AI戦隊タチコマンズ

ああ みんなの希望さ~ 万能ロボット

アクセスランキングチェック6

2004-04-08 | アクセスランキングチェックin goo
gooはブログのアクセスランキングを調査、発表しています。
しかし、更新を押し続ければ不正が行われてしまいます。また、前日のランキングなどもわかりません。そのため、私が調査、データの保存をしようという試みです。

これは4月7日のランキングです。更新おそくなって申し訳ありません。


1(1) ★満たん裏情報館@ 2977pv  2記事  0コメント  0トラックバック
2(3) love*flower 2078pv  0記事  0コメント  0トラックバック
3(5) 激安★超特価商店街 g 2010pv 4記事  4コメント  0トラックバック
4(4) リースティン商会(仮)@goo 1747pv  4記事  1コメント  1トラックバック
5(10) 単刀直入BLOG@goo 1640pv  1記事  0コメント  0トラックバック
6(7) るのーぶろぐ チャオ ソレッラ! 1570pv  8記事  1コメント  1トラックバック
7(8) today's photo 1448pv  4記事  4コメント  0トラックバック
8(9) 出会い系@メッセンジャー 1028pv  3記事  1コメント  0トラックバック
9(11) g0x3.eye @goo 865pv  3記事  1コメント  7トラックバック
10(33) π氏の雑記(PCのジャンキー) 818pv  1記事 0コメント  0トラックバック



 ★満たん裏情報館@は3日連続の一位ですね。 2位に899pvの差をつけて圧勝です。

2位のlove*flowerさんはコメントの指摘により不正はないと判断します。(外部サイトからのリンクによってアクセスが十分見込まれるサイト内容であるため)

 3位の激安★超特価商店街 gさんのコメントのうち二つは私(笑)ひとつは管理人の返事です。ちなみにgooから規約違反だといわれ移転するとか。


5位の単刀直入BLOG@gooさんは不正疑いがあります。まず、記事(しかも、内容が薄い)がひとつしかなくコメント、トラックバックがない。また、前日からして約600pvもあがっている。それでいて先日は3記事だったというこです。

6位のるのーぶろぐ チャオ ソレッラ! はがんばっていますね。

9位のg0x3.eye @gooさんは見事TOP10返り咲きです。

10位のπ氏の雑記(PCのジャンキー)33位から大躍進です。

また、TOP10から落ちたのは

A → Z : Xserve



非公開サイト

の二つでした。

また、「タチコマさんにとって面白くないblog」がアクセスランキングの上位にきているのはフシギだということではなく(ていうか、内容なんて見てられません・・・)たとえばこのサイトは2000pvって書いてあるけどほんとの、不正のない訪問者はもっとすくないんじゃないのといいたいだけなのです。

あと、『ラグナロクオンライン』の某人気ファンサイトが影響しているからのようですというのもわかりますよ。
私はFF11という(いまと思ってはくそげー)オンラインゲームにありえなくはまったことがありますから。
ただ、ファンサイトに紹介されたならそれをブログに書いてはだめでしょうか。
それさえあれば、普段からみているひともより面白いでしょうし、(不正をしているなどの)誤解もなくなると思います。
また、コメントで不正していないと言われればそれを(明らかな証拠でもない限り)否定しませんよ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっけん)
2004-04-09 12:10:37
またまた来ちゃったよ、なんか僕、ストーカーみたいだな。

goo BLOGのアクセスランキングが新しくなると、前日のログが消えてしまうからここで残しておこう、という試みは僕も面白いと思うのです。goo BLOGが発表するものは、そのblogが前日比でどうなのかまでは分からないので、ここでログが見られれば便利でしょう。だからこそ僕は興味を持ち、見にきているわけです。今回の記事で「不正扱い」されている「単刀直入BLOG@goo」については、そう思う理由を明確に記述しているので、「単刀直入BLOG@goo」には悪いですけど、僕も弁護しません。正直に申しますと、僕も「単刀直入BLOG@goo」の面白さが分からないのですから。

唯一救いの手を差し出すのなら、「単刀直入BLOG@goo」を楽しむ為には、僕が少しオジサン過ぎるからなんでしょう。ワカモノの考えていることは分からないので、アレが面白い、と思う人がいるのかもしれませんし、そういう人たちに支えられてのランキングなのかもしれませんが、そうだとしても、あのアクセスを稼いでいて一つもコメントやトラックバックがない日があれば、不正と疑われても仕方がないことだと思います。(マ、普通は「思って」はいても、口に出して言うことではないとは思うがな)

ただ、僕の考える「不正」とタチコマさんが考える「不正」は微妙に違っているような気がします。

> 不正のない訪問者はもっとすくないんじゃないの

とありますが、「不正のない訪問者」ってなんだろう、と思うわけですね。

とりあえず僕の考える「不正」は、blog運営者による無意味にF5連打(ページの更新)と、仲間内で行われる組織的なカウント数獲得、本人OR関係者による田代砲(第三者が行う場合は不正ではなく、むしろ運営者は被害者)なんですが、前回も述べたように、熱心な読者が更新チェックの為に日に何度も訪れることもあるだろうし、運営者自身が不正の気持ちがなくても、コメントやトラックバックの有無を確認するためにカウンタを回すこともあるわけですよ。

そのblogが好きで何度も訪問するのは決して「不正」という悪い印象の言葉で扱われるべきではなく、むしろ1日に何度も訪問したくなる面白さを持っているblogと、賞賛すべきでしょう。

コメントの有無を確認して、早めにレスをつけることも、コメントをつけてくれた人に対する誠意が見られて良いのではないでしょうか。もっともコメントの有無は「編集画面」で確認できることなんですが。

ちなみに昨日のここのPVのうち、少なくとも50は僕が叩いた数字ですよ。

自分がつけたコメントに対し、タチコマさんがどう回答されているのかを早く知りたいと思ったから、50回くらいは確認していると思います。

他のblogでも似たようなことをしますし、一人で100くらい叩いているところもあるでしょう。そういう人がたまたま何人かいただけで、500,600くらい行くのはフシギではないと思いますね。

二重アクセスカウント防止機能のないgoo BLOGでは、アクセス数が多いこと、そしてそれが不正かどうかを確かめる手段がないことを理解した上での、これからの活動に期待したいと思います。

ところで、goo BLOGにはアクセスランキングとは別に、トラックバック数ランキングが表示されていれば良いのに、と思うのですがいかがでしょう?

