDDENプラスを使ってますね(^^;xepherとか遊ぶ際は、必需品です(汗;

①は低速なので、攻略の一つで活用の方もいるかもしれませんね。
ganimedeは、anotherを攻略できないか模索中です。

③は曲調によって、ゆったりプレイできるのもあるので、
好きな速度範囲ですね♪猫又さんの曲とかはツボです。

④は挙げたほかにspicaとかあるので、腕を磨くのにも持って来いです(笑)
ここでの目標はレグルス穴のノマゲです。難しそう・・・・(ゑ!?)

⑤は俺が最も得意な範囲です。特にBPM150前後は個人的に相性いいです。
と言いつつ、毎回Vのランダムで泣かされてますが(爆)
あと、BPM160は体感速度が最も速く感じます。
oratio(H)なんか選ぶと、もう必死で譜面追ってます(汗;

⑥~⑦は高速譜面なんで、ここらでSUDDEN使う人なんて、
まずいないでしょうね(^^;でも、慣れると楽しいのですよ♪
人と違うアプローチで譜面を攻略する快感がもっとも得られる
速度範囲でもありますね。

調子こいて、MAX300なんざ選ぶと、痛い目を見ます。
ハイパーだと、挙げた中では大犬~がかなり易しいです。
桜はリズムがずれ易いので、難しいですね・・・。未だにノマゲできません。

小生、LV10ぐらいが限界です。
今後はきちんと見切るために、SUDDENプラスも上手に活用しなければ
だめかな?と感じております。

でも、そこはゲームだから、のんびり楽しくやりたいものです。
読んでくれた方は、ありがとうです。
こういうプレイをする人間もいると言うことを
知ってくれたら嬉しいです♪


今回は、ここまで!

最新の画像もっと見る