コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ここでは
(
ここでは
)
2007-12-17 13:03:19
ここでは、パッピーちゃんに登場を!
ウ~ン・・・風が吹く!
(
崖 転岩
)
2007-12-17 15:02:45
大晦日 俺はおれだよ もういいよ
ですか。
ウッディー・アレン映画に対してのコメントを掛けてるのかな・・。
聞いたことの有るフレーズにも・・でも楽しんでみます。(笑)
俳句の書かれていた場所が、映像を発信する映画館ですから。
この[大晦日]はこの一年を思い返ししてのワードとも感じます。
もちろん大晦日を何処で過ごすかは、男にとっても重要な日常ですが。
僕を含め、建築家や画家やデザイナーは超マイペースな男が多く、まあ、頑張って!
とは作者に思います。
高樹さんは自供に依ると、好きな男性をぐるぐる巻きにして、窒息死?にするらしいので、この句は対応に困りますね?(笑)
午後の暖かいうちに、外の草刈りを終えないと・・・。
とりあえず僕の大晦日はどうなるか?です。(笑)
毎年、こちらは25日からで、予定外ですから。
杉並の水やりも息子の出張が多く心配です。
母が大切ですが・・・(爆笑)
家庭を創る&壊す
(
崖 揺岩
)
2007-12-17 20:58:56
これは気になるコメントでした。
家庭を創るより壊す方がずっと大変?
そうかな~?
僕は本職が建築なので、好い住宅を創るより、解体する方が簡単で、三日で整地までします。(笑)
コンクリートのマンションの解体は、かなり近所迷惑で大変ですが・・。
ハード依りソフトの方が[壊し]は簡単です。
現実も団塊女性の子供の30代女性の、独身やバツイチが多い現状が有ります。
近年はやはり家庭を創るのが、大変な時代と考えられます。
このブログを拝見してる方々がどの世代か、よく解りませんが中高齢者は大変でしょうね。
子供達が色々と迷惑しますから、例えば二親の揃ってない家庭の子供は、結婚に於いても在らぬ詮索で不利のようです。
若い世代は資産の蓄積も、相続も少ないし簡単なのでしょう。
若い世代が、俺は俺だよ もういいよ と言っても、貧しい日本の現状社会は、企業も親も配慮する力はなさそうです。
僕は子供達の創る力と幸運を祈るのみです。(笑)
最近、長女に彼氏の作品を編集したPhotoで見せられ、心根は良さそうな作品でしたのでホッとしてます。
パティオに置く陶器タイルを貼ったテーブル等です。
彼は6月に有給休暇で三ヶ月の来日の予定です。
どうも、娘は作品に惚れてる様です。(爆笑)
真っ当といえば真っ当かも・・・。
クリスマス 俺は俺だよ もう好い夜
と生きたいところですが・・。
夕方は小鳥のエサ台に杉丸太の焼き杭を、芝生の隅に大型ハンマーで打ち込みました。
アーモンドを砕いたのや昆虫を置きます。
この寒いのにコガネグモの仲間が巣を張ってます。
明日は筋肉痛かも・・・。(苦笑)
スカーレット・ヨハンソンは好い女!
(
崖 転岩
)
2007-12-18 17:41:01
師走。
スカーレット・ヨハンソンで三連投!
今朝から母の病院の検査に付き合い、想定通りで危ない症状ではなかった。
本人が一番ホッとしてます。
スカーレット・ヨハンソンはフリー百科の今年七月のショット写真はかなり好い女に見えます。
素朴な普段着のニューヨーカーの雰囲気ですが、撮影はスペインのバルセロナらしい。
この手の顔立ちがアメリカ人男性には、セクシィに映るようですね。
何度も商品モデルのPhotoは見たことが有りました。
七光りのジェーン・フォンダ系の顔立ちかな?
