太田市富沢町の「匠味堂太田店」へ行って来ました。
場所は県道142号線沿いで、周辺には「ラーメン田中家」
「群馬県立がんセンター 」があります。
場所は県道142号線沿いで、周辺には「ラーメン田中家」
「群馬県立がんセンター 」があります。
訪れたのは、6月下旬某吉日の昼時です。

旧店名の「助平屋 太田南店」時代から定期的に訪問してます。
最近はテイクアウトで利用することが多かったのですが、
今回はアツアツな焼き饅頭を食べに伺いました。
毎日暑い日が続いているので夏期限定メニューの「かき氷」を
食べにくるお客様も増えてきていることと思われます。

この昭和のレトロでノスタルジックな雰囲気が素敵です。
スタッフは男性&女性のお二人で丁寧な接客は感じが良いです。
訪問時は開店直後の時間帯に到着しましたので店内は
まだ空いてましたが、テイクアウトを注文する電話が
何本もかかってきていました。

11時~15時は、リーズナブルな「ランチセット」があります。
焼きまんじゅう1本と焼きそば、それにワンドリンクが
セットになっておりまして、現在の価格は600円です。
セットになっておりまして、現在の価格は600円です。
なお、テイクアウトも可能となってます。
訪問時は「焼きそば大盛り」仕様(700円)をいただいている
男性のお客様もいらっしゃいました。

「焼きまんじゅう」は、あまじょっぱい味噌タレがたっぷりと
塗られた大ぶりのまんじゅうです。私は食べるのが下手なので
口の周りを汚しながらアツアツなまんじゅうを豪快に食べてます。
実に美味しいです。
群馬県人ならこの味は大好きでしょう。子供の頃に食べた
群馬県人ならこの味は大好きでしょう。子供の頃に食べた
懐かしい思い出も甦って来ます。昭和世代なら来るべしです。
なお、単品価格は1本200円(税込み)です。

ダブルメインの「「焼きそば」も美味しいです。個性的な太麺を
使っており、もっちりした食感がナイスです。
単品価格は「中盛」380円、「大盛」480円、「特盛」580円です。

他のお店でいただく「太田焼きそば」とはタイプが違って
ダイナミックなスタイルのファンも多そうです。
こちらの店舗ではお店で提供してるものと同じ焼きそばが
生麺で販売してます。一食分は170円でソース付です。
今回も2食分購入し、後日家で美味しくいただきました。

ドリンクは「アイスウーロン」「アイスコーヒー」がありますが、
冷蔵庫の中から選ぶことも可能です。今回は冷蔵庫の中から
「缶コーヒー(微糖)」をチョイスしていただきました。

【店舗情報】
店名:匠味堂(しょうみどう)太田店
場所:太田市富沢町136-4
営業:10:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日(その他の日もあります)
電話: 0276-38-3003
店名:匠味堂(しょうみどう)太田店
場所:太田市富沢町136-4
営業:10:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日(その他の日もあります)
電話: 0276-38-3003
