goo blog サービス終了のお知らせ 

ふ~たろの植物日記 ☆ 観葉植物・サボテン・多肉植物 ☆

植物たちの成長記録などなど。 たまに金魚も・・・

ベンジャミン

2015年04月17日 21時23分20秒 | 観葉植物
ウチのベンジャミン


先日、植替えは完了したんですが、
なんか、自由に伸びてるんです。。
最近は葉も茂ってる感じじゃなくて
スカスカしてるし。。
でも葉は元気っぽい。

こいつは、もともと三つ編み仕立てで
その後、ムクムクと自由に育っただけで
なんも悪くないんですけど・・・



よ~く見ると、なんか納得がいかない・・
三つ編みの続きをやれるような感じでもないし。。

なんか、イイ仕立て直し方ないのかなぁ・・・
って思ってるんですが。。

やっぱり坊主くらいしか思いつかないなぁ・・
ショートカットにしてみるってのは?
どうなんだろ・・
悩むところだ。。

 ヒト昔前のお姿 


ポニーテール 幹にひびが・・・

2015年04月09日 20時24分43秒 | 観葉植物

先日、ポニーテールの植替えをしまして

その次の次の日、眺めてると
幹が太くなったような感じがして、
良~く見てみたら・・・
縦にひびが何本も入っていた。。






前のお姿

植替えられて、元気になったのか??
それにしては早すぎじゃね?

成長期でヒザが痛むのと同じ感じか??

成長することはイイことだけど
ひびが入るのは良くあることなのか??

もしかして、病気か??

いろいろと考えてみたけど
血が出てるわけじゃないので
要観察ということで・・・

てか、どなたか教えて下され。。

ゴムの木

2015年04月08日 20時41分08秒 | 観葉植物


こいつは去年のたしか暖かいころ、
たまたま出向いたホムセンで出会いました。。
ハイドロの鉢に入ってて
一目惚レしまして、連れてきました。
しかも、安かった記憶が・・。

でも、サゲサゲの時期でしたので
写真撮ってなかった・・

っても土に植替えたせいか結構育ちイイんす。。
おっきくなってます。
枝ぶりもカッコイイ。。
やたら枝別れしてるゴムの木ってあまり見ないし・・
お気に入りです。。

ゴムの木といえば・・・
実は100均から連れてきた
他の小さなゴムの木が先住民でいるんですが・・


コレ
コイツは鉢が小さいせいか
すぐ葉が枯れ落ちてヒョロヒョロなんす。
かろうじて☆にならずに済んでる。。オマエのせいやろ
前の方が元気だった・・

油断禁物!!
マジメに世話しますっ

テーブルヤシの花

2015年04月06日 22時00分10秒 | 観葉植物


昔はちっちゃかったのに・・
モシャモシャになってます。。
テーブルに納まらんくなってます。。

そんでもって、何やら
見かけない物体が・・・

黄色いツブツブ・・・

なんじゃこりゃ~
実か? 種か?

達人曰く、「花」 だそうだ。。

60センチくらいに大きくなると
花を咲かすんだって。。
っても、これから開くのか?
まだツボミなんかな?・・・

分からん。。
まぁ、オトナになった証しということで。。赤飯炊くか

ドラセナ コンシンネ 改造計画

2015年04月01日 23時19分00秒 | 観葉植物

現在のお姿です。。
冬の寒さでヤラれたか、葉っぱに元気ない・・・
ほとんどの葉の先っちょが茶色く枯れてる。。

三つに分岐してる幹がどんどん伸びてるし・・

以前の記事

初めはこんな


あまり背が高くなっても都合が悪いので
切り戻してみるべか。。

切った後、しばらくして
わき芽が出てきたときは、そりゃ~感動します!!
変化がでるまで結構、待たされるので
ダメかなっ・・・って不安になったりもしますが・・

過去の切り戻し戦歴、

<成功>
南天、コーヒーの木

<失敗>
万両 スマン・・


という訳でとりあえずカット。。

思い切りが大切だっ!



ちょん切ったヤツを今回は水差しに・・・
メネデールちょろっと入れてみた。。
発根するまで1ヶ月間以上かかるだろな・・

成功を祈るっ!


