前橋市上泉町の「ハイマウントM 」へ行って来ました。
場所は県道3号線(前橋大間々桐生線)の「はま寿司」が
ある交差点を北側に曲がり少し進んだ先の左側です。
訪れたのは、2月上旬某吉日の昼時です。

昨年の12月に開店したばかりの新店です。いつでも行列が
絶えない二郎系の人気店らしく、今回はやっと初来店を
することが出来ました。
お店は「スロットサンエイ」の敷地の中にあるので
共同駐車場は広く、お店が混んでいても停める時の
心配はありません。

店内は厨房を囲うようにカウンター席が14卓あり、
中待ち用の椅子もあります。「立川マシマシ足利店」に
似ている雰囲気で、パチンコ店の敷地に併設している
所も似てます。
到着時は13時頃でしたが店内は満席で、中待ち客3名様が
お待ちでした。その後もお客様はどんどんお越しです。
(下の画像は一時的に空いた時に写したものです)
訪問時のスタッフは、若い男性が2名でした。
元気の良い接客で若いお客さんとの相性も良さそうです。

食券機です。「ラーメン(並)」は、920円でした。
「まぜそば(並)」は、940円、「Mそば」は1,000円。
サイズは、並、中、大の3サイズが揃ってます。
他のお客の注文している様子を見てみると、まぜそば系が
6割、ラーメンは4割程度という比率でした。

メニューの「Mそば」とは、つけスープ付きのまぜそばで
有料トッピングを駆使すれば、無限の食べ方が可能です。
後半はコッコマン(生卵入りのカエシ)をスープに入れて
つけ麺として美味しそうに食べている方も見かけました。
小山市の人気店が群馬に上陸して約2か月ほど経ってますが
平日の13時過ぎなら、それほど待たずに食べられそうです。
お客さんの層は、ほとんどが20代の男女でした。

無料のトッピングです。
ラーメンには、ヤサイ、ニンニク、アブラ、課長、ネギが
コール出来ます。まぜそばは、もっと種類が多いです。

私は「ラーメン(並)」920円です。
トッピングは「ニンニク、アブラ、ネギ」でお願いを
しました。

訪問時は1ロットが7杯分でした。厨房を見ていれば
着丼までのおおよその時間はなんとなくつかめます。
ネギが無料でトッピング出来るのは、面白いです。
麺量は並でもボリュームがあり、250グラム程度もあると
ネットの情報にあったので、今回はヤサイを増しません
でしたが、正解でした。

アブラギッシュに満ちたダイナミックなヴィジュアルに
心を奪われます。一杯で一日分のカロリーを摂取できそう。
食べ盛りの若いお客さんがこんな刺激的なラーメンを何度も
食べていたら、きっと中毒になってしまいそうです。

美味しいです、旨いです。スープはカエシが濃いめで、
課長(化学調味料)もふんだんに入っているようで
塩分はかなり強いです。血圧の高い方にはお勧めが
出来ないほどの「ショッパクドー」なテイストです。
麺は浅草開化楼の極太麺で、うどんのような太さが
濃厚なスープにとても合っております。
サイズは並でもかなりボリューミーでした。
再訪問をすることがあれば、麺少な目で注文したいです。

【店舗情報】
店名:ハイマウントM
場所:前橋市上泉町685-4
営業:11:00~14:00・17:30~21:30
定休日:月曜日
