コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
アルベルト・Debu船長
)
2010-10-11 21:50:18
ナイト・エギング楽しそうぉ~!
確かに、nightgameは感覚を研ぎ澄ませてくれますよねぇ~。
僕も、オカッパリ主体の数年前までは、そんな感覚を研ぎ澄ましたnightgameをしていた様な覚えがあります。
ハンドルやグリップに伝わる、わずかな変化で海中の変化を感じ取れていたような気が……(多分、自分の妄想)
今は、何だかさらに鈍くなっていますねぇ~残念ながら
自分もターゲットは何になるか判りませんが、暇を見つけてnightgameを楽しんでみます。
東Jrはかわいらしいですね!
彼のケンキョさは、大人にとっての見本ですねぇ~(僕も、彼の爪の垢でも煎じて……)
両方とも大切な事ですね
Unknown
(
3位の男
)
2010-10-11 23:04:48
なんかやってみたくなって来ました♪( ̄▽ ̄)ノ
しゃくる=しんどい=なるべく軽いロッド
今度お店で振ってきます>>
外浦、朝マズメがすごいらしいです。
Unknown
(
ヒデ
)
2010-10-11 23:08:23
アルベルトDebu船長さん
デイとナイトは対照的な釣りですね
どちらもそれぞれ面白いですがボクはどちらかというとデイゲームが好きかな
でもナイトの静寂の中、これもたまらんですね
結論はどっちもおもろいてか^_^;
ロッドを変えてからのナイトエギングにはほんと教えられました
でもまだ数が釣れない・・・
だからたまにはボートで数釣りも最高です(笑)
Unknown
(
ヒデ
)
2010-10-11 23:21:08
3位の男へ
外裏とか内浦とか場所によってはマズメに爆釣とか、そんな情報はみんなわかっとりますです
この記事はナイトエギングやねんて^_^;
ロッドは軽いからいいとか重いとから・・・とか自分はそんなんじゃないのよね
ロッドは自分のリールを付けた時のバランスとか振りぬけ、感度粘りetc・・・とかいろいろが自分は大事なんやな~
わかるかな~言ってる意味が
?
やたら軽さにこだわるけど俺が重視するのはそこじゃゃないのよ
もちろんそれが悪い訳でもなんでもないけど、よく聞くから答えておきますわ(^^)
ナイトエギングもいいですよ
楽しんでみてはいかがですか3位の男さん♪
Unknown
(
13位の男
)
2010-10-12 10:19:39
アオリ最高っすね。
特にミーハーな子が来ないような夜間・雨の日・磯場はもうウハウハです^^
一投目からの20upのひったくるような当たりは病みつきになりますよん。
3位の男さん
一日中しゃくり続けるのなら軽さは必要かも…。
朝マヅメから夕マヅメまでしゃくってたら、最後はしゃくり方がぞんざいになるほど疲れます。
ただ、ヒデさんの言うとおり、リールとのバランスが合えば問題なっしんぐかしらん♪
これからの季節は中通しがおススメです。
Unknown
(
ヤマ
)
2010-10-12 10:56:15
確認します、
東家師匠が0杯だったんですね?
そして能登半島釣り大会では、にったさんが2本釣って3本メイクできず13位、うちのヒラにおいては、1本しか釣れず、16位という事でよろしいですね?
Unknown
(
北陸黒鯛
)
2010-10-12 11:11:45
お久しぶりです、オイラも3位の人と一緒でイカなんか…と言う理由でイケてません、ブログネタ用にタックルはそこそこの物を用意しましたが埃かぶってます(爆)しかし…感覚が鋭くなるので有れば…
でも運河でバクバクにシーバスがボイルしてるのを見てしまったのでどっちに行こうか悩んでます
Unknown
(
ヒデ
)
2010-10-12 12:32:47
そないシャクらいでもええのでは
Unknown
(
アキ
)
2010-10-12 14:29:27
今日も出漁できませんが、
タックルバランス、大切やと思いますわ~
ヒデちゃん
連休中、うちのお客さんが無理言うたみたいで・・・
m(_)m
チョ~旨かった!言うてましたわ^^
雪降る中、5時間竿を振る16位の男の方が、3位や13位の男より、変体・・・もとい!凄いと感じるのは自分だけでしょうか?(爆)
恥ずかしい。
(
E森ちゃん
)
2010-10-12 14:50:55
11日能登町方面某漁港、夕まずめ15杯、4キロ弱、MAX胴長22センチ、500グラム。
12日能登町MAX24センチ。
ガセ情報に踊らされ朝まずめにズーボー!(__;)
マイボートで出動して、遭難、その後、船内でおもらし(大) (__;)
高級ロッドでタバコサイズ3杯! (__;)
なんか?最近、はずかしいぞっ! ( ̄□ ̄;)!!