少し小作りな顔立ちながら、彼女はクチビルも厚く、僕にも十分にセクシィでした。
やはり女も情が篤くないと!(笑)
少し気になるのは性格が、体つきから何だかスッポンポンな感じ。
多分それが魅力なのでしょう。
僕も好みの体型でした。(笑)
モデルをするときだけは、エステで減量してると思う。(笑)
瞳がデンマーク系に多い灰色なところは、少しパステルな感じがして好いのかも。
今度、映像を見ますがハスキーボイスなんだ。
中々ピュアーに生きてる女の子らしい。
この世界の皆さんも逞しいですね。
過ぎるのかな。
冬に此処に居ると、本当に一日が短いです。
冬日暮れ 焚火の灰や 火の粉舞う
あわただしい日々
(
高樹のぶ子
)
2007-12-19 10:50:42
東京に1泊で行き、戻って食事会などで、年末恒例の忙しい毎日です。
最近はスカーレットヨハンソンだけでなく、唇が印象的な女優さんがモテてますね。でもこれには好き嫌いがあって、「食われそうでイヤだ」という男性もいます。ぼっちゃりした唇に縦の皺が入っていたりすると、逃げ出したい人、食われてしまいたい人、分かれるようです。
唇と消化器官は繋がっていて、最後は排泄器官です。
上の方がセクシーで上等で、下に行くほど不潔で下等になっていくのも、理不尽です。発生過程では、一本の筒状態なんだそうで・・
しかしスカーレットヨハンソンの唇を見て、下等な部分を想像するのも、不幸です。
「良いところ」を「良いように」見る能力、幻視能力も、幸せになる秘訣だと思います。
私は幻視能力だけでこれまで生きてきたような気がします。少なくとも「ちょっと良い男」は「素晴らしく良い男」に、「それなりの男も、かなり良い男」に見えます。だんだん、目も悪くなってきてますし・・・
女性特有と思いますが・・・
(
崖 揺岩
)
2007-12-19 12:54:32
若い頃、惚れた人が魅力的に見えるのは、女性特有の幻想感性と思ってました。
この現象は僕には助かりましたが。(笑)
しかし、これは女性だけでなく、男性も幻想感性(アバタもエクボ)があるのに気が付き、愕然とした想い出が有ります。
僕の友人でいつのまにか離婚し、再婚したと言い、今度のお嫁さんは色が真っ白な美人で若いんだ、と報告。
司会をして貰った事があるので、一応、自宅へ超高価なランを届け、新妻を拝見したら肌の真っ黒の若い女性でした。(Shock)
多分、別れた先妻はお化粧で真っ白にしていた様です。(タブルShock)
それからは他人の、この方面の感性は信用してません。
高樹さんのように、直ぐにストーリィを組み立てると幻想的になり、かなり実態から遊離して、恐らくお相手が気が付かないで楽なのか、少しこれは変だな・・・と思うのか、と思います。(爆笑)
尚、スカーレット・ヨハンソンのクチビルは適度な厚さでした。
僕は幽門が無いので幽門の有る人にも惹かれます。(笑)
ロイヤル・スカーレットというスウィートピーの品種も好きですが、スコットランド女王メアリー役をしたらしいです?
彼女は一応[さそり座]らしいのですが、母・ワイフ・長女・旧来のGFも・そしてアイドルのスカーレットも同じさそり座では疲れそう。爆笑。
スカーレット・ヨハンソンは色白で小柄だから、日本人にもモテるのでしょうね。
母親がステージママの様ですね?
今後のスカーレットのお幸せを祈ります。
今年の年末は楽で好いです。
飲み会は二度参加しただけです。
これから暖かい午後のうちに作業をします・・。
幸い今年は激暑で雑草も水不足だった様で、草刈り機など機械操作も楽です。
此処は実生の山茶花が30本位有ります。
35年前先代社長に百本を戴いて植え、好いのを残しました。
未だ未だ、咲き続けていますが、新しくコボレ種で咲いたのも綺麗でした。
高野槙の材料を高野山辺りのを分けて貰い、本格派の槙風呂になっています。
これは二百ボルトの夜間電力でタンクを加熱ストック方式です。
此処は池も有り、山城の雰囲気の敷地です。(笑)
Unknown
(
のらくら上等兵
)
2007-12-20 11:51:23
寂しさと向き合わされる人恋しい季節。
映画館を出たとき現実とフイクションの
狭間に一瞬はっとするときがあります。
親を失くした悲しい映画から開放されて
あ 私には父母がいるのだとほっとした
若き頃を想い出しました。
そこにクリスマスツリーがあって
書き込みの札があったなら
最期まで のぶ子は僕の 娘だよ と描きたい。
なんですか、それ なんて仰らないで、、、
父親は対岸の美しく成長した娘をただ幸せ願って
眺めてるだけで充分嬉しいのです。
一杯飲んだら ローレライ歌って想いを馳せ
いろんなこと好奇心旺盛で知ってる頭のいい娘を
ハラハラしながら、、、東奔西走して大丈夫?