ガジュマルの植替え

2015年03月29日 09時50分00秒 | 観葉植物
ウチの来て3年の
ガジュマル

しばらく放置してたので
ボウボウになってきた・・
冬の寒さで葉もイマイチ元気ないし・・
小さい葉がワシャワシャっとしたヤツにしたい。

というわけで丸坊主決定!

で、丸坊主にする前に植替えをしてみました。


根が落ち着いたら執行してみます。



気根はそんなに大きくなってない・・
2年前の記事
もう少しグラマーになってくんないかなぁ・・


ボインちゃん




クワズイモ 挿し木

2015年03月28日 21時15分18秒 | 観葉植物


まぁ3年も経てば元の形を留めてる
植物なんている訳ありませんが
コイツは酷い・・・ボロボロな感じです。。

幹の半分が腐ってなくなっているが
半分は生きてて、かろうじて葉まで
繋がってる感じ。。
そんなだから葉も元気がなくなってきてて
なんとかせねばっ・・・
ってことで挿し木にしてみよう!


切っちまった・・・
しか~も、双子にしちまった・・・

切り口を乾かしてから
植えなおすと根が出てくるらしい・・

無事に生き返ることを祈っております。。
以前のお姿

金のなる木 剪定

2015年03月25日 20時13分06秒 | 観葉植物

こいつも3年でモサモサになり
間ヌケにもなってきたので
チョキチョキってカットしてみました。

時期的には少し早いかもだけど
酔った勢いも手伝って、エイッ!


剪定後のお姿・・・
切る前の写真撮り忘れた・・



幹、ぶっとくなった!


もう少ししたら植替えをして
冬まで屋外組にしようと思ってます。


で、切った小枝くん達を挿木にしてみました。

挿木とか実生で
マトモに育てたことないので
今度こそなんとかしてみたい・・

以前の記事

コーヒーの木

2015年03月23日 20時54分29秒 | 観葉植物


連れてきてから早3年。。
デカクなって、見栄えが悪いもんですから
去年の春にバスンっ!!って
主幹を30センチくらいでカットしたところ・・・
しばらくして、所々芽吹いてきました。

葉は以前より小さいんですが、沢山あります。。
以前の樹形とはまったく違います。別モンです。
幹も少~し太くなってきてる気が・・・
太いところで直径1センチちょいあります。
コーヒーの葉特有のツヤのある濃い緑色は健在です。

こんなになるとは正直考えてなかったので
芽が出てきた時、感激しました。。
今のほうがダンゼン気に入ってます。

ほかの観葉植物と比べると水枯れするのが早く、
1番先に葉がシナシナになりますので
それを目安にして水をあげています。
コイツのお陰で他の連中も枯れずにすんでます。。
まぁ、特攻隊長みたいなヤツとでもいうんかな。。
そんな感じ。。

いつか実が生るじゃないか・・って期待してます。。

以前の記事


コーヒー飲めないんだけど・・・

シルクジャスミン

2015年03月21日 20時15分27秒 | 観葉植物

別名 月橘(ゲッキツ)


こいつは去年カラカラになって
完全に☆になった・・・と思ったんだけど
放置してたら、復活してくれた。。

なので、そんなに大きくなってないが
幹は木っぽくなってます。
まだヒョロいけど。。

夏場に水ギレおこさないように
気をつけないとイカンな・・

イイにおいの花、期待してるよん

以前の記事

NEW パキラ

2015年03月21日 06時21分43秒 | 観葉植物

ジャ~~ンっ!
100均から連れてきちゃいました。。

つい先日のことなので覚えてます。
たまたま買物先で目が合いまして・・つい

家族2号が検査入院をすることになったので
癒し効果を期待して、このパキラを持たそうと思ったんすけど
入院の見舞いで根付きの鉢モノはキンモツなんだと。。
根張って長居しちゃうから切花を持ってくのが常識なのだそう・・

知らんかった・・・

非常識モノのレッテルを貼られ~の
哀愁漂う中、植替えを執行しまして
我が家に鎮座しております。。

3年前に植物に興味を持ったキッカケとなったのが
実はパキラでして、
最初に連れてきたのですが、
速攻で枯れまして・・・その記事これ

トラウマなのか、その後はパキラには手を出しませんでした。。

今度のパキラはまだ小さいけど元気!な気がする・・・
想像以上にデカくなるらしいので気を付けないと・・
そいえば友達んちの巨大パキラはどうなってるんだろ?


リベンジするべ

ぽちっと してくんろ


こっちもぉ~