今週も、新宿へ2日間講習受講の為に行って来ました。
場所は、新宿住友ビル
ビルの入り口傍で見つけた招き猫の銅像…
太田道灌の命を救った猫の様です。
詳細が知りたい方は、「新宿住友ビル 猫 太田道灌」で、
検索して見て下さい。(笑)
木曜日は所用があったので、計画休暇をもらいました。
10時には用が済んだのと、天気が良かった事もあり
江の島までの6キロ程を散歩がてら、向かってみようと思いました。
まずは、所用場所の傍にある白旗神社へ
神奈川県神社庁のHPならびに
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば
◆白旗神社
所在地 神奈川県藤沢市藤沢2-4-7
祭 神
寒川比古命 ( さむかわひこのみこと )
源義経 ( みなもとのよしつね )
天照皇大神 ( あまてらすすめおおみかみ )
大山祇命 ( おおやまつみのみこと )
国狭槌尊 ( くにのさずちのみこと )
由緒 往昔一ノ宮寒川神社を勧請し建久九年荘厳寺住僧覚憲別当となる、
文治五年源義経奥州にて敗死し、其の首を黒漆櫃に入れ、
美酒に浸し持ち来り腰越の里にて
和田太郎義盛、梶原平三景時甲直垂を着け甲冑の郎従二十騎を相具して
首実検をなし此の地に埋めたり、
斯る実事に基きて宝治三年丁丑九月義経を合せ祀る、
社前領家町に首塚、首洗井あり
享保三年紀州公姫君参勤交代の砌此の陣屋に於て
急に腹痛を起し大神に祈願せし処忽に全癒す、
木杯一個紋章幕、高張を奉納し例祭には十万石の格式有と伝ふ、
享保四年十二月二十一日
神祀官領従三位吉田兼敬公より正一位階を授く。
宝暦二年社殿を再建し旧坂戸町総鎮守となし白旗神社と称つ、
文政三庚辰年二月八日火災に罹り社殿及古書類等を焼失す、
文政十一子年六月より天保六乙末年冬に亙りて社殿を再建し現在に至る。
由緒(ウィキペディア(Wikipedia)より
創立年代不詳。寒川神社を勧請した寒川神社だったが、
宝治3年(1249年)9月に源義経が合祀され
白旗明神、白旗神社となった。
近くに伝源義経公首洗井戸がある。
腰越浦での首実検の後、
境川に捨てられ流れ着いた義経の首がこの地に葬られたという。
江の島に向かう道程の途中で立ち寄ったのは片瀬にある諏訪神社
ここに来るのは、2度目になる。
◆諏訪神社
所在地 神奈川県藤沢市片瀬2ー21ー6
祭 神
建御名方命 ( たけみなかたのみこと )
建御名方命 ( たけみなかたのみこと )
八坂刀売命 ( やさかとめのみこと )
八坂刀売命 ( やさかとめのみこと )
由緒 [由緒沿革]
当社は養老七年(七二三)三月に信濃国より
諏訪大社を勧請したものであるが、
これは諏訪大社が他郷へ御分霊した中で
最古のものであるといわれている。
弘仁三年(八一二)大学寮・近江伊豆の国司・大江政文が神徳を感じ、
下社を字宮畑の地より鯨骨の湖畔に移して修理し又、
天長三年(八二六)村岡五郎義員が上社を諏訪ケ谷より、
字浪合の山腹に移して改修を営んだ。
更に天慶三年(九四〇)五月、伊豆の守護職が両社に修理を加え、
建久二年(一一九一)七月、台明により社領五反歩の寄進があった。
貞和三年(一三四七)七月には
別当玉蔵院、聖護院宮に申して社殿を再建した。
その後、上社は安永元年(一七七二)九月に、
下社は嘉永元年(一八四八)七月に改築された。
明治六年村社に列せられ、昭和十六年下社を改築、社務所を新築した。
更に昭和天皇御在位六十年奉祝事業として
篤志者甘糟豊太郎、甘糟三郎、甘糟四郎三代により
上社の御改築が行われ、一間社流造の立派な御社殿が完成された。
その後、久し振りに龍口寺(竜口寺)に寄って
◆龍口寺(竜口寺)
所在地 神奈川県藤沢市片瀬3-13-37
龍口寺(りゅうこうじ)は
神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山(霊蹟寺院)
山号は寂光山(じゃくこうさん)。
略字体を用いて「竜口寺」と称す場合もある。
縁起 [編集]
この地はかつて刑場跡で文永8年(1271年)9月12日に
日蓮宗の開祖日蓮が処刑されそうになった。
この事件を日蓮宗では龍ノ口法難と呼ぶ。
その後延元2年(建武4年、1337年)に日蓮の弟子、
日法がこの地を
