コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
踊る? (ビー玉)
2008-03-15 20:59:16
「銀河に感動」「オルガン」と、心を動かされる興味深い記事が続きましたが、忙しくて書き込みをすることができませんでした。日経の記事も拝見しましたよ。このブログやPCの存在が高樹文学に影響を与えていることに軽い感動を覚えました。

さて、今日の「ユーモア」と「問題提起」の両方を包含するブログ・・・。
題名が、とても気になりました。
「会議は真面目に踊る」?
どんなふうに踊ったのでしょう?続編がアップされるのを愉しみにしています。
 
 
 
お金を出す (乃阿 一葦)
2008-03-15 22:16:06
口を出さずにお金を出した方が人助けになる場面が多く存在する、と思います。特に医療面では、直接命や身体の快復につながることが多いですから。税金の無駄遣いなんてことが浮かんでしまいます。手元にお金がないからですが、あっても倉庫のダンボールに詰め込んでいたニュースがつい最近ありましたね。私は金銭欲が薄いのでうらやましいとも思いませんが、今日のブログのように、人助けにお金を惜しまず使うって、格好いいです!
 
 
 
ベトナム ()
2008-03-15 23:28:07
ベトナム側の実務担当者が青年だった驚きは、どういう事情なのかは解りませんね。
「欠けた世代」は確か六百万人でしたか・・?
米軍の六万人に対して・・。
このような基金をゲットするに能っては、若いイメージを出すべきだとも思います。
服部医師のお話しも聴きますが、各分野にこつこつと立派な方々がお出でですね。
ベトナムに関しては日本人も捨てたものでは無いのかも。
特に各界の中高年の活躍のお話しが多く、青春時代にベトナムを憂慮していた流れでしょう。

杉良太郎のウィキペディアを拝見したら、昔、彼のベトナムでの蛮勇がゴシップになり、首を傾げたことを思い出しました。
彼は長田地区の出自なのは知りませんでしたね。
百万ドルの医薬品をプレゼントとはご苦労様です!
かなり癖のある芸能人ですが、そのいびつな所も彼らしく、大目に見てるべきなのかな・・?
彼、お杉様と呼ばれオバサマ・キラーなんでしょう。

今日は暖かいのでブレザーのみで外出、体の力が抜け春を満喫しました。
咲き始めた庭の豊後梅の大枝を切り取り、カフェに飾り暖かい、暖かいと会う人みんなの挨拶言葉でした。
ほんと今年はとっても寒い冬でした。


 
 
 
訂正・蛮勇→蛮行 ()
2008-03-16 10:11:05
度々、フォーラムで杉良太郎の名前が出てたのは気になります。
お恥ずかしい話ですがウィキペディアにも出ている、彼のベトナムおける日本語学校での行為は、やはり蛮行であり、日本人の品格に反しております。う~むっ・・。
恐らく金額にして国益は一億ドル以上のマイナスでしょう?
反省してるなら杉良太郎さん!もう少し医薬品を援助して下さいよ。かなり足りない!
厳しい言い方をしますが、これでは戦前の植民地主義の方々と大差ないでしょう?
大きなお世話だな。
他のあの地域で地道に頑張ってる方々の事も考えましょう。
オバサマの星に失礼でした、近年の星はヨン様・?


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。