コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ヒデ
)
2008-09-22 21:38:32
ホンマ、お笑いないやないけ~!
続くから許しとくけど(^o^;)
大会盛り上がってよかたっすね
ワテも雨の中、必至のパッチで挑んだけど1バイトのみ…
チャンスを物に出来ず自分の不甲斐なさを感じました
来年はもっと黒鯛スキルアップしたいと思います!
ボッチもヒラちゃんも大変な仕事やり終えてホッとしてるのもあるやろうけど、少し寂しい感じもあるんじゃない?
とにもかくにも関係者の皆々様、お疲れ様でしたm(_ _)m
Unknown
(
migakick
)
2008-09-22 21:58:48
あ、おもしろそう!
次回は参加したいですー!(笑)
Unknown
(
ヤマ
)
2008-09-22 22:34:39
参加した皆さんが楽しんでいただけたのならもうオッケーですよね。釣りバカ最高!
Unknown
(
ヒラ
)
2008-09-22 23:03:38
ヒデさんへ
いやー。楽しかったですね!しかし、惜しかったですね。ヒデさんのルアーにアタックしてきたクロダイをもしゲットしていたら優勝はヒデさんの物になってかもしれませんね。
migakick様へ
コメントありがとうございます。釣り大会、かなり楽しかったですよ。WFCも普段は仲間内だけで大会を行っていますが、今回のようなパブリックな大会は、運営に携わったのも参加したのも初めてでとても新鮮でした。新たな出会いもありましたし、勉強にもなりました。次回は是非ともご参加頂き、交流しましょう。
ヤマへ
運営に携わった実行委員の皆が「楽しかった」と言ってました。
でも計量と結果発表が一番面白ろかったのに・・・。ちなみに谷内さんはカラのクーラーBOXを重そうに計量に持ち込んで皆の笑いを取ってました。
Unknown
(
部長
)
2008-09-23 00:11:00
皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
WFCとして初めて地域のお手伝いをする事になり色んな苦労が有ったと思いますが、今回大会に参加して頂いた皆様から「また来年もするんでしょ?」とか「来年も参加したい」と言う声を聞きたいへん嬉しく思いました。
僕は大会に30分程しか参加出来ず釣果は有りませんでしたが来年はフル参加し市村さんの記録を超えたいと思います。
本当に皆様有り難う御座いました。
Unknown
(
ヒデ
)
2008-09-23 00:20:23
イヤイヤ、釣りでも何でもタラレバは話の種ぐらいで、虚しいだけですわ、ヒラさん(T_T)/~~~
それと優勝が“ルアーマン”の市村さんってのが個人的にめっちゃうれしいですわ!
みんな喜んで、楽しいってのなら2,3回ってのもありですかね!?
WFCの大会も今年、いろいろわかった事が多いんでこれから、来年はいい大会になる!きっと!その話はまた鶏源さんで
それと最後にダイワ精工様、フィッシングオザワ様、協力スポンサーの皆様ありがとうございましたm(__)m
ちなみに今日オザワさんに聞いたんですが、次の大会もダイワさん多分OKです! 多分。。。 ねオザワさん!
Unknown
(
ヒラ
)
2008-09-23 01:31:34
部長へ
忙しい最中にもかかわらず、ほとんど寝ずに顔を出して頂きまして、メンバー一同とても気合が入りました。が、結果は・・・申し訳ございませんでした。
来年は、チームWFCとしてのリベンジしたいです。
ヒデさんへ
確かにルアーマンである市村さんの優勝は嬉しかったですね!
市村さんは外浦の情報をかなりお持ちだとお見受けしました。これからも色々と教えて頂きたいですね!
Unknown
(
オザワ
)
2008-09-23 08:30:17
本当にお疲れ様でございました皆様。
初回大会ということでイロイロなご苦労があったと思いますが、大いに盛り上がったという事でとにかくバンザイです。
協賛、多分来年もOKだと思うです、、多分。
ルアーマン、エサマン共に争える大会は希少ですね。
スバラシイ。
感謝!
