いつもの出勤の道。丁字路を真っ直ぐ進もうとしたら横道から車が出てきた。やりそうな予感があった、というよりそうなってもいいようにブレーキに足を乗せていたので、直ぐに減速しつつクラクションを鳴らす。えと、窓越しだけど、あなた私の車を見ていたよね。少なくとも私の車が接近しているのは判っていたよね。それでも出てきたのは何故? うん、大体想像は付いているんだ。右折すると決めつけていたでしょ。確かにその丁字路は右折する車が多い。でもあくまで多いだけで全てではないんだよ。私の感覚では1/4~1/5は直進する。だからウィンカーを見ていなくてはならない。私も帰宅時はそこから出てくるので気を付けているんだ。勿論直前になるまでウィンカーを出さない車はいるさ。でもそういう場合は出していない以上、直進するものとして待機しているのが正しいのと違うかな? そして私はウィンカーは出していない。直進するからね。つまり直進することを意思表示していたのさ(正確には右左折することを意思表示することしか出来ないけど。だからウィンカーを出さない、右左折の意思表示をしないと言うことは直進する意思表示をしていると見なすべきだよね)。それなのに出てきたというのは私の車にぶつかりに来たの同じだよね。
と言うように、朝っぱらからアホなドライバーに気分を害された、という話でした。
では日記でも。今朝起きたときには既に明るくなってきていた。ゴミ出しに行くときには太陽が昇っていたし。4月になると日の出が早くなるね。でもまだまだ朝は空気が冷たい。庭の水やりをしていると、蟻の巣穴が出来ているのを発見した。啓蟄はとうに過ぎているからソロソロ虫達が行動しはじめるかな。でも蟻は未だ見ていない。
午前中も晴天が続き、昼休みの散歩も昨日に引き続き35分コースを歩いてみた。乙川の桜もチラホラ咲いている。昨日よりも人出が多いね。大分暖かくなってきたからかな。この分だと土日は結構な人出になりそうだ。独身時代は伊賀川沿いに済んでいたので仕事が終わって帰宅した後に、コンビニで缶ビールを買って川沿いを歩きながら夜桜見物を楽しんだけど、家を建てて引っ越してからは近場に桜がないのでそんなことも出来ないね。庭に植えると毛虫とか色々大変だし。
午後からも良い天気が続く。でも日が落ちると寒くなるね。それでも車のヒーターを入れる必要が無くなった。
帰宅後娘と遊びながら晩御飯を待つ。今日の晩御飯はマグロとアボガドを山葵醤油で和えた物。それを御飯の上にのせて丼にして食べた。うん、旨いねぇ。旨い物を食べると幸せになれる。
さて、今日の娘だがなかなか起きようとしない。そこで今起きればおんぶしてあげると言うと、嬉しそうな顔をして起きてきた。体重が増えてダッコは厳しくなってきたが、おんぶならまだ大丈夫。
今日は妻が病院に行ったので一緒に行き、夕方から音楽教室。だから私が帰宅したときには、まだ風呂に入っていた。風呂から出たら私と遊び、晩御飯を食べてらまた遊ぶ。暫く遊んだら歯を磨いて就寝。今日は遅れて21時10分頃。明日はちょっとは朝寝が出来るかな。
と言うように、朝っぱらからアホなドライバーに気分を害された、という話でした。
では日記でも。今朝起きたときには既に明るくなってきていた。ゴミ出しに行くときには太陽が昇っていたし。4月になると日の出が早くなるね。でもまだまだ朝は空気が冷たい。庭の水やりをしていると、蟻の巣穴が出来ているのを発見した。啓蟄はとうに過ぎているからソロソロ虫達が行動しはじめるかな。でも蟻は未だ見ていない。
午前中も晴天が続き、昼休みの散歩も昨日に引き続き35分コースを歩いてみた。乙川の桜もチラホラ咲いている。昨日よりも人出が多いね。大分暖かくなってきたからかな。この分だと土日は結構な人出になりそうだ。独身時代は伊賀川沿いに済んでいたので仕事が終わって帰宅した後に、コンビニで缶ビールを買って川沿いを歩きながら夜桜見物を楽しんだけど、家を建てて引っ越してからは近場に桜がないのでそんなことも出来ないね。庭に植えると毛虫とか色々大変だし。
午後からも良い天気が続く。でも日が落ちると寒くなるね。それでも車のヒーターを入れる必要が無くなった。
帰宅後娘と遊びながら晩御飯を待つ。今日の晩御飯はマグロとアボガドを山葵醤油で和えた物。それを御飯の上にのせて丼にして食べた。うん、旨いねぇ。旨い物を食べると幸せになれる。
さて、今日の娘だがなかなか起きようとしない。そこで今起きればおんぶしてあげると言うと、嬉しそうな顔をして起きてきた。体重が増えてダッコは厳しくなってきたが、おんぶならまだ大丈夫。
今日は妻が病院に行ったので一緒に行き、夕方から音楽教室。だから私が帰宅したときには、まだ風呂に入っていた。風呂から出たら私と遊び、晩御飯を食べてらまた遊ぶ。暫く遊んだら歯を磨いて就寝。今日は遅れて21時10分頃。明日はちょっとは朝寝が出来るかな。