コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (フィオーレ)
2006-08-31 18:44:30
こんにちは。凄く豪華でため息がでました。

素晴らしいですね~こんな場所で

オペラを聞けるなんて日本では夢みt
 
 
 
素晴らしい!(^^)! (こにく)
2006-08-31 20:45:19
こんにちは。オペラ座の豪華絢爛な内部の様子、見事ですよね!(^^)!

夕食はオペラの時は早めに済ませるか、もしくは終わってから遅くまで営業しているカフェなどを利用するのもオススメです。私はよくオペラ座裏手のカフェ・モーツァルトを利用しました。ここのFritattensuppe/クレープの細切りの入ったコンソメスープは美味しいですよ~。

 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-09-01 20:27:06
フィオーレさん

確かにここは豪華さにため息がでましたね。初めてだとあっけにとられて写真を撮るのが精一杯でしたが、2回目からは周りの方々のように優雅に振舞えるようになりたいです。



こにくさん

オーストリアのプロ(!)の方にコメントをいただけて光栄ですカフェ・モーツアルト、私はこの日の昼に行って食べました。あの一角の雰囲気だけでもオーストリアらしい雰囲気が満ちている感じがしましたね!

結局この日の夜は、Nordseeで食べるくらいしかできませんでした
 
 
 
オペラ座 (ヒヨコ)
2006-09-02 01:43:08
こんにちは、ウィーンオペラ座は圧倒されますよね。

 昔、トルコ-ブルガリア-オーストリアースイスとバスで繋ぐ旅行中に行きました。身なりはみすぼらしく、入場するととても恥ずかしかったです(笑)。ツーリストオフィスのお姉さんに気にしないで良いって言われたんだけど、スーツやモーニングを着た紳士だらけでした・・・。

 「薔薇の騎士」を見たのですが、英語の字幕と舞台を代わる代わる見るのはとても大変でした。

でも、オペラって、映画・舞台と全く違うって知れただけでも良かったのかもしれません。

 今年はモーツアルト生誕二百?周年のため、チケットは取りにくいんでしょうか?
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-09-03 08:01:12
ヒヨコさん

私達も入ってから中の雰囲気に圧倒されました。

その長旅の途中ではたしかに盛装の準備は難しいですよね・・・。でもよほど雰囲気を壊すのでなければ、周りの人は自分が着飾るのを楽しんでいるのですから良いのかと思います。

私もここで見るのが初めての本格的なオペラだったので、すごく興味深く楽しめました。

今回私が見た演目はモーツァルトとは関係が無かったので、チケットは取りやすかったですよ。でも有名な演目だと大変だと思います。
 
 
 
こんばんわ☆ (ビュートニックレビューブログ)
2009-09-20 21:44:33
オーストラリアには一度行ったことがありますが、
ここへは行きませんでした。

オペラ座の中はこのようになっているのですね( ^ω^ )
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2010-05-08 22:13:02
ビュートニックレビューブログさん
ご参考になればよかったです♪
中は暗かったので、ぶれないように撮るのが大変でした
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。