いさら

日々の小さなつぶやき

硬貨一枚ごとに

2013年02月28日 | Weblog



今どき公衆電話なんて
ほとんど使うことはないけれど
もしも携帯電話が公衆電話みたいに
毎回お金を入れて使っていたら
遠くへ声を
言葉を
届けることに
どれほどの価値があるのか
ものすごーく判る気がする

月に一回
知らない間に払い込まれてちゃ
本当に伝えたいことや
言わなきゃいけないことが
きっと
どこかおざなりになってしまってる



にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へ 人気ブログランキングへ
↑応援クリックして頂けると、うれしいです♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マスターオタマ)
2013-02-28 22:42:28
ガチャリ、ガチャリと10円玉が忙しく落ちた公衆電話も懐かしいものです。
携帯に形体(軽く流して下さい)が変わっても、この人と思う人への電話は今も昔も緊張するものです。
何と申しましても、相手は生出演、この緊張感は堪らなくいいものです。

追記:『蛇口のように』
    けい太はんの足の伸びに、10.00であります。
>マスターオタマ様 (明)
2013-03-02 08:36:28
生出演か~。
結局、あまりテレビ電話は流行りませんね。
芸能人じゃないから声だけで十分??

>
足はつり、腹筋が痛くなりそうな体勢であります。
Unknown (走れ!でんどう三輪車)
2013-03-31 21:21:59
公衆電話もなかったころ・・20軒ほどのに一軒しか電話がなかったので・・電話が来ると「でんわですよー」と呼び出してもらった・・連絡のところの電話番号の前に・・『呼び出し』と書いたものです・・またまた・・古いなー。
>走れ!でんどう三輪車様 (明)
2013-04-01 20:16:34
へえー、電話がかかってくると、注目の的になりますね!
考えてみると、電話の進化と普及率ってスゴイ。今や一人に一台……。
今の子は、ダイヤル式の電話だと、掛け方が分からないそうです。
あと数年したら、ボタン式でもなくなって、音声で全部掛けられるようになるのかしら。

コメントを投稿