日記

読んだ本と見たDVDはブクログで記録します(2013.9.22~)

読んだ本

2011-01-30 12:31:30 | 
記憶力を強くする 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方
池谷裕二


一般向けにやさしく書かれてるので私にも読めたよー。
でも、何度か眠くなった。ごめんなさい!
10年前の本だけど、おもしろかったすー。

<メモ>
・記憶に深く関係する細胞が沢山死ぬ
 →痴呆症になる(アルツハイマー病)
・体の運動を制御している神経細胞が死ぬ
 →運動障害になる(パーキンソン病)
・必要以上に神経細胞の死をはやめないように気をつけましょう
 →・頭を軽くでも叩いちゃだめ!
  ・睡眠薬、麻薬、覚醒剤、アルコールは神経細胞の死を誘因。
   バルビツール系の睡眠薬は特にNG!
・なぜか7個しか覚えられない
 →チャンク化(グループをつくって覚える)するとちょっぴり記憶UP。
   例)電話番号おぼえるとき、(090*******)じゃなくて(090-***-****)とリズムつけるといい。
・意味記憶→きっかけが無いと思い出せない
・エピソード記憶として脳に蓄えると良い。
・プライミング(入れ知恵)記憶、面白い
  →「ほうれそんう」→「ほうれんそう」と読んでしまうー。おもろ!
    「おはうよございます。みなさん げきんですか?」
・海馬が完全な形になるのは2~3歳。
 だから、3歳までの子供のころの記憶がほとんどない!
・社会に出て、積極的に他人と交わったほうが神経細胞がよく増殖する。
・ランニングや軽いダイエットが顆粒細胞の増殖を高める。
・過度の飲酒、心身へのストレス、麻薬、睡眠薬が顆粒細胞の増殖低下。
・記憶の3カ条
 1)何度も失敗を繰り返して覚えるべし!
 2)きちんと手順を踏んで覚えるべし!
 3)まずは大きくとらえるべし!!
・人がものを覚えるときには覚える対象による適齢期がある
 ・3~4歳までに絶対音感
 ・6歳までが言語
 ・スポーツも幼児期に
 ・中学せいまでは丸暗記
 ・中学以降は理論理屈で
・興味をもって勉強しましょう
・法則性をつかもう
・理解して覚えよう!記憶力は本人の心がけしだい!
・アセチルコリンのはたらきを増強するのは「サリン」
 ただし、作用はあまりに強力であり、毒なの
 




おもしろい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。