「龍ノ口法難霊蹟」として敷皮堂という堂を建立し、
自作の祖師像(日蓮像)と首敷皮を置いたのが
龍口寺の始まりと伝わる。
なお本格的な寺としての格式を整えたのは
津村の国人で日蓮宗の信奉篤い島村采女が
慶長6年(1601年)に土地を寄進して以来の事とされている。
江戸時代までは選任住職を置かず子院である
片瀬腰越八ヶ寺(通称片瀬八ヶ寺)が輪番で維持していた。
片瀬八ヶ寺の山号は全て龍口山。文化財指定なし。
そして、いよいよ江ノ島に渡り、江島神社へ…
◆江島神社
所在地 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
祭 神
田寸津比売命 ( たぎつひめのみこと )
田寸津比売命 ( たぎつひめのみこと )
市寸島比売命 ( いちきしまひめのみこと )
多紀理比売命 ( たきりひめのみこと )
市寸島比売命 ( いちきしまひめのみこと )
多紀理比売命 ( たきりひめのみこと )
御祭神は、
天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、
三人姉妹の女神様です。
奥津宮の多紀理比賣命、
中津宮の市寸島比賣命、
辺津宮の田寸津比賣命、
この三女神を江島大神と称しています。
古くは江島明神と呼ばれていましたが、
仏教との習合によって、弁財天女とされ、
江島弁財天として信仰されるに至り、
海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、
芸道上達の功徳を持つ神として、今日まで仰がれています。
福岡の宗像大社や、広島の厳島神社と御同神でもあられます。
御鎮座1451年。海の神、水の神、幸福・財宝を招き、
芸道上達の功徳を持つ神として仰がれる。
由緒 [江島神社]
御祭神は、福岡の宗像大社や広島の厳島神社と御同神である。
天照大神が須佐之男命と誓約をされたとき生まれました神で、
御窟の配祀はその御関係によるが、
現在御参拝出来るのは右三宮である。
この三女神は、江島大神と称し、
海運、漁業、交通の守護神とされ、
古くは、江島明神と呼ばれていたが、
その後仏教との習合によって弁財天女とされ、
江島弁天として信仰されるに及び、
海の神、水の神のほかに、幸福、財宝を招き、
技芸上達の功徳を持つ神と仰がれた。
明治初年神仏分離によって純粋の神社信仰に復したが、
江島弁天の呼称も信仰も盛んで、
家内安全、商売繁昌、事業繁栄等諸祈願を託す人々が
多くなっている
ここまで6キロも歩いたせいか、
辺津宮へ向かう階段では、足が思うように上がらなかった(爆)
参拝後、少し休憩して家に戻る事にしたが、
お土産として有名になった、あさひ本店の丸焼きたこせんべいを家族へのお土産として持ち帰る事にした。
私が買うときは、6人くらい並んでいたけど、
平日にも拘らず行列が途切れる事は無かった。
一枚一枚手作りなので、少し時間がかかるけど
「持ち帰り」と言えば、ちゃんと袋に入れてくれます。
※1枚300円で、先に食券を買って下さい。
1枚、2枚、5枚を選択出来ます。
現在、加盟店を募集している様で、
どちらかと言えば、私はそちらに興味があった(爆)
いつもなら、江ノ島から自宅までは
ちょっとした散歩コースになるのだが、流石に足がパンパンなので
片瀬江ノ島から一駅だけど電車を利用する事にしました。(笑)
その前に、おかしのチロルに立ち寄って
人気のチーズケーキ「宝乳菓」(プレーンとチョコ)を購入しました。
およそ3時間ほどの開運スポット巡りでしたが、白旗神社以降
写真を撮るのを忘れてました(爆)
※予定外の行動だったので、デジカメも持っていなかったし…
実は、水曜日の講習帰りに賀来神社に立ち寄っていたので、
ちょっとした開運スポット巡りになった一週間でした。
今年の夏休みは、私だけ福岡へ帰省出来ないと思うけど、
鎌倉もあるから…
そう思っていたけど、
何故か宝当神社へ参拝している夢を見ました。
ちょっと複雑…(爆)
◆今回の記事が気に入って頂けましたら
クリックにご協力をお願い致します。
ギャンブル系の人気blogランキングは…
↓↓↓↓↓↓↓
◆Amebaでも開運宝典始めました!!(笑)
goo版では使用していない画像や記事が掲載されているかも???
