コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
TBありがとうございます。
(
goudas-gilde
)
2006-02-14 19:46:30
なんでなんだろう??と思っていたけど、そういう裏があったんですね。さんざんライアンには世話になったので、あまり偉そうなことはいえませんが、、、怖いですね。。。大体、サービス料で15ポンドくらい取るけど、サービスなんてないじゃんねえw、とよく思っていました。
リスクを承知で爆安移動したければ・・・っていうことですね。
コメントありがとうございます!
(
Wonder
)
2006-02-15 01:34:02
goudas-gildeさん
コメントありがとうございます。
私は一度だけライアンを使いましたが、空港の遠さ(特にフランクフルト!)に嫌気がさしたのと、受けたサービスの印象の悪さにもう2度と使わないつもりでいます。ほとんど詐欺とも言える価格表示にも腹が立ちますし。
安かろう悪かろうの典型ってところですかね。おっしゃる通り、リスク承知で無いととても乗れません。
TB
(
優衣
)
2006-02-16 01:26:28
ライアンエアーとハーン空港についての記事にコメント&TBありがとうございました。ブログを移転した後、消さずに放置していたものにコメントがついて驚きました。管理人自身も忘れていたのに(笑)しかしライアンエアー…怖いですね…。お金が無いから仕方なく乗りましたけど、もうライアンエアーは使いたくないです。
コメントありがとうございます!
(
Wonder
)
2006-02-17 01:09:26
優衣さん
コメントありがとうございました。
私もよくチェックしなかったので、既にクローズしているページだとは知りませんでした。わざわざお返事をいただいて恐縮です!
それにしてもハーン空港は本当にひどかったですね。あの空港をフランクフルトと呼ぶのは詐欺の一種かと・・・。
ひいいいい~
(
カオリン
)
2008-08-26 20:57:35
フランスに住んでます…本日ライアンが強制着陸した事故を起こし、16人が入院した記事を読み、うすら怖くなり検索していてここにひっかかりました。格安航空会社、最近多いですよね。つい数ヶ月前も乗り継いでライアン利用しましたが、安全説明が省かれていることに驚きました。ライフジャケット等のお決まりのあれです。時間にかなりの遅れが生じたため? かもしれませんがちょっとこれは…。
前の航空会社の安全説明がしっかりしていたこともあったのでビビリましたよ。何事もなくて着陸したけど…。今後はライアンはなるべく避けます。こういう安全後回し、コスト重視はやはり助長するべきではありませんね。よかったら当ブログにもリンクさせていただいてよろしいでしょうか…。ヨロシクお願いします。
返信遅くなりました!
(
Wonder
)
2008-09-28 23:14:33
カオリンさん
コメントありがとうございます。
そうですか、ついにライアンやってしまいましたか。日本ではちっともニュースになってなかったような気がしますね。
私自身は、あの料金表示のうさんくささもあって、ずっとライアンは敬遠しています。怖いですよね…。
遅くなりましたが、リンクしていただけるのは光栄ですので、もしまだ間に合うようでしたらどうぞよろしくお願いいたします。
Unknown
(
交通ルール
)
2009-03-23 20:57:27
日テレの世界まる見えテレビ特捜部でやっていました。機体に凹みがあって機内に3時間も待たされても
、水さえ出ないらしいですね。
ショックですよね・・・
(
midi
)
2009-03-30 01:00:51
はじめまして。
私も番組見ました;
よく利用していたので、ショックが隠しきれないで
す!
バルセロナからストックホルムに移動する時に、
高速バスで1時間かかるライアン自称のバルセロナ空港を利用しました。(おーい;もはやバルセロナでてるよ)便悪いな~
びっくり⇒でも安いんですよね;
リンクさせていただきました
(
えるこ
)
2009-06-22 21:17:58
こんにちは
とても面白い記事、ありがとうございます!!
私は、ライアンエアーには何度か頭に来る出来ごとに遭遇しています。
(日々勝手なブログですが)私のブログにリンクさせていただきました。もしご迷惑でしたらおっしゃってください。
コメントありがとうございます!