(
ミスターX
)
2008-09-23 08:42:11
WFCの皆さん、今大会へのご協力、ありがとうございました。
皆さんのご協力が無ければ、この大会はここまで盛り上がらなかった事と思います。
幸いにも参加者から「来年も・・・」とか「楽しかった!」の声が聞かれ、私的にはそれだけで成功だったのではと感じております。
それにしても、検寸場に1番最初にヒラちゃんがスズキ持って来た時は、ビックリでしたよ。後で笑えましたが・・・
また皆さん島に来た時は、いつでもお茶しに来てください。
Unknown
(
ヒラ
)
2008-09-23 09:52:29
オザワさんへ
検寸場ではエサ釣り師の方がルアー釣りの仕方を聞いたり、逆にエサ釣りを教わったりしていました。釣り方は違えども釣れる楽しさは全く一緒ですしね。「大会」って言うとルールとか厳しくて敷居が高いイメージがありますけど、今大会のような少々アバウトなトコもある大会があってもいいなと思いました。御協賛と御協力ありがとうございましたm(__)m
Unknown
(
ヒラ
)
2008-09-23 10:56:51
ミスターX様
実行委員長お疲れさまでしたm(__)m
昨年の秋に釣り場でお会いして、今では一緒に釣り大会の運営に携わっている。あの出会いもご縁だったんですね。今回のような大会を通して、WFCのような「能登島ファン」がどんどん増えて行けば、能登島がもともと持っている魅力に更に磨きがかかると思います。WFCの住んでる和倉温泉にとっても、自然と直接触れ合える能登島は大事な場所です。お手伝いできる事があればお声かけ下さい。また遊びに行きます(^^)v豚汁美味しかったです!密かに皆さんが片付けしてる間に三杯も食べてしまいました。作って下さった奥様にも宜しくお伝え下さいm(__)m
大会お疲れ様でした
(
市村
)
2008-09-24 00:31:32
皆様お疲れ様でした。
大好きな能登のフィールドでこのような素晴らしい大会に参加させて頂いてありがとうございました。
初めて会う方ばかりで緊張するかと思いましたが、皆さん楽しそうな人達で、すぐに打ち解けられたように思います。
楽しい大会!来年も是非よろしくお願いします!
次回はこっちの釣り好きメンバーも行きますので!
Unknown
(
ヒラ
)
2008-09-24 12:10:11
市村様
先日は釣りた~い会2008にご参加頂きまして誠にありがとうございます。
市村様のおかげで当大会も、私ども自身も大変盛り上がる事ができました。
今度は他のメンバーさんもお誘い合わせて遊びに来て下さい。楽しみに待っています。
余談ですが、先日TVを見ていて「つり具センターあさの」のCMが流れていたのですが、市村さん出てません?巨大なアオリイカと一緒に映っていた方が市村さんに似ていたような気が・・・。
Unknown
(
市村
)
2008-09-26 01:01:23
見つかっちゃいました(笑)「釣り具センターあさの」さんでCMデビューしました!
まだ、見たことないんですよ~
Unknown
(
ヒラ
)
2008-09-28 09:10:58
やっぱりそうでしたか!
日曜日の朝の「THEフィッシング」放送中の合間のCMに流れますよ。何人か登場するのですが、一番最初に映りますよ。でっかいイカですね!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
続くから許しとくけど(^o^;)
大会盛り上がってよかたっすね
ワテも雨の中、必至のパッチで挑んだけど1バイトのみ…
チャンスを物に出来ず自分の不甲斐なさを感じました
来年はもっと黒鯛スキルアップしたいと思います!
ボッチもヒラちゃんも大変な仕事やり終えてホッとしてるのもあるやろうけど、少し寂しい感じもあるんじゃない?
とにもかくにも関係者の皆々様、お疲れ様でしたm(_ _)m
次回は参加したいですー!(笑)
いやー。楽しかったですね!しかし、惜しかったですね。ヒデさんのルアーにアタックしてきたクロダイをもしゲットしていたら優勝はヒデさんの物になってかもしれませんね。
migakick様へ
コメントありがとうございます。釣り大会、かなり楽しかったですよ。WFCも普段は仲間内だけで大会を行っていますが、今回のようなパブリックな大会は、運営に携わったのも参加したのも初めてでとても新鮮でした。新たな出会いもありましたし、勉強にもなりました。次回は是非ともご参加頂き、交流しましょう。
ヤマへ
運営に携わった実行委員の皆が「楽しかった」と言ってました。
でも計量と結果発表が一番面白ろかったのに・・・。ちなみに谷内さんはカラのクーラーBOXを重そうに計量に持ち込んで皆の笑いを取ってました。
WFCとして初めて地域のお手伝いをする事になり色んな苦労が有ったと思いますが、今回大会に参加して頂いた皆様から「また来年もするんでしょ?」とか「来年も参加したい」と言う声を聞きたいへん嬉しく思いました。
僕は大会に30分程しか参加出来ず釣果は有りませんでしたが来年はフル参加し市村さんの記録を超えたいと思います。
本当に皆様有り難う御座いました。
それと優勝が“ルアーマン”の市村さんってのが個人的にめっちゃうれしいですわ!
