のぼり祭りのフィルムが現像から戻ってきたが..。撮影機材はゼンザブロニカETR+250mmレンズ。フィルムはネオパンACROSS。
タイミングが遅れているね。下半身がブレずに上半身のみぶれていることで、火縄銃を撃ったときの衝撃が伝われば...まだ、救いかなぁ。
タイミングがッ低高菜と思っていたコマの射手をトリミングで切り出してみた。火縄が火皿に落ちているんだけど、着火していない。この時は、点火薬に火が付くまでに若干時間が掛かったんだよね。おかげで引き金を引いたタイミングにあってはいても、発射のタイミングにはならなかったという...。
長篠陣太鼓も取ってみた。構図としては左を切り詰めて、右端のバチだけ写っている演奏者も入れた方が良かった。手前から奥の太鼓までピントを合わせたかったので絞り込んだら、シャッタースピードが奥成、結果として手のブレが大きくなってしまった。もう少し太鼓を打つ手のブレが少なくするつもりだったのだが。
このようになかなか難しい。まぁ、そこが写真の楽しいところ。
今日の娘sは、午前中に買い出しに出かけたホームセンターのペット売り場で魚や昆虫を見て楽しんでいた。午後からは一緒にDVDや録画したビデオを見たりしていた。姉妹仲良て良いね、と思っていたのだが、最後の最後、晩御飯でちょっといざこざが。まぁ、寝るときにはまた仲良くなったんだけどね。5歳離れているので本格的な喧嘩にはならないけど、ちょっとぐらいなら喧嘩しても良いぐらいに構えていた方が良いのだろうとは思う。