開運宝典 Ameba版
◆数字選ぶに迷ったら…
ロト6予想ソフト(無料お試し版)
※枚数限定らしいので、下記URLから早めにどうぞ!!
枚数限定、早い者勝ち?
◆ロトやBIGの購入資金調達にいかがですか?
1ヶ月後にはほったらかしで月20万円を生み出す資産を持ったことになります。これにはホント驚きです。
特進アフィリエイトプロジェクト
①理論や理屈や空論ではない成功説明書
http://123direct.info/tracking/af/32485/V5YOZRmf/
②あの特進がたったの5000円?!
http://123direct.info/tracking/af/32485/SMkbT4oJ/
③たった10分で超簡単な作業だけでブログをHTMLファイルに変換し、あなたのブログを将来に向けて長く稼ぎ続けるための「超実用的ホームページ」へと作り変えることができます。
超高額ASPサイトスタート
◆毎日1回チャレンジ出来て、
最高10,000円が当たるインフォキャッチャー
紹介キャンペーン中につき、
紹介されて入会したお友達は、
もれなく30円がキャッシュバックされるそうです。
◆ただいま調査中!! なかのひと
◆ご意見やご要望がありましたら…
kaiun_houten@mail.goo.ne.jp までお願い致します。
今日も一日無事に過ごす事が出来ました。
ありがとうございます。(感謝)
場所は、新宿住友ビル
ビルの入り口傍で見つけた招き猫の銅像…
太田道灌の命を救った猫の様です。
詳細が知りたい方は、「新宿住友ビル 猫 太田道灌」で、
検索して見て下さい。(笑)
木曜日は所用があったので、計画休暇をもらいました。
10時には用が済んだのと、天気が良かった事もあり
江の島までの6キロ程を散歩がてら、向かってみようと思いました。
まずは、所用場所の傍にある白旗神社へ
神奈川県神社庁のHPならびに
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば
◆白旗神社
所在地 神奈川県藤沢市藤沢2-4-7
祭 神
寒川比古命 ( さむかわひこのみこと )
源義経 ( みなもとのよしつね )
天照皇大神 ( あまてらすすめおおみかみ )
大山祇命 ( おおやまつみのみこと )
国狭槌尊 ( くにのさずちのみこと )
由緒 往昔一ノ宮寒川神社を勧請し建久九年荘厳寺住僧覚憲別当となる、
文治五年源義経奥州にて敗死し、其の首を黒漆櫃に入れ、
美酒に浸し持ち来り腰越の里にて
和田太郎義盛、梶原平三景時甲直垂を着け甲冑の郎従二十騎を相具して
首実検をなし此の地に埋めたり、
斯る実事に基きて宝治三年丁丑九月義経を合せ祀る、
社前領家町に首塚、首洗井あり
享保三年紀州公姫君参勤交代の砌此の陣屋に於て
急に腹痛を起し大神に祈願せし処忽に全癒す、
木杯一個紋章幕、高張を奉納し例祭には十万石の格式有と伝ふ、
享保四年十二月二十一日
神祀官領従三位吉田兼敬公より正一位階を授く。
宝暦二年社殿を再建し旧坂戸町総鎮守となし白旗神社と称つ、
文政三庚辰年二月八日火災に罹り社殿及古書類等を焼失す、
文政十一子年六月より天保六乙末年冬に亙りて社殿を再建し現在に至る。
由緒(ウィキペディア(Wikipedia)より
創立年代不詳。寒川神社を勧請した寒川神社だったが、
宝治3年(1249年)9月に源義経が合祀され
白旗明神、白旗神社となった。
近くに伝源義経公首洗井戸がある。
腰越浦での首実検の後、
境川に捨てられ流れ着いた義経の首がこの地に葬られたという。
江の島に向かう道程の途中で立ち寄ったのは片瀬にある諏訪神社
ここに来るのは、2度目になる。
◆諏訪神社
所在地 神奈川県藤沢市片瀬2ー21ー6
祭 神
建御名方命 ( たけみなかたのみこと )
建御名方命 ( たけみなかたのみこと )