まずは10杯、次は20杯、そん次は20センチ、そん次は25センチ、500グラムごえをめざして、防波堤にあぐらをかいてしゃくり続けないかんなっ。
〉皆へ
今年は例年にない。超当たり年やぞ。
Unknown
(
ヤマ
)
2010-10-12 16:35:41
E森さんへ
大沢親分的「喝っ!」をいただきありがとうございます。
チャンスをものにできるよう、東家師匠の妄想とオススメエギカラーに踊らされることなく、頑張りたいと思います。
Unknown
(
ヒデ
)
2010-10-12 17:29:48
アキさんへ
本日6時40頃~アキさんがテレビに出ぞ~!
手まつりの事で、でしたね(^^)
その方にはたくさん食べていただきました、おおきにです!
またいつでも起こしやす、待ってますとお伝えくださいませ♪
E森ちゃんへ
今のうちの情報信頼度は0ですわ
もやもやしたからボートで行ってきました
23cm600g筆頭に12杯
数は少なかったけど20杯釣った時の倍以上の量に驚きです
今度はシーバス、メバル調査兼ねて磯入ってみます
Unknown
(
3位の男
)
2010-10-12 17:37:12
確かにバランスは大事です。
勢いあまってAGS97とハイパーブランジーノカスタム買ったらリールが軽すぎて、竿先が重い。。。
ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!
ブランジーノ3000ではリールが重い
C= (-。- ) フゥー
ダイワさん同じブランジーノなんですから・・・
バランスと軽さを求めます。。。
金沢の大型店で降り倒してきます(^―^)
アキさん>
16位の男さんは闇夜に5時間珍竿を振っているんですか?それは・・・わいせつ罪?
16位の男さん>すいませんm(_ _)m
Unknown
(
ヒラ
)
2010-10-13 05:17:58
ヤマヘ
確認せんでいいっ!(T_T)
あぁ!そうさ16位さ!
それも、台風特需でやっとこ釣った一匹さ(笑)
アキさんへ
アキさんの周りにはもっと変大、、、もとい、大変凄い人達居るじゃないですか。
この大会のルールを見て、県外から勝つ気で参加申し込みをする人こそ本当に凄いと思います。
Unknown
(
13位の男
)
2010-10-13 13:46:28
アキさん
なんか納得いきません…
僕の方がエロでは勝っていると思われます!
Unknown
(
アキ
)
2010-10-14 08:40:58
13位の男さん
じゃ~、その辺りの詳しいエロ話は、FM河北の打ち合わせの時にじっくりとお伺いしますよ^^
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
確かに、nightgameは感覚を研ぎ澄ませてくれますよねぇ~。
僕も、オカッパリ主体の数年前までは、そんな感覚を研ぎ澄ましたnightgameをしていた様な覚えがあります。
ハンドルやグリップに伝わる、わずかな変化で海中の変化を感じ取れていたような気が……(多分、自分の妄想)
今は、何だかさらに鈍くなっていますねぇ~残念ながら
自分もターゲットは何になるか判りませんが、暇を見つけてnightgameを楽しんでみます。
東Jrはかわいらしいですね!
彼のケンキョさは、大人にとっての見本ですねぇ~(僕も、彼の爪の垢でも煎じて……)
両方とも大切な事ですね
しゃくる=しんどい=なるべく軽いロッド
今度お店で振ってきます>>
外浦、朝マズメがすごいらしいです。
デイとナイトは対照的な釣りですね
どちらもそれぞれ面白いですがボクはどちらかというとデイゲームが好きかな
でもナイトの静寂の中、これもたまらんですね
結論はどっちもおもろいてか^_^;
ロッドを変えてからのナイトエギングにはほんと教えられました
でもまだ数が釣れない・・・
だからたまにはボートで数釣りも最高です(笑)
外裏とか内浦とか場所によってはマズメに爆釣とか、そんな情報はみんなわかっとりますです
この記事はナイトエギングやねんて^_^;
ロッドは軽いからいいとか重いとから・・・とか自分はそんなんじゃないのよね
ロッドは自分のリールを付けた時のバランスとか振りぬけ、感度粘りetc・・・とかいろいろが自分は大事なんやな~
わかるかな~言ってる意味が
?