そう 下関で奥さんの刃を自ら受けて亡くなった
夫のように側に居れたらそうしたい。
でも黄金の牛のように重たくて醜い身では泳いで渡れない。
ただ 遠くからご活躍を眺めているだけ。
アジアで風邪引いたら
オジアで暖まって無理しないで下さい。
年の瀬や 私は私、ありがとう
(
ビー玉
)
2007-12-20 13:39:38
のらくら上等兵さん、意味しんなコメントですね。
アジアでオジヤ?う、うまい(座布団、一枚!)。
今、天満敦子さんの「望郷のバラード」のCDを聴きながら、このコメントを書いています。
昨夜、アクロス福岡内のシンフォニーホールで開かれたコンサートに行ってきました。プログラムに高樹先生のことが書かれていましたよ♪「・・・朝日新聞朝刊に1998年から1年に余り連載された小説『百年の預言』(著・高樹のぶ子)に登場する情熱の主人公・走馬充子は天満敦子がモデル。作品を貫いて流れる憂愁の旋律<望郷のバラーダ>は言うまでもなく『望郷のバラード』・・・」。
1992年、天満さんが文化使節としてルーマニアを訪れたことが縁で巡りあった同国の薄幸の天才作曲家ボルグベルグの「望郷のバラード」を日本に紹介した経緯も書かれています。
6歳でバイオリンを始められた天満さんは、東京芸大在学中に日本音楽コンクールで第一位になるなど素晴らしい経歴の持ち主。でも、ただ、音楽的に優れたテクニックがあるだけではない、人生の機微を経てきた人にしか奏でられない演奏でした。
ぐいっと胸ぐらつかまれて、ひきつけられて、すうっと離されて・・・。
すうっと離された瞬間、ホールのなかの非日常の世界から、ふと我にかえりました。目の前には、アクロス福岡の大きなクリスマスツリーが・・・。短冊はかかってませんでしたけどね。
普段暖かい福岡も寒くなってきました。
確かに、寒さの増すこの季節は「人恋しい寂しさと向き合わされる季節」ですね。
もしも、シンフォニーホールのツリーに短冊がかかっていたとしら、私も「俺は俺」と書いた誰かさんと同じ想いで、こう書くでしょう。
「年の瀬や 私は私 ありがとう」
人生には限りがあるのだから、自分らしく生きたい。いや、きっと自分は、どんな批判を浴びようとも自分らしくしか生きられないのだと思い知らされた一年でした。
高樹先生との出会いや、福岡という地との御縁は、ちょうど人生の折り返し地点を迎えた私に、そのことを再確認させてくれたように思います。ありがとうございました。
(唇の厚いことにずっと劣等感を感じていたビー玉より)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
大晦日 俺はおれだよ もういいよ
ですか。
ウッディー・アレン映画に対してのコメントを掛けてるのかな・・。
聞いたことの有るフレーズにも・・でも楽しんでみます。(笑)
俳句の書かれていた場所が、映像を発信する映画館ですから。
この[大晦日]はこの一年を思い返ししてのワードとも感じます。
もちろん大晦日を何処で過ごすかは、男にとっても重要な日常ですが。
僕を含め、建築家や画家やデザイナーは超マイペースな男が多く、まあ、頑張って!
とは作者に思います。
高樹さんは自供に依ると、好きな男性をぐるぐる巻きにして、窒息死?にするらしいので、この句は対応に困りますね?(笑)
午後の暖かいうちに、外の草刈りを終えないと・・・。
とりあえず僕の大晦日はどうなるか?です。(笑)
毎年、こちらは25日からで、予定外ですから。
杉並の水やりも息子の出張が多く心配です。
母が大切ですが・・・(爆笑)
これは気になるコメントでした。
家庭を創るより壊す方がずっと大変?
そうかな~?
