前橋市上小出町の「拉麺 うずまき」に行って来ました。
場所は国道17号の「県営競技場東」の信号交差点を西側に
曲がり、「正田醤油スタジアム群馬」の方向に進んだ先の
左側にあるテナントビルの一角です。
訪れたのは、10月上旬某吉日の昼時です。

初訪問店です。「群馬のうまいラーメン2024-2025」をやっと
購入し、こちらが二郎系と家系のラーメンを提供しているお店
とのことですので、気になっていたお店です。

この日は11時の開店と同時に訪問いたしました。
店内は清潔感に溢れたおしゃれな雰囲気です。
カウンター席だけでなく、店舗の奥側にはテーブルの
席もありました。
スタッフは女性が2名です。接客態度は感じが良いです。
メニューの内容について丁寧に説明してくれました。

お水はセルフです。ラーメン屋さんで良く使われている
プラスチック製のコップではなく、瀬戸物製の重さがある
コップを使用しており、お店のこだわりを感じます。

こちらはメインメニューです。
「OL JIRO」は、非乳化スープのあっさり系で女性にお勧め。
「漢二郎」は、濃厚乳化スープのストロング系で男性向け。
麺量は「小(200g)」は、900円。「中(300g)」は、1,000円。
「大(400g)」は、1,100円となってます。
また、家系のラーメンもあります。

辛口のまぜそば「辛二郎(SHINJIRO)」もあります。
小泉さんが新総裁(総理大臣)になっていたら、これも
食べてみたかったです。

新メニュー「炎二郎(エンジロウ)」も登場しております。
こちらは「旨辛スンドゥブチゲラーメン」とのことで
辛さが4段階から選べます。
また、オプションで「雑炊セット」や「リゾットセット」も
追加することが出来ます。
女性スタッフのラーメン店、変化球メニューの多さなど
伊勢崎時代(初期)の「CoiCoI」を思い出してしまいます。

今回は『漢二郎』の「小(麺量200g)」900円です。
ラーメン本のラーパスを使用して「味玉」をサービスで
いただきました。ありがとうございます。

ニンニクとアブラを別皿で提供出来ます、とのことでしたが
今回はラーメンの上に乗せてもらいました。
華やかなヴィジュアルで美味しそうです。
なお、小さな赤い物体は「辛玉」です。

サイド・ビューです。
ヤサイはクタ系ではなく、シャキシャキ茹で系です。

チャーシューは上質なお肉でした。綺麗に仕上がってます。

美味しいです、旨いです。二郎系ラーメンの(良い意味で)
お下品な所は抑えめですが、濃厚な豚骨スープやガッツリ系の
太麺は食べ応えがあり、見た目よりもハードな食感です。
食べ終わった時点では「もっと食べたい」という欲求が
浮かんで来ましたが、少し時間が経ったら今の自分には
ちょうど良いボリュームでした。食べてみたいメニューが
たくさんあるので、再訪問してみたいです。

下の画像はスタジアムの方向を見ています。「ローソン」が
ある交差点を左側に曲がると駐車場があり、12台程度の
駐車が可能となってます。
なお、歩道部の縁石は「切り下げ」がなく低いタイプです。
車高が低い車の場合は駐車場に侵入する際、ゆっくりと
入ると良いです。

【店舗情報】
店名:拉麺うずまき
場所:前橋市上小出町1-31-2ジュネシオン小出103
定休日:水曜日
営業:11:00~14:30(土・日・祝は15:30まで)
場所:前橋市上小出町1-31-2ジュネシオン小出103
定休日:水曜日
営業:11:00~14:30(土・日・祝は15:30まで)