みんな喜んで、楽しいってのなら2,3回ってのもありですかね!?
WFCの大会も今年、いろいろわかった事が多いんでこれから、来年はいい大会になる!きっと!その話はまた鶏源さんで
それと最後にダイワ精工様、フィッシングオザワ様、協力スポンサーの皆様ありがとうございましたm(__)m
ちなみに今日オザワさんに聞いたんですが、次の大会もダイワさん多分OKです! 多分。。。 ねオザワさん!
忙しい最中にもかかわらず、ほとんど寝ずに顔を出して頂きまして、メンバー一同とても気合が入りました。が、結果は・・・申し訳ございませんでした。
来年は、チームWFCとしてのリベンジしたいです。
ヒデさんへ
確かにルアーマンである市村さんの優勝は嬉しかったですね!
市村さんは外浦の情報をかなりお持ちだとお見受けしました。これからも色々と教えて頂きたいですね!
初回大会ということでイロイロなご苦労があったと思いますが、大いに盛り上がったという事でとにかくバンザイです。
協賛、多分来年もOKだと思うです、、多分。
ルアーマン、エサマン共に争える大会は希少ですね。
スバラシイ。
皆さんのご協力が無ければ、この大会はここまで盛り上がらなかった事と思います。
幸いにも参加者から「来年も・・・」とか「楽しかった!」の声が聞かれ、私的にはそれだけで成功だったのではと感じております。
それにしても、検寸場に1番最初にヒラちゃんがスズキ持って来た時は、ビックリでしたよ。後で笑えましたが・・・
また皆さん島に来た時は、いつでもお茶しに来てください。
検寸場ではエサ釣り師の方がルアー釣りの仕方を聞いたり、逆にエサ釣りを教わったりしていました。釣り方は違えども釣れる楽しさは全く一緒ですしね。「大会」って言うとルールとか厳しくて敷居が高いイメージがありますけど、今大会のような少々アバウトなトコもある大会があってもいいなと思いました。御協賛と御協力ありがとうございましたm(__)m
実行委員長お疲れさまでしたm(__)m
昨年の秋に釣り場でお会いして、今では一緒に釣り大会の運営に携わっている。あの出会いもご縁だったんですね。今回のような大会を通して、WFCのような「能登島ファン」がどんどん増えて行けば、能登島がもともと持っている魅力に更に磨きがかかると思います。WFCの住んでる和倉温泉にとっても、自然と直接触れ合える能登島は大事な場所です。お手伝いできる事があればお声かけ下さい。また遊びに行きます(^^)v豚汁美味しかったです!密かに皆さんが片付けしてる間に三杯も食べてしまいました。作って下さった奥様にも宜しくお伝え下さいm(__)m
大好きな能登のフィールドでこのような素晴らしい大会に参加させて頂いてありがとうございました。
初めて会う方ばかりで緊張するかと思いましたが、皆さん楽しそうな人達で、すぐに打ち解けられたように思います。
楽しい大会!来年も是非よろしくお願いします!
次回はこっちの釣り好きメンバーも行きますので!
先日は釣りた~い会2008にご参加頂きまして誠にありがとうございます。
市村様のおかげで当大会も、私ども自身も大変盛り上がる事ができました。
今度は他のメンバーさんもお誘い合わせて遊びに来て下さい。楽しみに待っています。
余談ですが、先日TVを見ていて「つり具センターあさの」のCMが流れていたのですが、市村さん出てません?巨大なアオリイカと一緒に映っていた方が市村さんに似ていたような気が・・・。
まだ、見たことないんですよ~
日曜日の朝の「THEフィッシング」放送中の合間のCMに流れますよ。何人か登場するのですが、一番最初に映りますよ。でっかいイカですね!