トラックバックの数が多いということは、確実にそのblogに関心があることに対する指針になります。トラックバックが不正に行われているかどうかは、記事を読めば分かることだし、多くの人が関心を寄せているblogの記事ということは、面白い記事であるといえるでしょうから。

あぁ、こんなに長い事書くのなら自分のところで記事にすればよかったよ。
ありゃ? (えっけん)
2004-04-09 12:27:55
アットマークがまずいのか?

それとも単なるバグ?
俺も相当しつこいな (えっけん)
2004-04-09 18:07:28
まだ書くよ、この僕は。

> また、「タチコマさんにとって面白くないblog」がアクセスランキングの上位にきているのはフシギだということではなく(ていうか、内容なんて見てられません・・・)



ええと、ちょっとツッコミますけど、たぶん、それはウソでしょう。一方的にウソといわれれば貴方も面白くないのかもしれませんが、一方的に不正だ、と言われることが面白くないのと同様、ということでお許しください。

その根拠として、まず単刀直入blogが「内容が薄い」ということを、貴方は知っている、という点ですね。内容が薄い、と貴方が思うくらいには読んでいることになりますね。そこまでは読んでいないのに「内容が薄い」と判断したのなら、貴方の分析は極めていい加減なものになってしまいます。そんないい加減な、分析とはいえない‘言いがかり’で「不正」というのは、単にケンカを売っているとしか思えません。あるいはランキング上位者に対する妬みと捉えられても、仕方のないことだと思います。

またもう一つの根拠は「6位のるのーぶろぐ チャオ ソレッラ! はがんばっていますね。」というコメントです。単刀直入blogに対して「内容が薄っぺら」「コメント・トラバがない」ということで不正と決めつけた貴方は、るのーぶろぐ チャオ ソレッラ!(以下・チャオソレッラ)について、何の言及もしていません。チャオソレッラがアレだけアクセス数を稼ぎながら、コメントが2つしかないのは不自然と感じなかったのはどうしてでしょう?

勘違いしないで欲しいのは、僕はチャオソレッラが不正をしている、と訴えたいのではなく、貴方の判断基準が非常に曖昧で理解できないことを伝えたいわけです。

チャオソレッラはライトノベル「マリア様が見ている」のファンblogですね。ざっくばらんに申しまして、僕は「マリみて」には興味がないので、チャオソレッラが個人的に面白いとは思っていないのですが、リースティン商会がROファンに支えられていると思うのと同様に、チャオソレッラはマリみてファンに支えられているのだと思います。だから「アクセスが多いことには不正」と決め付けるわけには行かないはずですし、貴方もそれには同意していただけるでしょう。

では、単刀直入blogが不正で、チャオソレッラが不正ではないとしている違いはなんでしょう?

内容を見ていないのなら、単にコメントの数の違いだけです。その数の違いは、僕のカウントに間違いがなければたったの2個なんです。そのことだけを元に(当たっているか否かは別として)不正かそうでないかを判断できるのは何故でしょう?

それはチャオソレッラがマリみてファンblogと知っているからではないでしょうか?

僕の考えは、あるいは邪推なのかもしれません。

しかし、不正ではないか、という、場合によっては「単なる悪口」になるかもしれない分析においては、少なくともこれくらいの説明ナシには、言うべき事ではないと思います。

特定blogを不正と糾弾するためには、まだまだその根拠が足りなすぎますよ。

goo BLOGの一部では有名な毒舌blog「氏んで来いよ 藻前ら」のように、ひたすら相手を罵って面白がられるところもありますが(個人的には好きです、あそこ。愛ある罵りと思います)、ここはそういう分野とも違うようですし、アクセスランキングを載せるにしても、単なる事実=データだけを載せるか、アヤシイから不正というのでは無しに、徹底的に分析したものでないと、存在価値が薄いものになってしまうのではないでしょうか。



と、ここで思ったのだけど、僕のような意見をしてくる人を求めて「釣り」をしていたのだとしたら、それに引っかかった僕はきっとバカなんでしょう…

自分のblogに書くよりも多いこの分量を、わざわざ他人のblogにコメントするのは、今までの流れをみて、タチコマさんがまるっきり無視する人とは思えないからなんですが、どうなんでしょう?
Unknown (タチコマ)
2004-04-09 19:05:01
内容なんてみてませんってのはちょっとおかしかったですね。まず、記事数から不正かどうかをみてそのときに、記事内容やコメント内容などをみるということです。



るのーぶろぐ チャオ ソレッラ!にがんばってますねといったのは記事数が多かったのをいっただけです。



また、アクセス数に一番影響するのは記事数と思っているのですがこれは間違っているのでしょうか?





あと、釣りってのはもっとあきらかに変なこといってそれにおかしいでしょっていうようなことだと思うんですが。
Unknown (えっけん)
2004-04-09 21:54:47
いえ、釣りじゃないのならそれで良いです。

タチコマさんの姿勢についてはいずれまた書くことにします。

あきれるほどの長文を読んでいただき感謝します。