コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ビスケー湾は大きい・・
(
磯のナイチンゲール
)
2008-02-09 05:37:46
ビスケー湾の北の岬の付け根、大河ロワール川下流の街ナント市は城壁の似合う街ですね。
さぞやいろいろ、街の奪い合いの歴史があったのでしょう。
それに城壁のフォトの青い空は北陸のような北国とは思えないです。
これは稀に晴れた日だったのでしょうか?
それとも高い山脈がないので曇天と積雪は少ないのでしょうか?
交通の要所ですし、海流が岬にぶつかり魚介類も豊富でしょうから、これで冬の曇天や雪が少ないと、フランス人達、ことにパリの人達が住みたい街の一つに挙げる理由も想像できます。
そのようなナント市で「ラ・フォル・ジュルネ」を企画した、ルネ・マルタンは場所の選定は的確です。
僕は各々の演奏会場は街のあちこちに点在してると誤解してましたが、アトリウムを広場として、同一ビル内に各々の演奏会場は点在しているのでしたか・・・。
それでは、気分転換か食事を兼ねて外の空気を吸いに出ないと、僕はマラナイ・・・。(笑)
ところで、メンデルスゾーンも演目にかかってました?
話しをニュースにします。
元時津風親方は極悪非道ですね。
これが殺人事件ではなく傷害致死事件とは納得できないな。
相撲が得意だった僕としては、電気椅子に縛り付けたい衝動に駆られました。
一応、再発防止には時津風部屋の取り潰しはして貰わないと納得できない。
認知症状?北の湖理事長さん!!
ボケてるぞぉ!理事長の責任も取らないと!
こちらは今日も雪が積もるらしい。
関東の黒土とアスファルトが白くなり明るいのでなかなか好いです。
ドイツ人の隣家に侵入した、豊後梅の大枝を手鋸で剪定し、隣家の落ち葉が貯まった雨樋も清掃す。
日本水仙を活けてる大型ガラス瓶?に豊後梅を投げ込み活け、ひょっとして咲くのかな。
雪景色
(
磯のナイチンゲール
)
2008-02-10 07:27:57
昨夜、雪の降りしきる中コンビニへ、店の駐車場でチェーンを掛ける車が何台も・・。
昨夕、中学からの友人と会う日取りを決めようと携帯をしたら、細君と札幌の雪祭りに出掛けていた。
彼の昨夏の出世祝いを二、三人でやることにしています。
彼も喪中でしたのです。
団塊世代の競争からか狭き門で、同郷同期の友人で一流企業本体の執行役員は彼が初めて就いたと思います。
やり手風の皆さんは数年前に落伍者となり、凡人の彼だけはまだ役員の可能性があったので、応援もしていたので少しホッとした次第です。(苦笑)
建築関連の企業ですから。
彼が中学時代に不良に絡まれ押し倒された時、僕は相撲と短距離が強いので恫喝と実力行使をした思い出があります。(笑)
今朝はプライベートな話しで終始でした。
中国産冷凍餃子事件、道路問題、米国民主党候補、相撲界、エトセトラ。
今朝は道路について発言します。
土木については談合は少なくなり、工事費は半額に近くなり苦しんでいます。
しかし、業界内でも道路は相変わらずの120%談合工事と言われています。
確かに災害時において先ず、アクセスの確保に道路業界の協力は必要ですが、このまんまと言うのは通らないと思います。
今朝は白い道路で気持ちが良いです。
あっ?ナント音楽祭は?
う~ん、今朝は雪の中の四十雀の鳴き声だけで満足、音楽についての次の機会にコメント致します・・・・。
空の青さ???
(
T.S.
)
2008-02-10 10:44:11
写真に映し出されている「空の青さ」に一瞬驚きです。
このシーズン、ノルマンディー地域の街の「空の色」とは信じがたいところがあります。
イメージ的には、もっと「どんよりとした」感覚になります。
あるいは、「光の方向」も影響しているのかもしれません。ナントと大西洋との位置関係にもよるのかもしれません。。。
一日のうちの何時ごろの時間帯の日差しか分かりませんが、ちなみに外気温はこの時期で何度くらいなのでしょうね???