僕は本職が建築なので、好い住宅を創るより、解体する方が簡単で、三日で整地までします。(笑)
コンクリートのマンションの解体は、かなり近所迷惑で大変ですが・・。
ハード依りソフトの方が[壊し]は簡単です。
現実も団塊女性の子供の30代女性の、独身やバツイチが多い現状が有ります。
近年はやはり家庭を創るのが、大変な時代と考えられます。
このブログを拝見してる方々がどの世代か、よく解りませんが中高齢者は大変でしょうね。
子供達が色々と迷惑しますから、例えば二親の揃ってない家庭の子供は、結婚に於いても在らぬ詮索で不利のようです。
若い世代は資産の蓄積も、相続も少ないし簡単なのでしょう。
若い世代が、俺は俺だよ もういいよ と言っても、貧しい日本の現状社会は、企業も親も配慮する力はなさそうです。
僕は子供達の創る力と幸運を祈るのみです。(笑)
最近、長女に彼氏の作品を編集したPhotoで見せられ、心根は良さそうな作品でしたのでホッとしてます。
パティオに置く陶器タイルを貼ったテーブル等です。
彼は6月に有給休暇で三ヶ月の来日の予定です。
どうも、娘は作品に惚れてる様です。(爆笑)
真っ当といえば真っ当かも・・・。
クリスマス 俺は俺だよ もう好い夜
と生きたいところですが・・。
夕方は小鳥のエサ台に杉丸太の焼き杭を、芝生の隅に大型ハンマーで打ち込みました。
アーモンドを砕いたのや昆虫を置きます。
この寒いのにコガネグモの仲間が巣を張ってます。
明日は筋肉痛かも・・・。(苦笑)
師走。
スカーレット・ヨハンソンで三連投!
今朝から母の病院の検査に付き合い、想定通りで危ない症状ではなかった。
本人が一番ホッとしてます。
スカーレット・ヨハンソンはフリー百科の今年七月のショット写真はかなり好い女に見えます。
素朴な普段着のニューヨーカーの雰囲気ですが、撮影はスペインのバルセロナらしい。
この手の顔立ちがアメリカ人男性には、セクシィに映るようですね。
何度も商品モデルのPhotoは見たことが有りました。
七光りのジェーン・フォンダ系の顔立ちかな?
少し小作りな顔立ちながら、彼女はクチビルも厚く、僕にも十分にセクシィでした。
やはり女も情が篤くないと!(笑)
少し気になるのは性格が、体つきから何だかスッポンポンな感じ。
多分それが魅力なのでしょう。
僕も好みの体型でした。(笑)
モデルをするときだけは、エステで減量してると思う。(笑)
瞳がデンマーク系に多い灰色なところは、少しパステルな感じがして好いのかも。
今度、映像を見ますがハスキーボイスなんだ。
中々ピュアーに生きてる女の子らしい。
この世界の皆さんも逞しいですね。
過ぎるのかな。
冬に此処に居ると、本当に一日が短いです。
冬日暮れ 焚火の灰や 火の粉舞う
最近はスカーレットヨハンソンだけでなく、唇が印象的な女優さんがモテてますね。でもこれには好き嫌いがあって、「食われそうでイヤだ」という男性もいます。ぼっちゃりした唇に縦の皺が入っていたりすると、逃げ出したい人、食われてしまいたい人、分かれるようです。
唇と消化器官は繋がっていて、最後は排泄器官です。
上の方がセクシーで上等で、下に行くほど不潔で下等になっていくのも、理不尽です。発生過程では、一本の筒状態なんだそうで・・
しかしスカーレットヨハンソンの唇を見て、下等な部分を想像するのも、不幸です。
「良いところ」を「良いように」見る能力、幻視能力も、幸せになる秘訣だと思います。
私は幻視能力だけでこれまで生きてきたような気がします。少なくとも「ちょっと良い男」は「素晴らしく良い男」に、「それなりの男も、かなり良い男」に見えます。だんだん、目も悪くなってきてますし・・・
若い頃、惚れた人が魅力的に見えるのは、女性特有の幻想感性と思ってました。
この現象は僕には助かりましたが。(笑)
しかし、これは女性だけでなく、男性も幻想感性(アバタもエクボ)があるのに気が付き、愕然とした想い出が有ります。
僕の友人でいつのまにか離婚し、再婚したと言い、今度のお嫁さんは色が真っ白な美人で若いんだ、と報告。
司会をして貰った事があるので、一応、自宅へ超高価なランを届け、新妻を拝見したら肌の真っ黒の若い女性でした。(Shock)
多分、別れた先妻はお化粧で真っ白にしていた様です。(タブルShock)
それからは他人の、この方面の感性は信用してません。
高樹さんのように、直ぐにストーリィを組み立てると幻想的になり、かなり実態から遊離して、恐らくお相手が気が付かないで楽なのか、少しこれは変だな・・・と思うのか、と思います。(爆笑)
尚、スカーレット・ヨハンソンのクチビルは適度な厚さでした。
僕は幽門が無いので幽門の有る人にも惹かれます。(笑)
ロイヤル・スカーレットというスウィートピーの品種も好きですが、スコットランド女王メアリー役をしたらしいです?
