はたけの日記

家庭菜園についてのブログです。

【収穫】ズッキーニ、枝豆等 【作業】にんじんの畝の準備

2015年06月28日 | みどり塾
今日は青空がひろがるすばらしい天候。
しかし、ミニかぼちゃが枯れてしまった。原因は根っこの部分を虫が発生したため。

枝豆を収穫した。先生によると枝豆は収穫してからどんどん鮮度が落ちるので茎付で収穫し収穫してから2日以内で食べるのがおすすめとのこと。

トマトはこれからどんどん赤くなる。毎日収穫に来れないならオレンジ色の段階で収穫してしまうのがおすすめとのこと。
また、雨ではぜてしまうので雨が降る前に収穫すること。

トマトときゅうりは先端を切って縦の成長をとめた。

まくわうりも雌花ができてなかったので先端をきって雌花がでるようにした。雌花ができたら受粉をする。




【本日の作業】
・にんじんの畝の準備。
 (堆肥:2蓑分、化成肥料:400g、苦土石灰:400g)
・二十日ダイコン、いんげんの種まき
 秋野菜を植える9月までの間に、成長が比較的はやい野菜を植えることになった。選ばれたのが、二十日ダイコンとインゲン。

↓第1畝:さといも、しょうが。それぞれ大きくなっています。


↓第2畝:次回、にんじんを植えるために今週は準備をしました。(この写真は準備前)


↓第3畝:枝豆。本日収穫。


↓第4畝:ズッキーニ、まくわうり。ミニカボチャは撤去。


↓第5畝:ピーマン、なす、ししとう。本日も収穫。


↓第6畝:トマト、きゅうり。本日も収穫。

【収穫】ズッキーニ、きゅうり、じゃがいも、インゲン

2015年06月14日 | みどり塾
ズッキーニがお化けサイズに。きゅうりも巨大化してましたが、ズッキーニ程ではありません。
追肥と誘引が今週の作業主な作業でした。
↓収穫物(いんげん、ズッキーニ、きゅうり)



↓収穫したじゃがいも

■今週の作業
きゅうり、トマトの誘引。
なすの3本化と支柱たて。
インゲン、じゃがいもは全て収穫。枝豆はまだ。

追肥:さといも、ズッキーニ、かぼちゃ、まくわうり、なす、びーまん、ししとう(各畝毎に200gずつ)


■ポイント
枝豆は八割くらいにふくらんだら収穫。(今はぺっちゃんこ)
ズッキーニの黄色くなった葉は切ってしまう。
なすも下の方の3本以外の茎は切る。
トマトの葉に先生がカルシウムを1000倍に薄めてものを塗ってくれてるらしい。土なんとか病予防のため。
さといもの葉の色が変わったのは殺虫剤焼けらしい。
じゃがいもの保存は土をつけたままの方がよい。洗うと傷ができてそこからカビたりするから。
ズッキーニの葉の白いのは模様。ただしこれからうどん粉病が出てくる。それも葉が白くなる。
有機化成肥料は苗が枯れないように苗に直接かけない。マルチの隣の穴にかける。肥料が揮発しないように割り箸などで土とかき混ぜる。

サツマイモの植え方。垂直→大きい実、数は少ない。横(箱型)→実は小さいが数は多い。茎を20cm程度切って植えた。

【収穫】じゃがいも、ズッキーニ、いんげん

2015年06月06日 | みどり塾
田んぼでは豊年蝦やおたまじゃくしが泳ぐ季節になりました。

本日は収穫がメインです。今週の水曜日に降った雨できゅうりやズッキーニが急に大きくなったとのこと。


↓第1畝:さといも、しょうが。それぞれ大きくなっています。



↓第2畝:じゃがいも。本日も収穫しました。




↓第3畝:いんげん、枝豆。いんげんも収穫。



↓第4畝:ズッキーニ、まくわうり、ミニカボチャ。ズッキーニが大きくなりすぎ。







↓第5畝:ピーマン、なす、ししとう。大きくなっています。



↓第6畝:トマト、きゅうり。きゅうりが大きくなっておりましたので収穫しました。