八坂刀売命 ( やさかとめのみこと )
八坂刀売命 ( やさかとめのみこと )
由緒 [由緒沿革]
当社は養老七年(七二三)三月に信濃国より
諏訪大社を勧請したものであるが、
これは諏訪大社が他郷へ御分霊した中で
最古のものであるといわれている。
弘仁三年(八一二)大学寮・近江伊豆の国司・大江政文が神徳を感じ、
下社を字宮畑の地より鯨骨の湖畔に移して修理し又、
天長三年(八二六)村岡五郎義員が上社を諏訪ケ谷より、
字浪合の山腹に移して改修を営んだ。
更に天慶三年(九四〇)五月、伊豆の守護職が両社に修理を加え、
建久二年(一一九一)七月、台明により社領五反歩の寄進があった。
貞和三年(一三四七)七月には
別当玉蔵院、聖護院宮に申して社殿を再建した。
その後、上社は安永元年(一七七二)九月に、
下社は嘉永元年(一八四八)七月に改築された。
明治六年村社に列せられ、昭和十六年下社を改築、社務所を新築した。
更に昭和天皇御在位六十年奉祝事業として
篤志者甘糟豊太郎、甘糟三郎、甘糟四郎三代により
上社の御改築が行われ、一間社流造の立派な御社殿が完成された。
その後、久し振りに龍口寺(竜口寺)に寄って
◆龍口寺(竜口寺)
所在地 神奈川県藤沢市片瀬3-13-37
龍口寺(りゅうこうじ)は
神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山(霊蹟寺院)
山号は寂光山(じゃくこうさん)。
略字体を用いて「竜口寺」と称す場合もある。
縁起 [編集]
この地はかつて刑場跡で文永8年(1271年)9月12日に
日蓮宗の開祖日蓮が処刑されそうになった。
この事件を日蓮宗では龍ノ口法難と呼ぶ。
その後延元2年(建武4年、1337年)に日蓮の弟子、
日法がこの地を
「龍ノ口法難霊蹟」として敷皮堂という堂を建立し、
自作の祖師像(日蓮像)と首敷皮を置いたのが
龍口寺の始まりと伝わる。
なお本格的な寺としての格式を整えたのは
津村の国人で日蓮宗の信奉篤い島村采女が
慶長6年(1601年)に土地を寄進して以来の事とされている。
江戸時代までは選任住職を置かず子院である
片瀬腰越八ヶ寺(通称片瀬八ヶ寺)が輪番で維持していた。
片瀬八ヶ寺の山号は全て龍口山。文化財指定なし。
そして、いよいよ江ノ島に渡り、江島神社へ…
◆江島神社
所在地 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
祭 神
田寸津比売命 ( たぎつひめのみこと )
田寸津比売命 ( たぎつひめのみこと )
市寸島比売命 ( いちきしまひめのみこと )
多紀理比売命 ( たきりひめのみこと )
市寸島比売命 ( いちきしまひめのみこと )
多紀理比売命 ( たきりひめのみこと )
御祭神は、
天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、
三人姉妹の女神様です。
奥津宮の多紀理比賣命、
中津宮の市寸島比賣命、
辺津宮の田寸津比賣命、
この三女神を江島大神と称しています。
古くは江島明神と呼ばれていましたが、
仏教との習合によって、弁財天女とされ、
江島弁財天として信仰されるに至り、
海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、
芸道上達の功徳を持つ神として、今日まで仰がれています。
福岡の宗像大社や、広島の厳島神社と御同神でもあられます。
御鎮座1451年。海の神、水の神、幸福・財宝を招き、
芸道上達の功徳を持つ神として仰がれる。
由緒 [江島神社]
御祭神は、福岡の宗像大社や広島の厳島神社と御同神である。
天照大神が須佐之男命と誓約をされたとき生まれました神で、
御窟の配祀はその御関係によるが、