By T.S. on 10th Feb., 2008
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
さぞやいろいろ、街の奪い合いの歴史があったのでしょう。
それに城壁のフォトの青い空は北陸のような北国とは思えないです。
これは稀に晴れた日だったのでしょうか?
それとも高い山脈がないので曇天と積雪は少ないのでしょうか?
交通の要所ですし、海流が岬にぶつかり魚介類も豊富でしょうから、これで冬の曇天や雪が少ないと、フランス人達、ことにパリの人達が住みたい街の一つに挙げる理由も想像できます。
そのようなナント市で「ラ・フォル・ジュルネ」を企画した、ルネ・マルタンは場所の選定は的確です。
僕は各々の演奏会場は街のあちこちに点在してると誤解してましたが、アトリウムを広場として、同一ビル内に各々の演奏会場は点在しているのでしたか・・・。
それでは、気分転換か食事を兼ねて外の空気を吸いに出ないと、僕はマラナイ・・・。(笑)
ところで、メンデルスゾーンも演目にかかってました?
話しをニュースにします。
元時津風親方は極悪非道ですね。
これが殺人事件ではなく傷害致死事件とは納得できないな。
相撲が得意だった僕としては、電気椅子に縛り付けたい衝動に駆られました。
一応、再発防止には時津風部屋の取り潰しはして貰わないと納得できない。
認知症状?北の湖理事長さん!!
ボケてるぞぉ!理事長の責任も取らないと!
こちらは今日も雪が積もるらしい。
関東の黒土とアスファルトが白くなり明るいのでなかなか好いです。
ドイツ人の隣家に侵入した、豊後梅の大枝を手鋸で剪定し、隣家の落ち葉が貯まった雨樋も清掃す。
日本水仙を活けてる大型ガラス瓶?に豊後梅を投げ込み活け、ひょっとして咲くのかな。
昨夕、中学からの友人と会う日取りを決めようと携帯をしたら、細君と札幌の雪祭りに出掛けていた。
彼の昨夏の出世祝いを二、三人でやることにしています。
彼も喪中でしたのです。
団塊世代の競争からか狭き門で、同郷同期の友人で一流企業本体の執行役員は彼が初めて就いたと思います。
やり手風の皆さんは数年前に落伍者となり、凡人の彼だけはまだ役員の可能性があったので、応援もしていたので少しホッとした次第です。(苦笑)
建築関連の企業ですから。
彼が中学時代に不良に絡まれ押し倒された時、僕は相撲と短距離が強いので恫喝と実力行使をした思い出があります。(笑)
今朝はプライベートな話しで終始でした。
中国産冷凍餃子事件、道路問題、米国民主党候補、相撲界、エトセトラ。
今朝は道路について発言します。
土木については談合は少なくなり、工事費は半額に近くなり苦しんでいます。
しかし、業界内でも道路は相変わらずの120%談合工事と言われています。
確かに災害時において先ず、アクセスの確保に道路業界の協力は必要ですが、このまんまと言うのは通らないと思います。
今朝は白い道路で気持ちが良いです。
あっ?ナント音楽祭は?
う~ん、今朝は雪の中の四十雀の鳴き声だけで満足、音楽についての次の機会にコメント致します・・・・。
このシーズン、ノルマンディー地域の街の「空の色」とは信じがたいところがあります。
イメージ的には、もっと「どんよりとした」感覚になります。
あるいは、「光の方向」も影響しているのかもしれません。ナントと大西洋との位置関係にもよるのかもしれません。。。
一日のうちの何時ごろの時間帯の日差しか分かりませんが、ちなみに外気温はこの時期で何度くらいなのでしょうね???
By T.S. on 10th Feb., 2008