彼女は一応[さそり座]らしいのですが、母・ワイフ・長女・旧来のGFも・そしてアイドルのスカーレットも同じさそり座では疲れそう。爆笑。
スカーレット・ヨハンソンは色白で小柄だから、日本人にもモテるのでしょうね。
母親がステージママの様ですね?
今後のスカーレットのお幸せを祈ります。
今年の年末は楽で好いです。
飲み会は二度参加しただけです。
これから暖かい午後のうちに作業をします・・。
幸い今年は激暑で雑草も水不足だった様で、草刈り機など機械操作も楽です。
此処は実生の山茶花が30本位有ります。
35年前先代社長に百本を戴いて植え、好いのを残しました。
未だ未だ、咲き続けていますが、新しくコボレ種で咲いたのも綺麗でした。
高野槙の材料を高野山辺りのを分けて貰い、本格派の槙風呂になっています。
これは二百ボルトの夜間電力でタンクを加熱ストック方式です。
此処は池も有り、山城の雰囲気の敷地です。(笑)
映画館を出たとき現実とフイクションの
狭間に一瞬はっとするときがあります。
親を失くした悲しい映画から開放されて
あ 私には父母がいるのだとほっとした
若き頃を想い出しました。
そこにクリスマスツリーがあって
書き込みの札があったなら
最期まで のぶ子は僕の 娘だよ と描きたい。
なんですか、それ なんて仰らないで、、、
父親は対岸の美しく成長した娘をただ幸せ願って
眺めてるだけで充分嬉しいのです。
一杯飲んだら ローレライ歌って想いを馳せ
いろんなこと好奇心旺盛で知ってる頭のいい娘を
ハラハラしながら、、、東奔西走して大丈夫?
そう 下関で奥さんの刃を自ら受けて亡くなった
夫のように側に居れたらそうしたい。
でも黄金の牛のように重たくて醜い身では泳いで渡れない。
ただ 遠くからご活躍を眺めているだけ。
アジアで風邪引いたら
オジアで暖まって無理しないで下さい。
アジアでオジヤ?う、うまい(座布団、一枚!)。
今、天満敦子さんの「望郷のバラード」のCDを聴きながら、このコメントを書いています。
昨夜、アクロス福岡内のシンフォニーホールで開かれたコンサートに行ってきました。プログラムに高樹先生のことが書かれていましたよ♪「・・・朝日新聞朝刊に1998年から1年に余り連載された小説『百年の預言』(著・高樹のぶ子)に登場する情熱の主人公・走馬充子は天満敦子がモデル。作品を貫いて流れる憂愁の旋律<望郷のバラーダ>は言うまでもなく『望郷のバラード』・・・」。
1992年、天満さんが文化使節としてルーマニアを訪れたことが縁で巡りあった同国の薄幸の天才作曲家ボルグベルグの「望郷のバラード」を日本に紹介した経緯も書かれています。
6歳でバイオリンを始められた天満さんは、東京芸大在学中に日本音楽コンクールで第一位になるなど素晴らしい経歴の持ち主。でも、ただ、音楽的に優れたテクニックがあるだけではない、人生の機微を経てきた人にしか奏でられない演奏でした。
ぐいっと胸ぐらつかまれて、ひきつけられて、すうっと離されて・・・。
すうっと離された瞬間、ホールのなかの非日常の世界から、ふと我にかえりました。目の前には、アクロス福岡の大きなクリスマスツリーが・・・。短冊はかかってませんでしたけどね。
普段暖かい福岡も寒くなってきました。
確かに、寒さの増すこの季節は「人恋しい寂しさと向き合わされる季節」ですね。
もしも、シンフォニーホールのツリーに短冊がかかっていたとしら、私も「俺は俺」と書いた誰かさんと同じ想いで、こう書くでしょう。
「年の瀬や 私は私 ありがとう」
人生には限りがあるのだから、自分らしく生きたい。いや、きっと自分は、どんな批判を浴びようとも自分らしくしか生きられないのだと思い知らされた一年でした。
高樹先生との出会いや、福岡という地との御縁は、ちょうど人生の折り返し地点を迎えた私に、そのことを再確認させてくれたように思います。ありがとうございました。
(唇の厚いことにずっと劣等感を感じていたビー玉より)