コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はじめまして (snb)
2005-12-10 04:41:08
こんばんは。同じくロンドンにて留学生活を送っている者です。たまたま自分も数日前にこのRoutemasterの話を新聞で見ました。今日が最終日だと知っていたのですが大学に行っていたため見にいけませんでした。フォトレポートご苦労様です。それにしても大変な騒ぎだったようですね・・・こんなに騒ぐくらいだったら新型のバスも同じ形にすればいいのではないかという気もしますね。
 
 
 
はじめまして。 (ろし)
2005-12-10 15:12:38
TBありがとうございました。

私の妹夫婦がロンドンに住んでいまして、遊びに行った時に乗りました。

その時の思い出に残っているバスが無くなってしまうのは寂しいですね。
 
 
 
はじめまして (あさみん)
2005-12-10 22:51:55
今年の夏にイギリス留学した者です。

ルートマスター乗れずにお別れなんて寂しいです・・・

最後くらい生で見てお別れしたかったぁ(><)

・・にしてもアンチ・ルートマスターがいたなんて!!ちょっと驚きです。。。
 
 
 
皆様コメントありがとうございます。 (Wonder)
2005-12-11 03:06:27
snbさん

そうですよね。私も学校に行っていて見れない・・・というのが普通のはずなのですが、ちょうど授業の無い日なので行けました。それにしても観客の「おっさん度」の高さにはびっくりでした。さすがに今回の切り替えの理由を見ると、新型で同じような形にするのは難しいのかな、とも思いました

ろしさん

そうですか。私の来た1年半前はまだまだこのルートマスターがたくさん走っていたのですが、この数ヶ月であっと言う間に数が減ってきていました。街の景色があまり変わる事のないロンドンで、これだけ早い変化を目にするのは驚きですね

あさみんさん

一応「観光用のヘリテージルート」と「貸切」では見ることができますが、やはり寂しいですね。アンチルートマスターが居る事はまあわからなくもなかったのですが、まさか最後の便の出るバス停まで来てまでアピールするとは思いもよりませんでした
 
 
 
すごいイベントですね。 (miyaccha)
2005-12-11 07:55:06
はじめまして。

何度か乗りましたが、気が向いたらどこでも下りられるのは、旅行者には魅力でした。バスに乗っていると、あっと思っても次の停留所がずっと先のこともありますよね。

大のお気に入りだったので、引退するのが残念です。
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2005-12-15 02:09:06
miyacchaさん

コメントありがとうございました。

返事が遅くなって済みません!

確かに旅行者として初めてバスに乗ると、目的地で降りるのが本当に難しいですよね。Routemasterの場合は車掌に簡単に言えたのですが、新型の場合運転手にお願いしたら運転席周りに居ないと声をかけてもらいづらいので、不便です。地下鉄の料金にしても、何となくロンドンは旅行者に不便な街になりそうな感じです。
 
 
 
Unknown (ばんちゃん)
2006-01-28 21:20:22
 はじめまして。

TB、現地レポートありがとうございます。イギリス人の国民性が現れていておもしろいですね。
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-01-29 03:02:06
ばんちゃんさん

コメントありがとうございます。引き続き色々な記事を書いていきますので、また是非遊びにいらして下さい
 
 
 
Routemaster (まさとし)
2007-06-06 06:14:56
こんにちは、はじめまして。ルートマスター引退の時はやはり一大イベントだったのですねー。
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2007-06-10 05:55:08
まさとしさん
こちらこそ、はじめまして。
結構なイベントでしたよ!夕刊の新聞のトップを飾ったり、テレビのニュースのトップを飾ったりで、私も家が近かったので速攻カメラ持って向かいました!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。