コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ダートマックス (にったさん)
2009-09-29 18:01:58
釣れますよ~。僕は去年の生き残りエギで頑張ってます。
釣りに行けない日が続くと何故だかタックルが増えます。


今度計算してみようかと思います。



マサルさん

おいしいオチあざーす。
あれから何回か島にイキましたが残念ながら見つけることが出来ませんでした。^^
懸賞金でもかけてくれればものすごく必死で探します!(b^ー°)
 
 
 
Unknown (部長)
2009-09-29 20:47:08
めっちゃおもろかったな~(笑)

しかし人の目の前にキャストなかなか勇気いりますね(汗)
 
 
 
Unknown (ヒラ)
2009-09-29 22:57:55
かなり距離もあって高さの制限もある難しいコースなんにホントに上手いこと真っ正面に落としてくれんて!
でも、ウケました(爆)
 
 
 
Unknown (ヒデ)
2009-09-30 18:56:44
釣る事も好きやけど、ショッピングはもっと好きなTEAM WFCですね(爆)

お金が無くともやめられませんコレだけは・・・
 
 
 
Unknown (E森ちゃん)
2009-10-01 00:25:15
座頭市鬼ごっこ!ミイラ鬼ごっこ!ペッティング!!
確かに、小学校の時は無邪気やったわっ!!!
 
 
 
Unknown (たけし)
2009-10-01 17:19:23
はじめまして、たけしといいます。
ここ三ヶ月ほどシーバスの顔を見てません。WFCのみなさんは何時ごろ釣りをやってますか?能登島が多いのかな?
 
 
 
Unknown (ヤマ)
2009-10-01 21:12:23
たけしさん、はじめまして。僕たちは主に旅館業だったり飲食店だったりしますので、残念ながら夕マズメをほとんどやった事がありません朝夕グラフをとりあえず1回見て、主に深夜か早朝に行ってます

能登島行きますし、羽咋・富来方面や、まれに加賀方面にも行きます。富山方面はまだないな・・・。僕に関しては4ケ月ほどシーバスの顔を拝んでませんのであしからず。
(そんなに興味がありません。今は少ないアオリになぜか夢中。ヤンキースタジアム・輪島に行ってみたいなー。)
 
 
 
Unknown (たけし)
2009-10-02 10:09:39
ヤマさん、はじめまして。またよろしくお願いします。
自分も羽咋川にも行きますけど、魚を食べる人なので、海のシーバスが良いかな。
春のシ-バスは調子いいのに、夏と秋は解りません?
 
 
 
Unknown (ヤマ)
2009-10-02 19:00:35
シーバス、なかなか釣れないですよね。僕も解りません。
秋は目標ランカー1本。春は釣れたの2~3本だった気がします。役立たず、チ○コ立たずでごめんね。

僕はとりあえずベタにショアラインシャイナーR50、列波120、コモモ、レンジバイブ…etcあたりを今年も投げまくろっかな。
 
 
 
Unknown (ヒラ)
2009-10-02 22:44:03
タケシ様
同じく釣れてないヒラと申します。初めまして。
今はまだ河川や河口で狙っています。
もう少し水温が下がってイワシが接岸したら港湾にフィールドを変えます。
僕は、初秋はまだバリッドやビーフリーズ78S等キビキビ動くルアーをよく使いますが、晩秋になるにつれてワンダー110やレイジーなどの少し大きくてまったり動くルアーを使います。
デカイシーバスほどルアーをず~と見ていて何かのタイミングで突然喰ってくると信じ込んでいます。だから一緒の場所で一緒なコースを一緒なルアーで何時間も投げ続けます。そしてボーズを食らった日には真っ白になります(笑)
 
 
 
Unknown (たけし)
2009-10-05 15:09:55
ヒラさん、はじめまして?じゃないです。二回目です。桜川で釣りをやってるのを見ました。対岸でしたが。
土曜日も来てませんでしたか?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。