やたら軽さにこだわるけど俺が重視するのはそこじゃゃないのよ
もちろんそれが悪い訳でもなんでもないけど、よく聞くから答えておきますわ(^^)
ナイトエギングもいいですよ
楽しんでみてはいかがですか3位の男さん♪
特にミーハーな子が来ないような夜間・雨の日・磯場はもうウハウハです^^
一投目からの20upのひったくるような当たりは病みつきになりますよん。
3位の男さん
一日中しゃくり続けるのなら軽さは必要かも…。
朝マヅメから夕マヅメまでしゃくってたら、最後はしゃくり方がぞんざいになるほど疲れます。
ただ、ヒデさんの言うとおり、リールとのバランスが合えば問題なっしんぐかしらん♪
これからの季節は中通しがおススメです。
東家師匠が0杯だったんですね?
そして能登半島釣り大会では、にったさんが2本釣って3本メイクできず13位、うちのヒラにおいては、1本しか釣れず、16位という事でよろしいですね?
でも運河でバクバクにシーバスがボイルしてるのを見てしまったのでどっちに行こうか悩んでます
タックルバランス、大切やと思いますわ~
ヒデちゃん
連休中、うちのお客さんが無理言うたみたいで・・・
m(_)m
チョ~旨かった!言うてましたわ^^
雪降る中、5時間竿を振る16位の男の方が、3位や13位の男より、変体・・・もとい!凄いと感じるのは自分だけでしょうか?(爆)
12日能登町MAX24センチ。
ガセ情報に踊らされ朝まずめにズーボー!(__;)
マイボートで出動して、遭難、その後、船内でおもらし(大) (__;)
高級ロッドでタバコサイズ3杯! (__;)
なんか?最近、はずかしいぞっ! ( ̄□ ̄;)!!
まずは10杯、次は20杯、そん次は20センチ、そん次は25センチ、500グラムごえをめざして、防波堤にあぐらをかいてしゃくり続けないかんなっ。
〉皆へ
今年は例年にない。超当たり年やぞ。
大沢親分的「喝っ!」をいただきありがとうございます。
チャンスをものにできるよう、東家師匠の妄想とオススメエギカラーに踊らされることなく、頑張りたいと思います。
本日6時40頃~アキさんがテレビに出ぞ~!
手まつりの事で、でしたね(^^)
その方にはたくさん食べていただきました、おおきにです!
またいつでも起こしやす、待ってますとお伝えくださいませ♪
E森ちゃんへ
今のうちの情報信頼度は0ですわ
もやもやしたからボートで行ってきました
23cm600g筆頭に12杯
数は少なかったけど20杯釣った時の倍以上の量に驚きです
今度はシーバス、メバル調査兼ねて磯入ってみます
勢いあまってAGS97とハイパーブランジーノカスタム買ったらリールが軽すぎて、竿先が重い。。。
ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!
ブランジーノ3000ではリールが重い
C= (-。- ) フゥー
ダイワさん同じブランジーノなんですから・・・
バランスと軽さを求めます。。。
金沢の大型店で降り倒してきます(^―^)
アキさん>
16位の男さんは闇夜に5時間珍竿を振っているんですか?それは・・・わいせつ罪?
16位の男さん>すいませんm(_ _)m
確認せんでいいっ!(T_T)
あぁ!そうさ16位さ!
それも、台風特需でやっとこ釣った一匹さ(笑)
アキさんへ
アキさんの周りにはもっと変大、、、もとい、大変凄い人達居るじゃないですか。
この大会のルールを見て、県外から勝つ気で参加申し込みをする人こそ本当に凄いと思います。
なんか納得いきません…
僕の方がエロでは勝っていると思われます!
じゃ~、その辺りの詳しいエロ話は、FM河北の打ち合わせの時にじっくりとお伺いしますよ^^