(
Wonder
)
2010-05-08 22:20:41
交通ルールさん
確かにそんな内容で番組をしていましたね。安かろう悪かろうとはよく言ったものです。
midiさん
確かに便利なんですよねぇ。こういった事態に当たらなければ、本当にお得に使えるのですが、こればかりは運次第!?
えるこさん
リンクしていただきありがとうございます。
安かろう悪かろうではありますが、日本の国内・国際線のように格安の選択肢が無さ過ぎるよりは良いかも知れませんね。
オンラインチェックイン
(
さくらい
)
2012-11-23 14:18:15
しないといけないんですね。
こんな航空会社初めてです。
おかげでペラペラの紙一枚プリントアウトするのに60ユーロ取られました。
怒りを通り越して呆れ果ててます。
小さくオンラインチェックインしろと
消えそうな色の文字で書かれてました。
文句いいまくったら、watch your mouth!!と喧嘩腰でした。
本当に最低最悪の航空会社だと思います。
しかもサービス料金の一部に、
Webチェックイン料6ユーロ取られてました。にも関わらずオンラインチェックインを別でしなければならないことと、一瞬で終わる作業に60ユーロを払わされる羽目になったことに本気で憤りを感じます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
リスクを承知で爆安移動したければ・・・っていうことですね。
コメントありがとうございます。
私は一度だけライアンを使いましたが、空港の遠さ(特にフランクフルト!)に嫌気がさしたのと、受けたサービスの印象の悪さにもう2度と使わないつもりでいます。ほとんど詐欺とも言える価格表示にも腹が立ちますし。
安かろう悪かろうの典型ってところですかね。おっしゃる通り、リスク承知で無いととても乗れません。
コメントありがとうございました。
私もよくチェックしなかったので、既にクローズしているページだとは知りませんでした。わざわざお返事をいただいて恐縮です!
それにしてもハーン空港は本当にひどかったですね。あの空港をフランクフルトと呼ぶのは詐欺の一種かと・・・。
前の航空会社の安全説明がしっかりしていたこともあったのでビビリましたよ。何事もなくて着陸したけど…。今後はライアンはなるべく避けます。こういう安全後回し、コスト重視はやはり助長するべきではありませんね。よかったら当ブログにもリンクさせていただいてよろしいでしょうか…。ヨロシクお願いします。
コメントありがとうございます。
そうですか、ついにライアンやってしまいましたか。日本ではちっともニュースになってなかったような気がしますね。
私自身は、あの料金表示のうさんくささもあって、ずっとライアンは敬遠しています。怖いですよね…。
遅くなりましたが、リンクしていただけるのは光栄ですので、もしまだ間に合うようでしたらどうぞよろしくお願いいたします。
、水さえ出ないらしいですね。
私も番組見ました;
よく利用していたので、ショックが隠しきれないで
す!
バルセロナからストックホルムに移動する時に、
高速バスで1時間かかるライアン自称のバルセロナ空港を利用しました。(おーい;もはやバルセロナでてるよ)便悪いな~
びっくり⇒でも安いんですよね;
とても面白い記事、ありがとうございます!!
私は、ライアンエアーには何度か頭に来る出来ごとに遭遇しています。
(日々勝手なブログですが)私のブログにリンクさせていただきました。もしご迷惑でしたらおっしゃってください。
確かにそんな内容で番組をしていましたね。安かろう悪かろうとはよく言ったものです。
midiさん
確かに便利なんですよねぇ。こういった事態に当たらなければ、本当にお得に使えるのですが、こればかりは運次第!?
えるこさん
リンクしていただきありがとうございます。
安かろう悪かろうではありますが、日本の国内・国際線のように格安の選択肢が無さ過ぎるよりは良いかも知れませんね。
こんな航空会社初めてです。
おかげでペラペラの紙一枚プリントアウトするのに60ユーロ取られました。
怒りを通り越して呆れ果ててます。
小さくオンラインチェックインしろと
消えそうな色の文字で書かれてました。
文句いいまくったら、watch your mouth!!と喧嘩腰でした。
本当に最低最悪の航空会社だと思います。
しかもサービス料金の一部に、
Webチェックイン料6ユーロ取られてました。にも関わらずオンラインチェックインを別でしなければならないことと、一瞬で終わる作業に60ユーロを払わされる羽目になったことに本気で憤りを感じます。