コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
苔むすバリ
(
い ち い
)
2010-06-03 10:12:54
バリ島って、熱帯魚のような形をしていますね!
ネット上で、ウブドウ、テガララン・・の画像をみて、ほんとうに、苔むすバリ島、という表現の意味するところが分かるような感じです。
この地に住む人が、どのような作品を描いているのか、楽しみですね!
天狗熱
(
Gc
)
2010-06-03 14:32:50
お疲れ様です。
黄色いバナナを木かもいで食べたいです^^;
(木と言っていいのか・・)
蚊の親玉には気を付けて下さい。
言葉の壁
(
高樹のぶ子
)
2010-06-03 23:37:40
バリ島ではインドネシア語で、すべて通じるわけではありません。
土地の人は、バリ語で話す人たちです。
これが大変です。
日本語からインドネシア語、それをバリ語に訳し、返事もまた同じルートで戻されます。
当然ながら抽象的な話は、そのままでは伝わりません。
きょうは、ヒンドウの神々の仲介?霊媒師、巫女さんに会いましたが、もちろん、バリ語しか通じず、大変苦労しました。
昨日対談した作家オカ・ルスミニさんは、もちろんインドネシア語の表現者ですから、これは専門の通訳もついてくれたので、かなりしっかりと話ができましたが・・
あらためて、インドネシアには、300の島に、250の言語があることを、思い知らされています。
忍耐忍耐・・・
多島多種言語~。
(
BONNIE
)
2010-06-05 00:08:38
わお~☆、とっても素敵なアートセンターですね~!
(なんとも、曲線の美しい建築物、、、)
バリはやはり「ねっとり」暑いのでしょうか、、、。
シャーマンみたいな人も沢山いるのですね~。
(バリ美術はどんな感じなのですか?)
300の島に250もの言語、なんて、全く想像もつかない世界ですが~。
(ANOTHER KIND OF WORLD,,,)
言葉がストレートに伝わらない苦労、心痛、お察し
いたします、、、。
(でも、なんだかんだ言っても「英語」もアメリカ人も
シンプルだから?!インドネシアのような、すごく複雑そうな
国で文化芸術交流するのとは全くワケが違うのかも
しれませんが~、、)
バリ現地からのフレッシュな文学、期待しております!
バイクで一人旅
(
浜田英季
)
2010-06-05 08:38:09
バリ島の奥地、キキアン村やイサ村には沢山の思い出があります!バリの水は大丈夫でしたか?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ネット上で、ウブドウ、テガララン・・の画像をみて、ほんとうに、苔むすバリ島、という表現の意味するところが分かるような感じです。
この地に住む人が、どのような作品を描いているのか、楽しみですね!
黄色いバナナを木かもいで食べたいです^^;
(木と言っていいのか・・)
蚊の親玉には気を付けて下さい。
土地の人は、バリ語で話す人たちです。
これが大変です。
日本語からインドネシア語、それをバリ語に訳し、返事もまた同じルートで戻されます。
当然ながら抽象的な話は、そのままでは伝わりません。
きょうは、ヒンドウの神々の仲介?霊媒師、巫女さんに会いましたが、もちろん、バリ語しか通じず、大変苦労しました。
昨日対談した作家オカ・ルスミニさんは、もちろんインドネシア語の表現者ですから、これは専門の通訳もついてくれたので、かなりしっかりと話ができましたが・・
あらためて、インドネシアには、300の島に、250の言語があることを、思い知らされています。
忍耐忍耐・・・
(なんとも、曲線の美しい建築物、、、)
バリはやはり「ねっとり」暑いのでしょうか、、、。
シャーマンみたいな人も沢山いるのですね~。
(バリ美術はどんな感じなのですか?)
300の島に250もの言語、なんて、全く想像もつかない世界ですが~。
(ANOTHER KIND OF WORLD,,,)
言葉がストレートに伝わらない苦労、心痛、お察し
いたします、、、。
(でも、なんだかんだ言っても「英語」もアメリカ人も
シンプルだから?!インドネシアのような、すごく複雑そうな
国で文化芸術交流するのとは全くワケが違うのかも
しれませんが~、、)
バリ現地からのフレッシュな文学、期待しております!