お袋の味? と言っても味噌汁とかの御飯のおかず的なものじゃないです。お八つの御菓子。無水鍋で作るパンケーキもどき。小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを牛乳(水でもOK)で緩く溶いて、泡立てて、水を弾く程度に熱した無水鍋の蓋に入れ、鍋部分をひっくり返して蓋にして弱火で焼く。途中でひっくり返して蓋をして、仲間で火が通ればできあがり。で、母が作るとふんわりと、私が作ると...閉まっているんだよなぁ...。おまけに表面が焦げるし。今回は最初に焼いた片面は良かったので、もう片面を焼く時間が長すぎた&火が強すぎた。生焼けを心配するあまり、焼きすぎたり火を弱くできなかったりするのが問題なのだとは認識しているけど....。で、焦げたところをはぎ取ってお八つに食べた。まぁまぁだったかな。娘sには好評。上の娘にはまたやって欲しいと言われた。下の娘にも好評で、もっとくれとわめいていた。そうは上げられないけどね。小麦粉もベーキングパウダーも未だあるので、そのうちまた作ろう。
今日の上の娘は6:30に私と一緒に起きた。本当は7時に起こすつもりだったのだが。7:30頃から朝食を食べて、着替え終わったら30分ほどPC。10時頃から出かけて本屋とホームセンターとドラッグストア。本屋では本を、ドラッグストアでは御菓子をねだったが、却下。もっともドラッグストアで御菓子自体は買ったんだけどね。許可数以上をねだったので、その分は却下。午後からは音楽教室のためのレッスン。宿題とも言う。それが終わればお八つを食べて、夕方には風呂にはいる。晩御飯までPCをやり、食後は寝る支度。21時過ぎには寝室へ。
今日の下の娘は8事頃に起こしてきた。朝食を食べさせて、午前中はお出かけ。まぁまぁ大人しくしていてくれたかな。午後からは上の娘にべったり。残念ながら昼寝をしなかった。だから風呂から出たら晩御飯の前に眠くなってしまった。でも御飯を食べると眠気が覚めるという...。それでも21:20にはリビングで寝てしまったけど。22時前に妻が寝室へ連れて行ったけど、何やら鳴き声が聞こえたので、起きてしまったようだ。今は泣きやんでいるようだが、寝かしつけにしっぱしたのかも知れない。