現在御参拝出来るのは右三宮である。
この三女神は、江島大神と称し、
海運、漁業、交通の守護神とされ、
古くは、江島明神と呼ばれていたが、
その後仏教との習合によって弁財天女とされ、
江島弁天として信仰されるに及び、
海の神、水の神のほかに、幸福、財宝を招き、
技芸上達の功徳を持つ神と仰がれた。
明治初年神仏分離によって純粋の神社信仰に復したが、
江島弁天の呼称も信仰も盛んで、
家内安全、商売繁昌、事業繁栄等諸祈願を託す人々が
多くなっている
ここまで6キロも歩いたせいか、
辺津宮へ向かう階段では、足が思うように上がらなかった(爆)
参拝後、少し休憩して家に戻る事にしたが、
お土産として有名になった、あさひ本店の丸焼きたこせんべいを家族へのお土産として持ち帰る事にした。
私が買うときは、6人くらい並んでいたけど、
平日にも拘らず行列が途切れる事は無かった。
一枚一枚手作りなので、少し時間がかかるけど
「持ち帰り」と言えば、ちゃんと袋に入れてくれます。
※1枚300円で、先に食券を買って下さい。
1枚、2枚、5枚を選択出来ます。
現在、加盟店を募集している様で、
どちらかと言えば、私はそちらに興味があった(爆)
いつもなら、江ノ島から自宅までは
ちょっとした散歩コースになるのだが、流石に足がパンパンなので
片瀬江ノ島から一駅だけど電車を利用する事にしました。(笑)
その前に、おかしのチロルに立ち寄って
人気のチーズケーキ「宝乳菓」(プレーンとチョコ)を購入しました。
およそ3時間ほどの開運スポット巡りでしたが、白旗神社以降
写真を撮るのを忘れてました(爆)
※予定外の行動だったので、デジカメも持っていなかったし…
実は、水曜日の講習帰りに賀来神社に立ち寄っていたので、
ちょっとした開運スポット巡りになった一週間でした。
今年の夏休みは、私だけ福岡へ帰省出来ないと思うけど、
鎌倉もあるから…
そう思っていたけど、
何故か宝当神社へ参拝している夢を見ました。
ちょっと複雑…(爆)
◆今回の記事が気に入って頂けましたら
クリックにご協力をお願い致します。
ギャンブル系の人気blogランキングは…
↓↓↓↓↓↓↓
◆Amebaでも開運宝典始めました!!(笑)
goo版では使用していない画像や記事が掲載されているかも???
開運宝典 Ameba版
◆数字選ぶに迷ったら…
ロト6予想ソフト(無料お試し版)
※枚数限定らしいので、下記URLから早めにどうぞ!!
枚数限定、早い者勝ち?
◆ロトやBIGの購入資金調達にいかがですか?
1ヶ月後にはほったらかしで月20万円を生み出す資産を持ったことになります。これにはホント驚きです。
特進アフィリエイトプロジェクト
①理論や理屈や空論ではない成功説明書
http://123direct.info/tracking/af/32485/V5YOZRmf/
②あの特進がたったの5000円?!
http://123direct.info/tracking/af/32485/SMkbT4oJ/
③たった10分で超簡単な作業だけでブログをHTMLファイルに変換し、あなたのブログを将来に向けて長く稼ぎ続けるための「超実用的ホームページ」へと作り変えることができます。
超高額ASPサイトスタート
◆毎日1回チャレンジ出来て、
最高10,000円が当たるインフォキャッチャー
紹介キャンペーン中につき、
紹介されて入会したお友達は、
もれなく30円がキャッシュバックされるそうです。
◆ただいま調査中!! なかのひと
◆ご意見やご要望がありましたら…
kaiun_houten@mail.goo.ne.jp までお願い致します。
今日も一日無事に過ごす事が出来ました。
ありがとうございます。(感謝)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます