昼ご飯に生パスタを作った。数年間にAmazonで安売りしていたパスタマシン(麺打機)を買ってから、定期的に生パスタを作っている。いつもはトマトソースなのだが、今日は和風ソースとしてレモン醤油に挑戦してみた。具はベーコンとエノキとホウレンソウ。フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、細かく刻んだニンニクをいれ、オイルに香りを付ける。一度ニンニクを皿に移しておき(真っ黒に炭化してしまうので)、少し厚め且つ大きめに切ったベーコン(ブロックベーコン)を、ベーコン自身から出た油で表面をカリッと揚げるように炒める。続いてエノキとホウレンソウを入れて炒める。この段階で娘の分に必要分を取り分ける。娘の分を取り分けたら、胡椒(ホールを乳鉢ですりつぶしたもの)と塩、先ほど取り分けたニンニクを入れ軽く炒め、料理酒を入れてさらに炒める。最後に醤油で味付けする。ソース作りはひとまず終了。
寸胴鍋に多めに湯を入れ沸騰させ、生パスタをゆでる。ゆであがったら笊に空ける。この時ゆで汁をオタマ3杯ほどソースのフライパンに入れ、レモン1/2を四つに切り分けたのと、鷹の爪2つを入れて煮込む。ある程度煮込んだら鷹の爪を取り出す(別に入れたままでも良いけど、間違って食べると悲惨なので出しておいた)。後はゆでた生パスタを入れてソースと混ぜながら軽く炒めてできあがり。
まぁまぁ成功でした。醤油の味もレモンの味もちゃんとしてたし、妻にも好評。ただ白醤油じゃなく、ふつうの醤油で作ったので、見た目が焼きそばになってしまったのがマイナスかな。あとパスタをちょっと茹ですぎた。
今日の娘はお昼以外は食欲があまり無かった。排泄がまだ無いからかも。おやつに昼のパスタソース作りで余ったレモンを使って蜂蜜レモンドリンク(ホット)を作ったんだけど、その出し殻のレモンに砂糖をまぶして食べていたら、それを食べたいと言い出した。そこで果肉を少し取り出してなめさせたところ、その酸味が癖になったらしく、何度も舐めたがっていた。ただ果肉自体は食べられないようだ。
寸胴鍋に多めに湯を入れ沸騰させ、生パスタをゆでる。ゆであがったら笊に空ける。この時ゆで汁をオタマ3杯ほどソースのフライパンに入れ、レモン1/2を四つに切り分けたのと、鷹の爪2つを入れて煮込む。ある程度煮込んだら鷹の爪を取り出す(別に入れたままでも良いけど、間違って食べると悲惨なので出しておいた)。後はゆでた生パスタを入れてソースと混ぜながら軽く炒めてできあがり。
まぁまぁ成功でした。醤油の味もレモンの味もちゃんとしてたし、妻にも好評。ただ白醤油じゃなく、ふつうの醤油で作ったので、見た目が焼きそばになってしまったのがマイナスかな。あとパスタをちょっと茹ですぎた。
今日の娘はお昼以外は食欲があまり無かった。排泄がまだ無いからかも。おやつに昼のパスタソース作りで余ったレモンを使って蜂蜜レモンドリンク(ホット)を作ったんだけど、その出し殻のレモンに砂糖をまぶして食べていたら、それを食べたいと言い出した。そこで果肉を少し取り出してなめさせたところ、その酸味が癖になったらしく、何度も舐めたがっていた。ただ果肉自体は食べられないようだ。