ドレッドノウツ

「適当に」社会問題に迫る

【男女共同参画の影で】男女共同参画基本計画の改定【わいせつ物規制】

2005-07-26 10:22:46 | 規制問題
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050726k0000m010139000c.htm
★男女共同参画:基本計画改定で「基本的な考え方」答申

 政府の男女共同参画会議(議長・細田博之官房長官)は25日、00年度に策定した
 男女共同参画基本計画の改定に向けた「基本的な考え方」をまとめ、小泉純一郎
 首相に答申した。

 答申は、5月に発表した「中間整理」を基に、地方公聴会などの意見を踏まえ、
 (1)女性への暴力を助長する恐れのあるわいせつな雑誌やコンピューターソフトなどに
 対する厳正な取り締まりと業界の自主規制の促進
 (2)学習指導要領にのっとった性教育の周知徹底--などを新たに盛り込んだ。
 これを受け、政府は今年度中に新計画(06~10年度)を閣議決定する。

(参考資料)女性に対する暴力に関する専門調査会(第35回)議事次第
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/sidai/bo35-s.html
の資料1、P16より
女性に対する暴力を助長するおそれのあるわいせつな雑誌、
コンピューターソフト、ビデオやインターネット上の情報については、
法令に基づいた厳正な取り締まりに努めるほか、業界による
自主規制などの取組を促す。


・・・最近起きた女性監禁事件を受けて動いたようにも受け取れますが
この手の話は事件が発覚する以前に存在していました。
(参考)女性暴力対策と調教ゲーム (Kitanoのアレ)
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040401/p2

ここで問題にするべきなのは男女共同参画の場面で
わいせつ物規制が出てくるのか?と言うのと憲法で定められてる
言論の自由、並びに表現の自由に抵触するのでは?のもあるのですが、
それ以上に「女性に限定」と言う明らかに前時代的かつ
性差別的なものを持ち込んだ事にあります。
と言うのも女性と同様に男性に対する性暴力を助長する
情報もまた存在しており男女共同参画を謳うなら
そういう部分も精査する必要があるしそれが公平と
言うものではないでしょうか?。

と同時に「法令に基づいた」規制を行おうとする場合
先日執行猶予付きの懲役刑から罰金刑に減刑された
わいせつコミック裁判
のように何かしらの衝突と
泥仕合が起きるのは目に見えて明らかなのは言うまでも
ありませんし新たに法律を作るのはさらに困難を極めます。

安易に新規立法による法規制や既存の法令による規制強化を進めるよりは
性犯罪被害者の保護対策とケア、性教育による性リテラシーを高めた方が
税金の有効活用のためにもそちらを優先するべきでしょう。

最後に【若者文化】報道被害監視スレ【part25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1121692525/l50
より転載
560 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2005/07/26(火) 04:16:34 ID:ZJ4RF0Cw
男女共同参画会議議員名簿 平成16年5月7日現在

細田博之 内閣官房長官
麻生太郎 総務大臣
野沢太三 法務大臣
川口順子 外務大臣
谷垣禎一 財務大臣
河村建夫 文部科学大臣
坂口力 厚生労働大臣
亀井善之 農林水産大臣
中川昭一 経済産業大臣
石原伸晃 国土交通大臣
小池百合子 環境大臣
石破茂 防衛庁長官
小野清子 国家公安委員会委員長

岩男壽美子 武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授
内永ゆか子 日本アイ・ビー・エム株式会社専務執行役員
神田道子 独立行政法人国立女性教育会館理事長
君和田正夫 株式会社朝日新聞社代表取締役専務編集担当
住田裕子 弁護士、獨協大学特任教授
橘木俊詔 京都大学教授
林誠子 日本労働組合総連合会副事務局長
原ひろ子 放送大学教授、お茶の水女子大学名誉教授
平山征夫 新潟県知事
福原義春 株式会社資生堂名誉会長
古橋源六郎 財団法人日本交通安全教育普及協会会長
山口みつ子 財団法人市川房枝記念会常務理事

【追記】
2ちゃんねる内のスレッドにおいて内閣府に電話取材を試みた
住人の証言をここに転載しておきます。
(内閣府の実態を知らしめるために返答は強調)

【若者文化】報道被害監視スレ【part25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1121692525/l50
より

577 名前:前スレ589 投稿日:2005/07/26(火) 12:01:23 ID:GtAl4ZWB ID:GtAl4ZWB
(前略)
で、とりあえず結論の出た内閣府への電凸結果としては以下の様になります


・“女性に対する”暴力限定は明らかに性差別ではないか?
→統 計 は と っ て い な い 。女性が男性に暴力を振るわれるケースが多いのは 当 然
・暴力が問題であれば男性に対するそれも問題ではないのか?
→同性同士や男性に対する問題は 議 題 に 上 が れ ば 検討する

・内閣府のWebPage上にメディアの影響とする資料が一切存在しない

→そんなものは 一 切 調 べ て い な い

・暴力を助長する恐れのある、とは具体的に何を指すのか
→具体的な内容を答申する 責 任 は な い。他省庁が考えるべきことである

・具体的な基準やその影響に関する資料はあるのか?
→調 べ て い な い
・資料が存在しないのであれば言論と表現の自由の弾圧を目的とした違憲行動ではないのか?
→ 世 間 がそう言っているから事実。 委 員 会 も同様に影響があるとしている。
→限定効果論や強力効果論など 知 ら な い
→現行法や条例の範囲で取り締まり、取り締まれない分は 自 主 規 制 を 求 め る。


・委員が偏っている場合に備え、科学的見地から資料を添付するのが行政府の仕事ではないか?
→その様な 責 任 は な い
→印 象 論 で決まったかもしれないが、問題なら規制する省庁が検討するだろうと思われる


578 名前:前スレ589 投稿日:2005/07/26(火) 12:05:43 ID:GtAl4ZWB ID:GtAl4ZWB
科学的検証など内閣府では不要、そんなものは実際に法案を作成する段階で行えばいい
と、断言する姿勢に電話してて頭痛くなりましたわorz

端々に“調教ゲームが問題”とする発言があり、奈良・東京の両小林事件の恣意的解釈や、
カスパル勉強会の影響をかなり強く感じました
また、強力効果論を当然と捉えている節が強く、そのくせTVや宗教団体を規制しない理由を
尋ねると返答に困るなど、徹底的に不勉強であることを強く感じました
これで会議にも同席してた担当者だっつーんだからorz

ちなみに委員会の詳細などについても確認したかったのですが、最後はガチャ切りされましたw
(以上抜粋)

こういう無責任でいい加減で不誠実な姿勢はあまりにも問題が多すぎると同時に
法規制しようとする者はああ言う程度の人間であるという事を
我々は肝に銘じておく必要がある。