goo blog サービス終了のお知らせ 

2023年新年・メディア嫌い加速中

ウレタンマスクはNG?=着用批判に専門家くぎ―「洗い過ぎ」には注意を

 一応、賛成。ウレタンマスクでも十分だと思うのでそれを裏付けてくれる専門家の意見で嬉しい。僕は使ってませんが。
 だが、専門家はもう少しきめ細かなマスクの使い方を教えてくれないものか。
 マスクをはじめ、ウイルス対策で100%を目指すと言いたいのはわかるが、現実にはそれができない時もある。不注意もあれば時間的物理的な条件によりどれかを優先するときもある。
 マスクの第一の役目は、自らの飛沫を遮断すること。目に見えるような飛沫はウレタンでも十分だし、鼻出しでも出る飛沫の遮断には影響ない。
 第二は、他からの飛沫を遮断すること。これは鼻出しだと吸い込んでしまうだろう。しかし、鼻から入る分はノドに直接入る飛沫より感染リスクは下がる。
 〇〇警察の人は、マイクロ飛沫も過大に怖がる。マイクロは所詮マイクロ。ウイルスがいてもmm台の飛沫より数百から数千分の1だ。
 そういう、細かな事実をもっと教えてほしい。それを言わないから変な指摘をするやからが増えるのだと思うけどな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事